
◆ヒンディー語ってどんな文字?
ちょっと左側に表示されている画像を見てください。
これがヒンディー語です。
さっぱりワケわからん、こんなものは落書きと変わらん、読めるかこんなもん!と思うかもしれません。
全くです。
多くの方が今まで外国語=abcだったと思います。
ヒンディー語は違います。「デーヴァナーガリー文字」で書くのです。
もし入学したら、まずこのデーヴァナーガリー文字を覚えることになります。

実はこれ以外にもあるのですが…それは習ってみてからのお楽しみ。
ちょっと文章になったものを見てみましょう。

ナマステー,メーラー ナーム ラーム ヘ と読みます。
こんにちは(おはよう、こんばんは、ということもあります)、僕の名前はラームです、と言う意味になります。
ちょっとどういう風に読むのか見てみましょう。

よく質問されるのですが、「日本語と同じように左から右に読む」言語なんです。
それに文法も日本語とだいたい同じ語順なんですよ。
(上の文で言うなら「メーラー:僕の」「ナーム:名前」「ヘ:です」となります)
どうです、ちょっとヒンディー語が身近になったでしょう?
|
|