Wed, 05 Nov 2014 13:45:32
1. 注意事項
・設定画面が表示されるまで,数十秒間の時間がかかります.
・メーリングリストを作成する前に,メーリングリストの購読を希望するかどうか全員に確認してください(他人のメールアドレスを勝手に登録しないこと).
・メーリングリストの利用をやめる場合は,必ず管理者が「削除」を実行してください.
・管理者が管理を離れる場合は,必ず「オーナー変更」を実行して管理者を移してください.
・次のメーリングリスト名は禁止です.
・一般性の高い名称:例えば,基本単語,役職名,製品名,個人名など
・公序良俗に反する名称
・東京外国語大学の品位をおとしめる文字列
・その他,総合情報コラボレーションセンターが不適切と判断したもの
・上記の不適切なメーリングリスト名をつけた場合は,理由のいかんに関わらず,強制的に削除します.
・長期に実質的な投稿のないメーリングリストは定期的に削除します.
2. 利用方法
メーリングリストの作成と管理は,同じページから行なえます. 設定画面が表示されるまで,数十秒間の時間がかかります.
2.1 作成
1.ブラウザ(Google ChromeやFirefoxなど)を起動し, メーリングリスト管理ページにアクセスします.設定画面が表示されるまで,数十秒間の時間がかかります.
2.メーリングリスト作成を押します.
空欄に必要項目を入力します.「メーリングリスト名」とは,@tufs.ac.jpの前に来るメーリングリストのアドレスのことです.「メーリングリスト購読者」は,いつでも追加や削除が可能です.
「会員以外からの投稿」を"許可する"または"拒否する"に設定します.
また「会員以外からの投稿」と「返信メールの宛先」の設定も変更することが可能です.
入力内容に間違いがないか確認したら,「メーリングリストを作成(内容を確認)」ボタンをクリックします.
3.入力項目のチェックでエラーがなければ,確認画面が表示されます.内容を再度確認し,「送信」ボタンをクリックします.修正する場合は,戻るをクリックします。
2.2 削除
1.ブラウザ(Google ChromeやFirefoxなど)を起動し, メーリングリスト管理ページにアクセスします.設定画面が表示されるまで,数十秒間の時間がかかります.
2.自分が管理しているメーリングリストの一覧が表示されるので, 操作の中の「削除」を押します.
2.3 管理保守
1.ブラウザ(Google ChromeやFirefoxなど)を起動し, メーリングリスト管理ページにアクセスします.設定画面が表示されるまで,数十秒間の時間がかかります.
2.自分が管理しているメーリングリストの一覧が表示されるので, 操作の中の「会員」を押します.
3.購読者(メンバー)の一覧がでますので,編集をします.
4.「会員を変更(内容を確認)」を押し,先にすすみます.
2.4 設定変更
1.ブラウザ(Google ChromeやFirefoxなど)を起動し, メーリングリスト管理ページにアクセスします.設定画面が表示されるまで,数十秒間の時間がかかります.
2.自分が管理しているメーリングリストの一覧が表示されるので, 操作の中の「設定」を押します.
3.会員以外からの投稿,返信メールの宛先を設定し「設定を変更(内容を確認)」ボタンをクリックして,先にすすみます.