新着情報

新着情報No.98 東京地方検察庁と覚書を締結 ほか

2018.05.09

No.98 東京地方検察庁と覚書を締結 ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2018/5/9
◆◆◆ 多言語・多文化教育研究メールマガジン No.98
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ

【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
  ■東京地方検察庁と覚書を締結しました

【2】《東京外国語大学情報》
  ■TUFS Cinema:南アジア映画特集(インド)『あるがままに』(6/9)
  
  ■2018年度日本言語学会夏期講座(8/20-8/25)

【3】《その他団体情報》
  ■外国人のための電話無料法律相談会(通訳付き)(5/26 全国)


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
----------------------------------------------------------------

■東京地方検察庁と覚書を締結しました

2018年4月18日(水)に、東京地方検察庁公安部と多言語・多文化教育研究センターとの間で、昨年度に続き、多言語・多文化社会における円滑なコミュニケーションの実現、通訳人の育成等を目的として連携、協力していくことで合意し、覚書に調印しました。
調印後には連携して実施する事業について協議し、昨年度と同様に、通訳人のニーズの増加や対象となる言語の多様化に対応していくことについて認識を共有しました。

【参考:平成29年度に実施した連携事業】

①言語文化サポーター(卒業生等)を対象に、「東京地方検察庁見学及び裁判傍聴」を平成29年5月30日(火)に開催し、11名が参加しました。

 ▼「東京地方検察庁見学及び裁判傍聴」報告はこちら
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/news/wo.html

②東京地方検察庁が平成29年7月24日(月)に実施した検察官等を対象とした講演会(約50名参加)で、センター員である内藤稔講師(東京外国語大学大学院総合国際学研究院)が『通訳人を介したコミュニケーションのあり方~コミュニティ通訳の視点から~』について講演しました。

③外語祭のイベントとして、「通訳人を介した模擬裁判」を平成29年11月23日(木・祝)に開催しました。

 ▼「通訳人を介した模擬裁判」報告はこちら
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/news/post-17.html

④本学の学生を対象として、「東京地方検察庁見学及び裁判傍聴(学生向け)」を平成29年12月15日(金)に開催し、11名が参加しました。

 ▼「東京地方検察庁見学及び裁判傍聴(学生向け)」報告はこちら
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/news/post-19.html

⑤東京地方検察庁が平成30年3月7日(水)に開催した通訳人登録者向けの研修(33名参加)で、センター員である内藤稔講師(東京外国語大学大学院総合国際学研究院)と長谷部美佳特任講師(東京外国語大学世界言語社会教育センター)がコミュニティ通訳や在住外国人の現状などについて講演しました。

※上記の他に、本学大学院の講義に、東京地方検察庁から講師を派遣していただきました。


----------------------------------------------------------------
【2】《東京外国語大学情報》
----------------------------------------------------------------

■TUFS Cinema:南アジア映画特集(インド)『あるがままに』(入場無料、申込不要)

TUFS Cinemaとは、東京外国語大学が不定期に開催する世界諸地域の映画の上映会です。上映やトーク企画を通して世界諸地域の社会・歴史・文化などの理解を深めることを目的として開催しています。
世界には多様な言語・文化・民族・宗教・社会があり、さまざまな「暮らし」があります。そして、多くの社会問題も存在します。それらを共有し、理解を深め、ともに考えていく機会になればと思います。

上映作品:『あるがままに』(原題:Astu: So it be!)
     (インド/2013年/マラーティー語/123分/日本語・英語字幕付き)
上映後の解説者:石田英明教授(大東文化大学)

 ▼詳細はこちら
  https://tufscinema.jp/180609-1/

 【日時】2018年6月9日(土)14:00開映(13:30開場)

 【会場】東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール

 【問合せ】東京外国語大学 総務企画課広報係(042-330-5150 soumu-koho@tufs.ac.jp)


■2018年度日本言語学会夏期講座(有料、要申込)

日本言語学会では、1998年から隔年で6日間の夏期講座を開催しており、2018年で11回目を迎えます。国内外の第一線の研究者を招き、テーマ別に12講座を開講しています。各講座は100分×6回となっており、受講者は最高で4講座を受講できます。夏期講座は、日本言語学会の会員の方だけでなく、非会員の方も参加できます。大学院生・学部生、大学教員・研究者、高校教員、言語学に興味のある一般の方など、幅広い方々の参加を歓迎いたします。
なお、この講座は本学の語学研究所(http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ilr/ )の協力で開催するものです。

 ▼詳細はこちら
  https://sites.google.com/view/lsj2018/

【日時】2018年8月20日(月)-8月25日 (土)

【会場】東京外国語大学 研究講義棟

【問合せ】夏期講座実行委員会(lsj2018summer_execom@googlegroups.com)


----------------------------------------------------------------
【3】《その他団体情報》 ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------

■外国人のための電話無料法律相談会(通訳付き)(無料、申込不要)

入管関係(在留資格など)、家庭問題(離婚・養育費・相続など)、労働問題(賃金未払い・解雇・労災など)、その他の問題(借金・交通事故など)、いろいろな法律問題について、弁護士が無料で電話法律相談を行ないます(秘密厳守)。
対応言語(予定):日本語、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、フィリピン語(タガログ語)
電話番号:03-3501-2166

 ▼詳細はこちら
  http://www.kanto-ba.org/news/2018/05/post-92.html

【日時】2018年5月26日(土)13:30-16:30

【主催】関東弁護士会連合会(http://www.kanto-ba.org/)


----------------------------------------------------------------------

*多言語・多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方は tc-mail@tufs.ac.jp (メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)

----------------------------------------------------------------------

東京外国語大学多言語・多文化教育研究センターメールマガジンは、
本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1~2回、皆様にお送りして
います。

 ▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/mailmagazine.html

このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、
返信はお受けできません。

【問合せ】 tc@tufs.ac.jp

********************************
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Email: tc@tufs.ac.jp
Tel: 042-330-5441  Fax: 042-330-5448
********************************