« 動詞の連用形の名詞化について | メイン | 呟きより »

呟きより:

RT @pigo468 「ごニーズがあれば」と書かれたメール。

--

この時期になると、ウィキペディアの「ボジョレ」の項目の編集合戦の痕が気にかかります。色んな人が手を入れているので、仮名書きにも統一性がありません。尚、仏人の発音の1例にもリンクが張られています。 http://bit.ly/aGYaqE

--

RT @korobkov busikから
Дмитрий Медведев завел второй аккаунт в твиттере - @MedvedevRussia - он будет более неформальным (а пока пуст) плиз фоллоу энд ретвит

--

「だんしゃり」が五段活用し始めるのも時間の問題?例:だんしゃる、だんしゃった。

--

もしかして、「暴力装置」も流行り言葉になります?今年の流行語になるには、ちょっと遅いですが。

--

@xxviii_Kenn 大昔には、(外国)「語劇祭」と言ったんですよ。僕の指導教官にもそう呼ぶ人がいました。もう無くなってしまっても「ソ連」、「支那」と呼び続ける人のように。

--

「土8(どはち)」を、「±8(ぷらすまいなすはち)」に空目。

--

伏せ字、某○○、イニシャル化には、「わからないようにする」、「特定の人にはわかるようにする」、「誰にでもわかるようにする」の連続的な段階がありますね。例:Sさん、N山さん、藤○さん、某都知事。

--

RT @changsa 頭一つスッキリ。当事者の自己否定こそフォビアを牽引する最大の原因。理由付けして情報を与えられて肯定されてやっと自己肯定してカムアウトみたいな白々しいウソだらけが溢れてるのは確信してた。やっぱり国民性どっぷり画一主義社会だから。人種や性で海外のフォビアと全く異質なのもフニオチ。

--

やっぱり流行語になってる!流行語大賞には遅いですけど。RT @sazae_f 言葉の暴力装置、サザエbotでございま~す!

--

RT @faridyu 北海道着いた。 ロンT一枚で来たけど寒さは大丈夫やね。

--

RT @LyudmylkaR @Atmorkov спасиб? за детальну в?дпов?дь))) "ж?нки теж люди" - золот? слова))

--

作詞家、湯川れい子さんの英名は、R. H. Rivers。Reiko Hot Riversだそうな。ホット・リバース(ズ?)って、現代的には、マーライオンっぽいな。

--

RT @CyrilOnline セロのブログトーク, 夜の市街地 - http://cyrilmagic.jp/0v

--

マンテク(マンションで財テク)の電話、また来たよ。他に、財テクの方法って無いの?もう、こればっかりでウンザリ。

--

さりげな今年の言葉: 「中の人」(ぬいぐるみでなくって)

--

「おセックスする」の意を、日本語で「抱く」でほのめかすのは換喩(メトニミー)、聖書ヘブライ語で「知る」でほのめかしたのも換喩、数世紀前の仏語で「キスする」でほのめかしたのも換喩。

--

RT @inouejoe 定食屋のおばちゃんにありがちな事:若い男の子は常に腹ぺこだと思っている→ご飯大盛りにしてくれる→嬉しいけどそんなに食べられない→残す→「あら、不味かったかしら?」→「そんな事ありません、美味しかったですよ!」→説得力なし→泣く

--

あ、もう子供に「ぐぐる」っていう名前付けたバカ親いるかなぁ。女の子だったら「ぐぐり」。

--

RT @yoshimu_ RT @tamai1961: 日本の特徴は、「全員がとても遵守できないような規制を広範囲にかけておき、実際にはほとんどを目こぼしにする。だが権力機関はいつでも誰でも摘発できる」というものです。卑近な例では自動車の制限時速。著作権法も、実はその一例です。

--

RT @chobitsky “ソフトバンクのCMは「父親が死んだショックを受け入れられない家族が、飼い犬を父だと思い込む集団ヒステリーに陥ってて、そこにつけ込んだ悪質な米軍の海兵隊員がそこに兄として収まって暮らしてるって言う悲劇を描いた社会派CM」らしいぜ“

--

RT @yhlee 「在日特権」という言葉をぐぐると、Wikipedia の当該ページが出てきます。わたしは、Wikipedia という影響力の強い場所にこういう項目があり、在特会の桜井がどう言ったとか書いてある事自体、在日に対する不当な圧迫だと思ってます。 http://ow.ly/3cUYt

--

RT @yhlee Wikipedia がたくさんの人の無償の労力によって成り立っている、ネットユーザー共通の財産であることは私も分かっていますが、一方で、こうやって在日を圧迫する道具として使われています。まさに多勢に無勢で、これに対抗するのは容易なことではありません。ヒマな人にはかなわんので。

--

小さい「ァ」で、母音「ア」が長いことを表現するの辞めてほしい。「ドラァグ」とか。<爆>大きい「ア」を使ったのは、甲斐智枝美「スタア」。<笑> http://bit.ly/bYmMpN

--

ミクコミュ名で、「ラブ」を、「LAV」と書いているのが結構ある。これは、中学英語教育に問題があったのか。それとも、発音に合わせて綴りを改変した積もりなのか。

--

RT @shuhei_y おいおいRT @mainichijpedit: アフガニスタン自爆テロから米兵を救った英雄犬が、手違いで安楽死させられてしまいました http://bit.ly/bCIfQo

--

RT @celes0118 あなたが学生だと思ってる人、実は社会人かもしれませんよ?あなたが男だと思ってた人、実は38歳専業主婦かもしれませんよ?あなたが女子高生だと思ってる人、あなたの父親かもしれませんよ?あなたが女子中学生だと思ってる人、実は僕のサブ垢かもしれませんよ?それがTwitterです。

--

アイスミルクや、ラクトアイスが多い中で、ピノって、本物のアイスクリームなのだ。

--

RT @nakajima_ramo 国鉄のことを「省線」という。/「おばはん」の定義7

--

今年のモンゴル科はゲルグイ。

--

ウンティネスってティッ○ネスに似てる。

--

RT @faridyu 相手が誰であれ、負けてはないとは思います。RT @toshjuan: @faridyu Mr.ストイックの代表として中田英寿さんやイチロー選手が挙げられますけど「あぁ、同じやなぁ」って感じることあります??

--

いつもの食堂で、キャベツの千切りを食べたら、端の方からちょっとマヨネーズの味が。普通はポテサラが載るんだけど、僕のにはいつも載せないことになってる。だけど、今日は載せちゃってから取り除いたんだな。明日、卵アレルギー反応でること確定だな。早めに寝ようか。

--

同じ発音の別の漢字で代用しちゃったことの、後代での禍根ですね。痲薬を麻薬で代用しちゃったことと同様。<ミクニュ>「障害」から障碍へ変更せず…表記一本化が難航 (読売新聞 - 11月23日 18:12) http://mixi.at/ai7V8zO

--

一語文で終わらせるなんて、何かあったんですか?NHK広報局様:RT @NHK_PR レタス…

--

ほな、寝まーっくす。

--

お茶することを、汁飲みと表現する人あり。

--

「朝シャン」は、文脈によっては、「午前中にシャンパンを飲む」の意になる。

--

今週は、カーニバルなのに、昼、シャケといくらの親子丼食べちゃったよ。まあ、シャケは一応「肉」の分類ですが。<笑>

About

2010年11月24日 23:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「動詞の連用形の名詞化について」です。

次の投稿は「呟きより」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。