◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 2017/7/12
◆◆◆ 多言語・多文化教育研究メールマガジン No.86
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
■「コミュニティ通訳養成のための講師育成研修」を開催しました【報告】
【2】《東京外国語大学情報》
■国際ワークショップ「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017(7/16)
■東京外国語大学高大連携事業 第3回英語教育セミナー(7/22)
■「そうだったのか!世界の学校」を開催しました【報告】
【3】《その他団体情報》
■「多言語中学数学学習用語集」
----------------------------------------------------------------
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
----------------------------------------------------------------
■「コミュニティ通訳養成のための講師育成研修」を開催しました【報告】
5月30日(火)に、コミュニティ通訳養成講座の講師として活躍できる人材を育成するために、言語文化サポーター登録者を対象に「コミュニティ通訳養成のための講師育成研修」を開催しました。研修には、選考を通過した言語文化サポーター9名が参加し、講義用資料を作成して模擬講義を行ったり、互いの講義について議論したりと内容の濃い2日間の研修を受け、最後に修了証を受け取って笑顔で終了しました。
▼詳細はこちら
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/news/post-16.html
----------------------------------------------------------------
【2】《東京外国語大学情報》
----------------------------------------------------------------
■国際ワークショップ「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017
東京外国語大学では、「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ ICT」と題し、ICTを用いた国際連携・高大連携の英語・中国語・日本語の発信能力指導法を考える国際ワークショップを行います。
北京大学、国立台湾師範大学、長野県上田高等学校、神戸大学、早稲田大学、関西学院大学の先生方や、教育サービス企業のICT教材開発者と、海外の英語教育との比較もふまえたうえで、入試改革に対応するライティング・スピーキング指導法、ICTを用いた国際連携・高大連携の英語教育を議論するワークショップです。
【日時】2017年7月16日(日)9:30-17:30
【会場】東京外国語大学 本部管理棟 大会議室、中会議室
▼詳細はこちら
http://www.tufs.ac.jp/event/general/712_ict2017.html
■東京外国語大学高大連携事業 第3回英語教育セミナー
東京外国語大学では、高等学校等の英語科を担当する先生方を対象に、第3回英語教育セミナーを開催する運びとなりました。
最近の英語教育の動向と課題等に対応する形で、東京外国語大学言語文化学部が行っている英語教育研究の成果を中心に、今後の授業に役立てていただくことを目的に開催いたします。日頃の実践や疑問などについて考えるよい機会ですので、ぜひともご参加ください。
【日時】2017年7月22日(土)14:00-17:30
【会場】東京外国語大学 アゴラグローバル3階「プロジェクトスペース」
▼詳細はこちら
http://www.tufs.ac.jp/admission/navi/events/demae/post-15.html
■「そうだったのか!世界の学校」を開催しました【報告】
6月23日(金)に、本学言語文化学部グローバルコミュニケーションコースの学生が選択科目「インターンシップ」の一環として、府中市民に向けた交流会「そうだったのか!世界の学校」を実施しました。当日は、様々な形式で趣向を凝らした学生のプレゼンテーションに続き、グループに分かれての交流となりました。それぞれ地域言語による小さな劇を実施するグループ、自己紹介をするグループ、また東南アジア地域のじゃんけんの仕方で景品を争うなど、本学らしいプレゼンテーションもあり、参加者からも大変好評でした。
▼詳細はこちら
http://www.tufs.ac.jp/topics/post_1044.html
----------------------------------------------------------------
【3】《その他団体情報》 ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------
■「多言語中学数学学習用語集」
算数や数学を学ぶ外国にルーツを持つ子どもたちのために、三菱財団の助成を受け「多言語数学学習用語集」を作成しました。中学校や高校で数学を学ぶみなさんが、この冊子を活用して、日本語での授業を理解し、数学の時間が楽しく生き生きとした時間になるよう願っています。
▼詳細はこちら
http://tabunka.or.jp/sugakuyougo
【問合せ】NPO法人多文化共生センター東京(tel:03-6807-7937 mail:info@tabunka.or.jp)
----------------------------------------------------------------------
*多言語・多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方は tc-mail@tufs.ac.jp (メールマガジン担当)までご連絡ください。
(都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)
----------------------------------------------------------------------
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センターメールマガジンは、
本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1~2回、皆様にお送りして
います。
▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/mailmagazine.html
このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、
返信はお受けできません。
【問合せ】 tc@tufs.ac.jp
********************************
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Email: tc@tufs.ac.jp
Tel 042-330-5441 Fax 042-330-5448
********************************