本文へスキップ
東京外国語大学 アラビア語専攻(アラ科)
2024年度
第102回外語祭
2024年度 語劇 「美しい月」
https://www.instagram.com/tufs2023.alarabiya/
2024年度 料理店「屋びらあ」(あらびや)
https://www.instagram.com/tufs_ara.2024/
新入生宿泊オリエンテーション
日程:2024年4月20日(土) 、21日(日)
場所:伊豆ルネッサ赤沢
2023年度
第101回外語祭
2023年度 語劇 「民衆の失敗」
https://www.instagram.com/tufsfes_arabic2022/
2023年度 料理店「あらび屋」
https://www.instagram.com/tufs2023.alarabiya/
2022年度
第100回外語祭
2022年度 語劇 「ナスマ」
https://www.instagram.com/tufs_ara2021/
2022年度 料理店 「Arabian Kitchen Khaldoon」
https://www.instagram.com/tufsfes_arabic2022/
2021年度
第99回外語祭
2019年度 アラビア語劇 「フドゥード」
2021年度 展示企画 「あらび屋」
https://www.instagram.com/tufs_ara2021/
2020年度
第98回外語祭(オンライン開催)
【1年生オンライン企画】インタビュー企画 アラビア語科
【1年生オンライン企画】文化紹介企画 アラビア語科
2019年度
ショートビジット(2020年2~3月)
カイロ大学アラブ言語文化センター(カイロ)
アリー・バーバー国際センター(アンマン)
第97回外語祭
2019年度 アラビア語劇 「テロリズムとケバブ」
Twitter
Instagram
(出所)Instagram
2019年度 アラビア語科料理店 「あらび屋」
Twitter
Instagram
(出所)Instagram
新入生オリエンテーション
日程:2019年 5月25日(土)
場所:アラビア料理レストラン
アル・アイン
(横浜)
2018年度
ショートビジット(2019年2~3月)
カイロ大学アラブ言語文化センター(カイロ)
アリー・バーバー国際センター(アンマン)
第96回外語祭
2018年度 アラビア語劇2018 外語祭語劇 「ハイファに戻って」
Twitter
Instagram
(出所)Twitter
2018年度 アラビア語科料理店 「あらび屋」
Twitter
Instagram
(出所)Instagram
2017年度
第95回外語祭
アラビア語劇:「花火」
Facebook
Twitter
(出所)Facebook
東京外大あらび屋2017 外語祭料理店
Twitter
Instagram
(出所)Twitter
ショートビジット(2018年2~3月)
アリー・バーバー国際センター
(出所)Facebook
カイロ大学アラブ言語文化センター
(出所)Facebook
ショートビジット留学体験報告書は
こちら
2016年度
第94回外語祭
アラビア語劇『アズールとアスマール』
Twitter
(出所)Twitter
外語祭アラビア語科料理店「あらび屋」2016
Facebook
(出所)Twitter
ショートビジット(2017年2~3月)
アリー・バーバー国際センター
(出所)Facebook
カイロ大学アラブ言語文化センター
(出所)Facebook
ショートビジット留学体験報告書は
こちら
2015年度
第93回外語祭
アラビア語劇:「アディーラ」
Facebook
Twitter
(出所)Facebook
外語祭アラビア語科料理店「アラビ屋」2015
Facebook
(出所)Twitter
2014年度
第92回外語祭
アラビア語劇:「シリアの花嫁」
Facebook
Twitter
(出所)Facebook
2013年度
第91回外語祭
アラビア語劇:「アリババと1人の真珠泥棒」
Facebook
Twitter
(出所)Facebook
料理店
特別授業
「
大砂嵐関 in TUFS― アラビア語で特別授業!
」(2013年1月20日)
2012年度
第90回外語祭
アラビア語劇:「アラジン」
Twitter
(出所)Twitter
料理店
2011年度
第89回外語祭
語劇:「ロードオブザランプ」
料理店
2010年度
進入生オリエンテーション
日程:2010年 4月27日(火)~28日(水)
場所:諏訪湖ホテル
第88回外語祭
語劇:「千夜一夜とあとちょっと」 (ألف ليلة وليلة ثم ليلة)
料理店 「カマル・アッ=サフラー」(قمر الصحراء)
2009年度
進入生オリエンテーション
日程:2009年4月30日(木)~5月1日(金)
場所:ホテル美富士
第87回外語祭
語劇:「アラブの響き ~劇のつくりかた~」
料理店 「マツバフ・アッ=シャムス」(مطبخ الشمس)
2008年度
進入生オリエンテーション
日程:2008年6月3日(火)~4日(水)
場所:更科グランドホテル
第86回外語祭
語劇:「水戸黄門 ~アラブ漫遊の旅~」
料理店
2007年度
第85回外語祭
語劇:「コーポ・アラブ」 (بيت العرب)
料理店「スィムスィム・シャーリア」(سمسم شارع)
2006年度
第84回外語祭
語劇:「ライラが瞳を閉じたとき。」
料理店
2005年度
第83回外語祭
語劇:「ママ・ジィジィニア」
料理店
2004年度
第82回外語祭
語劇:「ハンザラの旅(無知からの覚醒)」
料理店
2003年度
第81回外語祭
語劇:「Aladdin」
料理店
2002年度
第80回外語祭
語劇:「マーマー ズィーズィーヤ」
料理店
2001年度
第79回外語祭
語劇:「王様は王様」
1999年度
第77回外語祭
語劇:「時を統べる王よ、象が・・・」(!الفيل ... يا ملك الزمان)
1997年度
第75回外語祭
語劇:「...ワ・マッラ・ハリーフ・アーハル」( ومر خريف آخر)
1996年度
第74回外語祭
料理店「ジャマル・アル=マリク 」(جمل الملك)
1995年度
第73回外語祭
語劇:「ジャービル君の大冒険(伸るか反るか)」
1994年度
第72回外語祭
語劇:「王様は王様」
料理店「カスル・アル=マリク」(قصر الملك)
1992年度
第70回外語祭
語劇:「ユースフとヤースミーナ」
1991年度
第69回外語祭
語劇:「セビリアの法官」
料理店
1990年度
第68回外語祭
語劇:「女王陛下がやって来る」
料理店
1989年度
第67回外語祭
語劇:「老人と道」
料理店
1988年度
第66回外語祭
語劇:「大工の娘」 (بنت النجار)
料理店
1987年度
第65回外語祭
語劇:「象が、王様!」(!الفيل ... يا ملك الزمان)
料理店
1986年度
第64回外語祭
語劇:「太陽」
料理店開催せず
1985年度
第63回外語祭
語劇:「狂気の川」
1984年度
第62回外語祭
語劇:「シェヘラザード」
1983年度
第61回外語祭
語劇:「アラファ・カイファ・ヤムート」
1982年度
第60回外語祭
語劇:シェークスピア「Othello」
1981年度
第59回外語祭
語劇:千夜一夜物語より「アリババ」
1980年度
第58回外語祭
語劇:「マジュヌーン・ライラ」
1979年度
第57回外語祭
語劇:千夜一夜より「アブーシールとアブーキール」
1977年度
第55回外語祭
語劇:「狂気の川」
1976年度
第54回外語祭
語劇:「アリババ」
1973年度
第51回外語祭
語劇:創作劇アラビア科1年「……そして今」
1968年度
第49回外語祭
語劇:フォーズィー・シャヒーン「帰り来る者」
1967年度
第48回外語祭
語劇:千夜一夜物語より「漁師と鬼神との物語」
1965年度
第46回外語祭
語劇:「愛と塩」
1964年度
第45回外語祭
語劇:フージー・シャーヒーン「アルアンダリシャ征服」(アラビア語専攻初上演)
料理店:焼き鳥屋
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
歴 史
アラビア語授業時間割
教 員
交流協定締結校
教 材
主 な 行 事
東京外国語大学HP
Facebook
Instagram
日本語で読む世界のメディア