メールマガジン

メールマガジンNo.7 災害時外国人支援研修会 ほか

2019.10.10

No.7 災害時外国人支援研修会 ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2019/10/9
◆◆◆ 多言語多文化共生センターメールマガジン No.7
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ

【1】《多言語多文化共生センター情報》

  ■【予告】外語祭期間中のイベントについて

  ■【再掲】TUFS Cinema 日本フィンランド国交100周年記念企画『Eastern Memories』


【2】《その他団体情報》
  
  ■【東京国際交流団体連絡会議】2019年度第3回災害時外国人支援研修会

  ■【AJALT】難民のための日本語教育 初任教師養成研修講座 受講生募集

  ■【荒川区】地域活動入門講座 外国語が話せなくても大丈夫!災害の時も「やさしい日本語」で伝える

  ■【中野区国際交流協会】外国人のための専門家相談会

  ■【東京外国人支援ネットワーク】2019年度第1回研修会 テーマ:「最近の外国人相談の現場から」


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語多文化共生センター情報》
----------------------------------------------------------------

■【予告】外語祭期間中のイベントについて

多言語多文化共生センターでは外語祭期間中に、東京地方検察庁との連携によるイベントを開催します。本年度は2部構成にて、捜査・司法通訳に関するシンポジウムの開催を予定しています。
(第97回外語祭 開催期間: 2019年11月20日(水)~ 24日(日))

〇日程:2019年11月24日(日)13:30-16:00
〇場所:東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟227教室

その他詳細については追ってセンターのWEBサイト上にてお知らせいたします。

▼2019年外語祭についての詳細は「GAIGOSAI WEB」をご覧ください。
 http://gaigosai.com/


■【再掲】TUFS Cinema 日本フィンランド国交100周年記念企画『Eastern Memories』

この秋TUFS Cinemaでは、日本フィンランド国交樹立100周年を記念し、フィンランドと日本の関係の振り返りをテーマに『Eastern Memories』(東方の記録)を上映します。
なお、映画上映後の監督2名とフィンランドセンター所長によるトークセッションにおいては、本学の日英通訳・翻訳実践プログラム大学院生が同時通訳を行います。

▼詳細はこちらから
 https://tufscinema.jp/191025-2/

〇上映作品:『Eastern Memories』(邦題「東方の記録」、2016年/86分/フィンランド/英語、日本語、モンゴル語、中国語、韓国語/日本語字幕付き)・上映後のトークセッションあり
〇日時:2019年10月25日(金)18:00開映(17:30開場)
〇場所:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
〇入場無料、先着501名、申込不要
〇問い合わせ:東京外国語大学総務企画課広報係(TUFS Cinema担当)  
 TEL:03-6807-7937    


----------------------------------------------------------------
【2】《その他団体情報》 ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------

■【東京国際交流団体連絡会議】2019年度第3回災害時外国人支援研修会のご案内

東京国際交流団体連絡会議主催による、2019年度第3回災害時外国人支援研修会が開催されます。
本年度は、災害時の外国人支援に関する基礎知識、多分野との連携、災害時多言語支援センター設置についてなど、全4回にわたり災害時外国人支援に関する研修を行い、各団体の取り組みを促進します。
第3回は「NPO・ボランティアセンターとの協働に向けて」をテーマに研修会を開催致します。

○日時:2019年10月25日(金)13:30~16:30
○場所:なかのZERO西館3階 中野区国際交流協会 会議室1
(東京都中野区中野2-9-7) ※当日、会場への問合せはご遠慮下さい。
○講師:一般財団法人熊本市国際交流振興事業団 事務局長 八木 浩光 氏
    認定NPO法人 難民支援協会           鶴木 由美子 氏
    東京ボランティア・市民活動センター       加納 佑一 氏
○対象:国際交流協会職員、区市町村の防災担当者・多文化共生担当者、
    外国人支援団体関係者、社会福祉協議会・ボランティアセンター職員、等
○費用:無料
○定員:50名
○申込方法:下記のいずれかの方法でお申込み下さい。
(1) インターネット 専用の申込フォームから(https://ssl.form-mailer.jp/fms/9809ece6529683)
(2) 電話でのお申込み (東京都国際交流委員会 03-5294-6542(平日9:00~17:30))
○申込締切り:10月21日(月)
○主催:東京国際交流団体連絡会議
〇問い合わせ・事務局:東京都国際交流委員会(担当:神谷)
  TEL: 03-5294-6542(平日9:00~17:30)
  Mail: tm-ticc[at]tokyo-icc.jp([at]を@に変えて送信してください。)


■【AJALT】難民のための日本語教育 初任教師養成研修講座 受講生募集

公益社団法人 国際日本語普及協会では文化庁委託事業として「難民のための日本語教育 初任教師養成研修講座」を開催いたします。

〇日時:2019年10月26日~2020年2月20日(全15回 )
〇会場:〒105-0001 東京都港区虎ノ門 3 丁目 25-2 虎ノ門 ES ビル 2F
(公社)国際日本語普及協会(AJALT) 梅上山光明寺ホール(実習)AJALT 隣り
〇受講料:無料 ※修了者には修了証を授与します
〇定員:12 名  ※定員になり次第、締め切ります
〇対象:次のいずれかに該当する方
1. 日本語教育能力検定試験合格者
2. 大学の日本語教師養成課程修了者/修了予定者
3. 日本語教師養成講座 420 時間修了者
4. 1.2.3.と同等の能力を有する方

▼その他詳細・申込方法はこちらからご確認ください
https://www.ajalt.org/file/bunka20191026.pdf

〇主催・問い合わせ:公益社団法人 国際日本語普及協会(AJALT)(担当:小形/小瀧)
 TEL:03-3459-9620 FAX:03-3459-9660
 Email:info[at]ajalt.or.jp([at]を@に変えて送信してください。)


■【荒川区】地域活動入門講座 外国語が話せなくても大丈夫!災害の時も「やさしい日本語」で伝える

「やさしい日本語」とは、平易な表現や簡単な文章に言い換えた日本語のことです。
外国語を使わなくてもコミュニケーションをとるポイントを伺います。
▼詳細についてはこちら
 https://www.tokyo-icc.jp/event/pdf/2922_jp.pdf

〇日時:2019年11月6日 (水) 18:30-20:30
〇場所:東京都荒川区荒川3-49-1 生涯学習センター1F 第1会議室
〇参加費:無料
〇定員:30人
〇講師:岩田一成さん(聖心女子大学)
〇申込:10月30日(水)締切 ※(申込多数の場合は抽選)
    電話・FAXまたはEmailにて(1)お名前 (2)電話番号 をお知らせください。
〇共催・問い合わせ:荒川区国際交流協会・あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット
 TEL:03-3891-8571
 Mail:flat_flat[at]arakawa-shakyo.or.jp([at]を@に変えて送信してください。)


■【中野区国際交流協会】外国人のための専門家相談会(無料・予約不要)

生活で困っていることや聞きたいことを、専門家に通訳付きで相談ができます。
秘密は厳守いたします。

〇日時:2019年11月9日(土)13:30~16:30 ※最終受付15:30(多数の場合は早めに締め切ることがあります)
〇会場:なかのZERO西館(東京都中野区中野2-9-7)
〇相談内容:法律・ビザ・税務・労働・経営・教育など
〇対応言語:英語、中国語、韓国語、フィリピン(タガログ)語、スペイン語、ポルトガル語、アラビア語、やさしい日本語
〇相談料:無料
〇主催・問合せ:中野区国際交流協会(ANIC)TEL:03-5342-9169


■【東京外国人支援ネットワーク】2019年度第1回研修会 テーマ:「最近の外国人相談の現場から」

東京都には現在約56万人の外国人が暮らしています。改正入管法が施行され、今後さらに外国人が増えることが予想されています。この流れの中で2019年4月以降開催された東京外国人支援ネットワークの「外国人のためのリレー専門家相談会」でも相談件数が増えています。また相談内容も多岐にわたり、相談者もより多国籍になり、積極的に相談しようという姿勢が目立つようになりました。
そこで今回の研修では、在住外国人を取り巻く急激な社会変化に対応し、相談会を充実させるために、入管法改正などの社会情勢を踏まえ、関弁護士に最近の外国人相談における相談傾向とその事例をお話しいただき、地域の支援者が果たせる役割について考えます。

○日時:令和元年11月14日(木) 13:30~15:30
○場所:消費生活総合センター 16F 学習室A(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ)
○講師:関 聡介氏 (東京弁護士会 弁護士)
○対象: 区市国際交流協会の職員・ボランティア・相談員、区市町村国際交流担当の職員など
○定員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
○費用:無料
○申込方法: いずれかの方法でお申込みください。
(1) インターネット 専用のお申込フォームから(https://ssl.form-mailer.jp/fms/533fb885532805)
(2) 電話でのお申込み(東京都国際交流委員会:03-5294-6542(平日9:00~17:30))
○申込締切り:11月11日(月)
〇主催:東京国際交流団体連絡会議・外国人支援ネットワーク
〇問い合わせ・事務局:東京都国際交流委員会(担当:神谷)
 TEL: 03-5294-6542(平日9:00~17:30)
 Mail: tm-ticc[at]tokyo-icc.jp([at]を@に変えて送信してください。)


-----------------------------------------------------------------------
*多言語多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方は tc-mail(at)tufs.ac.jp [(at)→@](メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)
------------------------------------------------------------------------

東京外国語大学 多言語多文化共生センターメールマガジンは、本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1回、皆様にお送りしています(多言語・多文化教育研究メールマガジン配信へご登録いただいた方へ引き続きお送りしています)。

 ▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/mailmagazine.html

このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、返信はお受けできません。
【お問合せ】 tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)

********************************
東京外国語大学多言語多文化共生センター メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語多文化共生センター
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 
Email: tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)  
Tel: 042-330-5441  Fax: 042-330-5448
********************************