« 2021年9月 | メイン | 2022年1月 »

2021年10月 アーカイブ

2021年10月 2日

善意の「白人化」「英語話者化」

親から離し「白人」に...寄宿学校の歴史忘れない カナダで先住民追悼
https://digital.asahi.com/articles/ASPB133Y0PB1UHBI008.html

先住民児童の「白人化」「英語話者化」は、究極的には
悪意ではなく、「その方が社会の中で生きていくのが
楽だろう」という善意からなされたものであるという悲劇である。
善意どころか、それによって、寄宿学校で、先住民児童の
死者が出ているのであるが。

ちょうど最近、日本では、以下の、韓国語からの翻訳書が
出版された。

差別はたいてい悪意のない人がする
https://www.amazon.co.jp/dp/4272331035/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_0S3Z6A9WCC8FP6TMC2C1?_encoding=UTF8&psc=1

そのカナダ各地で起きた悲劇と同様に、
主流派、多数派と同じようになりなさいという圧力は、
多くの少数者にいまだに掛けられている。

中には、そのような圧力を掛ける多数派の方で、
「私は敵対者ではなく、アライ(連帯者、支援者)である」
とまでいう人が出てきている。

それは、自分で悪意に気がついていない差別であり、
抑圧である。

今も続けている親らがいるかもしれないが、
以前は、「左利き」は「右利き」になるように
矯正の圧力が社会的に、全般的に掛けられていました。

聾児は、手話を使わないように、口話・読唇で、
音声言語の主流社会に馴染めるようにと
矯正されてきました。

どれも悪意ではなく、善意からくる押し付けであり、
差別であり、抑圧です。

気がついたら、踏む足をどけてください。

MO-EH-YO

藤井風の

MO-EH-YO
https://www.youtube.com/watch?v=X2_CXXqSzws

が、「燃えよ」とも「もうええよ」とも聞こえると話題ですが、

数年前に、サトミツ&ザ・トイレッツの山田稔明が、

KUSOしてみて
https://open.spotify.com/track/3aOJhLoeT7KEmbKd3FxvRx

という歌を出しています。

こちらでは、「空想してみて」と「糞してみて」を
掛けています。

どちらも、日本語が音楽に乗るときに、
短い母音と、長い母音の対立が無くなる場合がある
という特性を利用しています。

肉体的なものとそうでないもの

とあるツイートから:

https://twitter.com/AtaruSasaki/status/1443857232609746950?s=20


佐々木 中
@AtaruSasaki
大坂なおみさんのうつ病といい、眞子さんの複雑性PTSDといい、なぜ精神病者だけが詐病を疑われ、軽蔑され、そしてやすやすと素人によって「甘え」と「診断」されねばならないのか。根深い精神病者と精神科への差別感情は取り除かれねばならない。
午後5:36 · 2021年10月1日·Twitter for iPhone

これは、専門家でない人が、人間の

肉体的なもの と
肉体的でないもの に関して抱いている
素朴な思考に起因していると思う。

肉体的な病気を治したり、あるいは、形を変えたりする
形成外科、整形外科、美容外科、またその他の診療科などは
(いつからかはわからないけれど)
近年とみに発達したものだろうけど、

大昔には、ある部分を切除したりとか、
瀉血したりとか、
ボディー・モディフィケーションをしたりとか
だったんでしょう。

心の性に合わせて、身体の性を適合させる手術は
本当に、近年になって確立してきたものでしょう。

--

翻って、肉体的でないものに関しては、
おそらくはいまだ専門家でもよくわからない部分が
多く残されているんだと推察しますが、

専門家ではない一般人は、一般人なりの「意見」を持っていて、
それが容赦ない言葉として投げつけられることがある。

肉体的でないものは、脳の働きに依るものだったり、
神経の働きによるものだったりするのだろうけど、

一般人は、簡単に「甘え」だと断じたり、
「簡単に変えられる」と結論づけたりする。

それが、大坂なおみさんや、眞子さんに投げかけられる
心ない言葉だったりする。

--

他にも、「左利きは矯正できる」という
素朴な考えとか、

聾児もちゃんと教育すれば、(手話に頼るのではなく)
口話・読唇で、一般社会で生活することができるとか、

性的指向は、「社会の中で『正常な』異性愛に」
矯正することは可能なはずだとか、

心の性が体の性と一致していないなんていうのは
受け入れられないとか、

そういう「素朴な」考えが、言葉の暴力となって
当事者に投げつけられるという、
似た構造があると思われます。

脳の働きとか、神経の働きとか、
そんな簡単なものじゃないですよ。みなさん。

About 2021年10月

2021年10月にブログ「タナナことば研究室」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。