マレーシア語とは?

系統
オーストロネシア語族に属するマレー語のうち、マレーシア国内で使われるものをマレーシア語とも呼ぶ。

マレーシア語の話者
 人口の5割強を占めるマレー人の母語である。マレー人以外の諸民族の一部にもマレー語を母語とする人びとがいる。また、母語を異にする人びとの間の共通語としても使用されている(都市部を中心に英語も共通語として使われている)。

文字
 マレーシア語は固有の文字をもたず、ローマ字のアルファベット26文字で表記されている。
 もともとはアラビア文字を借用して作ったジャウィ文字(Huruf Jawi)が14世紀頃から使われていたが、イギリス植民地時代にローマ字による表記法も導入された。

アクセント・イントネーション
 マレーシア語の個々の単語には英語の単語のような明瞭なアクセントはない。むしろ文全体のイントネーションや、文中の区切り方などが大切である。

語順
 マレーシア語の語順の原則は修飾語が被修飾語の後に置かれる。

a)名詞+形容詞

大きな家

→ 

rumah besar

家   大きい 

b)名詞+指示代名詞

この本 

→ 

buku ini 

本 この 

マレーシア語会話表現

トップページに戻る