新着情報

新着情報言語文化サポーター活動応援メールマガジン No.5

2016.11.30

言語文化サポーター活動応援メールマガジン No.5

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2016/11/30
◆◆◆ 言語文化サポーター活動応援メールマガジン No.5
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ

【1】《言語文化サポーター登録者(11/30現在)》

【2】《言語文化サポーターの活動》

【3】《お知らせ》
  ■言語文化サポーター研修<第2回>(12/10)

  ■『観て聴いて感じる!多文化共生~映画「バベルの学校」特別上映会&トーク~』に言語文化サポーターが参加しました

【4】《ボランティア募集情報等》
  ■地域国際化協会で通訳ボランティアをしてみませんか?


----------------------------------------------------------------
【1】《言語文化サポーター登録者(11/30現在)》
----------------------------------------------------------------

■言語別(延べ人数 131名)
・英語      57名
・中国語     18名
・スペイン語   14名
・フランス語   6名
・朝鮮語    5名
・トルコ語    5名
・ポルトガル語  3名
・タイ語    3名
・ドイツ語   2名
・ロシア語    3名
・台湾語    2名
・インドネシア語 2名
・ペルシア語   2名
・ダリ―語    2名
・モンゴル語   1名
・タガログ語   1名
・ベトナム語   1名
・ヒンディー語  1名
・ウズベク語   1名
・ウイグル語   1名
・アゼルバイジャン語 1名

■所在地別(実人数 83名)
・東京都  37名
・神奈川県 16名
・埼玉県  12名
・千葉県   6名
・新潟県   1名
・茨城県   1名
・群馬県   1名
・山梨県   1名
・静岡県   1名
・愛知県   1名
・京都府   1名
・大阪府   1名
・兵庫県   1名
・広島県   1名
・沖縄県   1名
・イギリス  1名


----------------------------------------------------------------
【2】《言語文化サポーターの活動》
----------------------------------------------------------------

■言語文化サポーターの活動(11月)
①東京都北区役所での発達相談の通訳(11/29実施)
 [11/21に一斉メールで募集、英語1名が参加]

■活動参加者の感想
ウエイトリフティング大会の活動内容の報告をいただきましたので、スポーツ大会のボランティアを希望する方の参考のため掲載します。

・選手とコーチがホテルに到着後、リーダーがチェックインのため宿泊代やドーピング検査代金、出場料を前払いする場面で、ベトナム側は「政府からツインルームに宿泊する代金しかもらっていないから、ツインに変更してほしい」と押し問答が始まる。主催者側は、「宿泊施設の最終確認を期限までにしなかったため現在はもうシングルしかない」とし、リーダーは「そんな金はないから、帰国する他ない」というので、「ベトナムだけではない。他の各国も同じです」と内山さん(主催者)の言葉を通訳したところ、全額を支払う事に応じてもらう事が出来ました。(ベトナム語通訳)
・代表団到着出発の案内、クレーム対応、遺失物届、代表選手検量時の通訳など(中国語・台湾語通訳)
・ウエイトインの時の弁当配り、チームと主催側の通訳。アジアのいろんな国の選手とコーチが参加したイベントなので、中国語だけでは物足りない感がした。ある程度英語が喋れないといけないと思う。(中国語通訳)


----------------------------------------------------------------
【3】《お知らせ》
----------------------------------------------------------------

■言語文化サポーター研修<第2回>を開催します(参加費無料)

当センターでは、言語文化サポーター登録者を対象に研修を開催しています。第2回では、法律相談やDV支援の現場などで関わることが多い難民について、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の職員や、難民に詳しい弁護士に講義をしていただき、難民について正しく理解するとともに、法的な手続きについての知識を身に付けることを目指します。
また、第1回の感想で、法律相談でどのような相談があるのか知りたい、登録者同士で意見交換をしたいという意見があったため、講義の前に任意参加のランチトークを実施します(昼食持参)。

 ▼詳細はこちら
  ts/g/cemmer/topics/21210.html

〇日時:平成28年12月10日(土)13:00-16:30(ランチトーク 11:30-12:30)
〇場所:東京外国語大学 アゴラ・グローバル3階 プロジェクトスペース
〇内容:
・挨拶、趣旨説明 13:00-13:10
・研修①「難民とは?」(UNHCR駐日事務所法務部 伴めぐみ氏) 13:10-14:40
・研修②「難民認定制度と手続き」(日本弁護士連合会人権擁護委員会 浦城知子弁護士) 14:55-16:25
・アンケート記入 16:25-16:30
〇対象:言語文化サポーター登録者、在校生
〇定員:60名(先着順)
〇申込方法:
<締切 12月5日(月)>
メールのタイトルを「研修参加申込み」として、①氏名 ②電話番号 ③メールアドレス ④ランチトークの参加・不参加 を、renkei-v@tufs.ac.jpに送付。

 ▼言語文化サポーター研修<第1回>の報告はこちらをご覧ください。
  ts/g/cemmer/news/1-1.html


■『観て聴いて感じる!多文化共生~映画「バベルの学校」特別上映会&トーク~』に言語文化サポーターが参加しました

11月3日(木・祝)に東京都中央区で開催された、フランスの学校の多文化化を扱った映画の上映会で、言語文化サポーターの隅田詩織さん、稲員未来さん、中村麻里さんがトークショーに参加し、海外の学校で苦労したことや、異文化を理解するにはどのような取組みが必要かなどを語りました。

 ▼報告はこちら
  ts/g/cemmer/activity/post-10.html
  http://www.tufs.ac.jp/topics/tufs_9.html


---------------------------------------------------------------------
【4】《ボランティア募集情報等》※詳細は主催団体にお問い合わせください
---------------------------------------------------------------------

■地域国際化協会で通訳ボランティアをしてみませんか?

全国の都道府県や政令指定都市などには地域国際化協会があり、ほとんどの団体が通訳ボランティアを募集しています。
自治体国際化協会(CLAIR)のホームページから団体の連絡先を調べることができますので、ぜひ身近な団体を調べて、国際交流や多文化共生に関わってみてください。きっと「自分の地元でこんなことをしていたんだ!」という発見があるはずです。

 ▼自治体国際化協会のホームページ(地域国際化協会情報)
  http://rliea.clair.or.jp/kyoukai/index.html


----------------------------------------------------------------------
言語文化サポーター活動応援メールマガジンは、
月に1回、一斉メールで登録者の皆様にお送りしています。

 ▼バックナンバーは、センターホームページに掲載しています。
  ts/g/cemmer/activity/
----------------------------------------------------------------------

********************************
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
言語文化サポーター活動応援メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター

ts/g/cemmer/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Email: tc@tufs.ac.jp
Tel 042-330-5441  Fax 042-330-5448
********************************