小松 由美 (KOMATSU Yumi)

氏名 / Name 小松 由美 (KOMATSU Yumi)
所属職名 / Affiliation 大学院国際日本学研究院/准教授
Institute of Japan Studies/Associate Professor
電子メール / Email
ウェブページ / Website
学位 /
Degree
  • 修士(教育学 )(ワシントン大学) 1993年
    Master of Arts (Education)(Washington University in St. Louis) 1993
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
     
研究キーワード /
Research Keywords
  • マインドフルネス
    Mindfulness
  • ウェルビーイング
    Well-being

自己紹介 / Biography

本学の留学生日本語教育センターでは、文部科学省国費外国人留学生制度で世界各地の大使館推薦により採用された学生の予備教育を行っています。現在は文科系の国費学部留学生のみですが、2019年度までは、工学、医学、化学、その他様々な理科系の専攻の学生の教育も行っており、日本各地の大学・大学院に進み学位を取得した修了生たちが各界で活躍しています。この奨学金制度で学ぶために渡日した学生の初年度を、授業、相談、運営等で多面的に支援する仕事を担当しています。国費学部留学生に加え、これまでに同奨学金制度の研究留学生、教員研修留学生、そして、日韓共同理工系学部留学生のウェルビーイングを高める授業やセッション、プログラム運営も担当し、指導した学生の出身国は130カ国を越えました。

スマートフォンで学生が自分で情報収集する時代になる一方、心のセルフケアを支援していく必要を感じて、米国の大学で大学生・院生のために開発されたマインドフルネスのカリキュラム(Koru Mindfulness)を教える資格を取得して、学部で『大学生のためのマインドフルネス』という授業を担当しています。

子供の教育に携わる全ての方に贈るマインドフルネスの実用的ガイドブック、ケビン・ホーキンス著『マインドフルな先生、マインドフルな学校』の日本語訳が2023年3月に発刊されました。その第4章の翻訳を担当しました。
「東京外大教員の本」での紹介はこちらをご覧ください。

The Japanese Language Center for International Students at TUFS provides preparatory education for students who have been selected by recommendation of Japanese diplomatic missions around the world under the Japanese Government Scholarship Program of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT). Until the 2019 academic year, the center had provided education not only for students majoring humanities and social sciences but also for students majoring in engineering, medicine, chemistry, and various other natural sciences, and graduates who have gone on to universities and graduate schools around Japan and obtained degrees are contributing in various fields. I provide multifaceted support for students who come to Japan to study under this scholarship program during their first year of study, including classes, consultation, and course management. In addition to the MEXT Undergraduate Students, I also taught classes and manage programs to enhance the wellbeing of MEXT Research Students, Teacher Training Students, and Japan-Korea Joint Undergraduate Science and Engineering Students, and have taught students from over 130 countries.

Through the expanse of technology makes it easier to access information, I feel the need to support students' mental self-care. To support students, I became the first certified teacher of Koru Mindfulness in Japan; it is an evidence-based curriculum specifically designed for teaching mindfulness, meditation, and stress management to college students and other young adults. The curriculum was developed at Duke University in the U.S.
My current interest is in investigating effective meditation practices for students from diverse cultural backgrounds who strive to adapt to Japanese society by going beyond cultures.

最近5年間の研究 /
Recent Research Projects (in the last five years)

  • 留学生のセルフケアとしての効果的なマインドフルネスの導入
    Investigating effective meditation practices for students from diverse cultural backgrounds
  • 世界各地から日本に留学した学生の支援
    多様化する留学生の来日直後の留学生活において、勉学・生活両面での異文化適応をいかに効果的に支援していくかを探る

所属学会 / Affiliated Academic Societies

    • 異文化コミュニケーション学会
      SIETAR Japan
    • 国立大学留学生指導研究協議会
      Council of International Student Advisors of National Universities
    • 異文化間教育学会
      Intercultural Education Society of Japan
    • 世界被害者学会 (World Society of Victimology)
      World Society of Victimology
    • 日本健康心理学会
      The Japanese Association of Health Psychology
    • 国際ポジティブ心理学会(International Positive Psychology Association)
      International Positive Psychology Association
    • 多文化関係学会
      Japan Society for Multicultural Relations
    • 日本マインドフルネス学会
      Japan Association of Mindfulness

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

MISC / MISC

講演・口頭発表等 / Presentations

  • 日本遺産の世界に向けたプロモーションをテーマとしたグループプロジェクトからの考察, 第38回異文化コミュニケーション学会年次大会, 国内会議, ポスター発表, 2023年
  • 国境と時差を越えた留学生交流の試みから修了生ネットワーク構築への展望, 異文化間教育学会第42回年次大会, 国内会議, 異文化間教育学会, ポスター発表, オンライン(玉川大学), 2021年
  • 日本と海外の学生へのオンラインでのマインドフルネスのコース実施からのWITHコロナの時代の支援の探索的考察 ‐COVID-19感染拡大の中での心のケアと国境を越えた共学‐, 日本マインドフルネス学会第7回大会, 国内会議, 日本マインドフルネス学会, ポスター発表, オンライン開催, 2020年-2021年
    Online Implementation of Mindfulness Courses as International Co-education in Higher Educations, The 7th Annual Conference of the Japanese Association of Mindfulness, Domestic presentation, The Japanese Association of Mindfulness, Poster presentation, online, 2020-2021
  • 留学生を対象としたマインドフルネス促進プログラム導入の試み, 異文化間教育学会第40回年次大会, 国内会議, 異文化間教育学会, ポスター発表, 明治大学, 2019年
  • 留学生のためのマインドフルネス導入に向けた予備調査からの考察, 異文化間教育学会第39回年次大会, 国内会議, 異文化間教育学会, ポスター発表, 新潟大学, 2018年
  • 日本留学を目指す若者の大学ホームページ閲覧について ―外国人留学生の受入れ戦略発表から3年を経て―, 異文化コミュニケーション学会 第32回年次大会, 国内会議, 異文化コミュニケーション学会, ポスター発表, 上智大学(四谷キャンパス、東京), 2017年
    How Students in the Japanese Government Scholarship Program Perceived Japanese Universities Websites: For Strategic Promotion of International Students, The SIETAR Japan 32nd Annual Conference, Domestic presentation, Society for Intercultural Education, Training, and Research, Japan, Poster presentation, Sophia University, Yotsuya, Tokyo, 2017
  • A Study of Subjective Well-Being and Health-Related Behavior among International Students in Japan, 第6回アジア健康心理学会議, 国際会議, The Asian Society of Health Psychology (ASHP), ポスター発表, PACIFICO Yokohama, Japan, 2016年
  • 留学生のインターネット利用と関係流動性に関する一考察, 異文化間教育学会第37回年次大会, 国内会議, 異文化間教育学会, ポスター発表, 桜美林大学, 2016年
  • 国費留学生のSNS利用についての一考察, 異文化間教育学会 第36回大会, 国内会議, 異文化間教育学会, ポスター発表, 千葉大学, 2015年
  • 来日直後の国費学部留学生が感じる不安:震災前・震災後 東日本大震災を挟んだ10年間の記録から、効果的支援のための探索的研究, 日本健康心理学会第27回大会, 国際会議, 日本健康心理学会, ポスター発表, 沖縄科学技術大学院大学, 2014年
  • 国費学部留学生の予備教育中の人生の満足度について -支援のための探索的考察-, 異文化間教育学会第34回大会, 国内会議, 異文化間教育学会, ポスター発表, 日本大学文理学部, 2013年
  • 東日本大震災直後に来日した国費学部留学生のストレスと主観的幸福感 ---予備教育課程における記録としての探索的考察---, 日本健康心理学会 第25回大会, 国内会議, 日本健康心理学会, ポスター発表, 東京家政大学 板橋キャンパス, 2012年
  • 予備教育課程における国費学部留学生の睡眠 ~実態調査からの一考察~, 日本健康心理学会第23回大会 The 23rd Annual Convention of the Japanese Association of Health Psychology, 国内会議, 江戸川大学, ポスター発表, 江戸川大学, 2010年
  • The Japanese Government Scholarship Students' Experiences on Crime Victimization and Perception of Police in Home Countries, The 13th International Symposium on Victimology, 国際会議, The World Society of Victimology and Tokiwa University, ポスター発表, Tokiwa University, Mito, Japan, 2009年
  • 受験生としての国費学部留学生の睡眠について, 異文化コミュニケーション学会2007年度年次大会, 国際会議, 異文化コミュニケーション学会, 口頭発表(一般), カリタス女子短期大学(神奈川県横浜市), 2007年
  • Sleepless in Tokyo?: International Students in the Initial Stage of Study Abroad, New Directions in the Social and Cultural Study of Sleep, 国際会議, Dr. Brigitte Steger, University of Vienna, 口頭発表(一般), University of Vienna, 2007年
  • 国費外国人留学生制度の予備教育課程に関する一考察―異文化コミュニケーションの視点から, 異文化コミュニケーション学会2006年度年次大会, 国際会議, 異文化コミュニケーション学会, 口頭発表(一般), 麗澤大学(千葉県柏市), 2006年

現地の調査・研究 / Field investigation / research

  • サンノゼ日本町と日系人, アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ, サンノゼ日系人博物館, 2018年
    San Jose Japan Town and the Japanese American, San Jose, CA, USA, San Jose Japanese American Museum, 2018
  • 米国の日系人, アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス, 全米日系人博物館, 2017年
    Japanese American in USA, Japanese American National Museum, 2017
  • セントルイスへの日系人の定住, アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス, 2017年
    Japanese American Resettlement in St. Louis, 2017
  • ホロコーストとセントルイス, アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス, 2017年
    Holocaust and St. Louis, Holocaust Museum and Learning Center, 2017
  • セントルイス万博での日本の文化交流, アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス, Missouri Historical Society Library and Research Center, Missouri History Museum, 2017年
    Japanese Encounter at (Louisiana Purchase) World Exposition Exposition in St. Louis, Missouri Historical Society Library and Research Center, Missouri History Museum, 2017

Last updated on 2024/3/27

PAGE TOP