メールマガジン

メールマガジンNo.6 TUFS Cinema 日本フィンランド国交100周年記念企画『Eastern Memories』 ほか

2019.09.11

No.6 TUFS Cinema 日本フィンランド国交100周年記念企画『Eastern Memories』 ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2019/9/11
◆◆◆ 多言語多文化共生センターメールマガジン No.6
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ

【1】《多言語多文化共生センター情報》

  ■TUFS Cinema 日本フィンランド国交100周年記念企画『Eastern Memories』


【2】《東京外国語大学情報》

  ■【再掲】TUFSオープンアカデミー 2019年度秋期間受講生募集(応募〆9/11)

  ■国際日本研究センター 国際日本語教育部門「多様化する日本語教育」(9/12 一般公開・申込不要)

  ■国際日本研究センター 対照日本語部門主催「外国語と日本語との対象言語学的研究」(9/28 一般公開・申込不要)


【3】《その他団体情報》
  
  ■【国際交流ハーティ港南台・かながわ国際交流財団】「多言語医療問診票」

  ■【多文化共生センター東京】多言語学習用教材「中学数学 学習用語集」のご案内

  ■「府中ワールドフェスティバル」開催のおしらせ


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語多文化共生センター情報》
----------------------------------------------------------------

■TUFS Cinema 日本フィンランド国交100周年記念企画『Eastern Memories』

この秋TUFS Cinemaでは、日本フィンランド国交樹立100周年を記念し、フィンランドと日本の関係の振り返りをテーマに『Eastern Memories』(東方の記録)を上映します。
なお、映画上映後の監督2名とフィンランドセンター所長によるトークセッションにおいては、本学の日英通訳・翻訳実践プログラム大学院生が同時通訳を行います。

▼詳細はこちらから
https://tufscinema.jp/

〇上映作品:『Eastern Memories』(邦題「東方の記録」、2016年/86分/フィンランド/英語、日本語、モンゴル語、中国語、韓国語/日本語字幕付き)・上映後のトークセッションあり

 日時:2019年10月25日(金)18:00開映(17:30開場)
 場所:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
 入場無料、先着501名、申込不要

問い合わせ:東京外国語大学総務企画課広報係(TUFS Cinema担当)  
TEL:03-6807-7937    


----------------------------------------------------------------
【2】《東京外国語大学情報》
----------------------------------------------------------------

■【再掲】TUFSオープンアカデミー 2019年度秋期間講座 受講者募集のお知らせ(一般受付:9月11日(水)迄)※お申込みは本日締切りです。

東京外国語大学は、学術的な生涯学習の場として、TUFSオープンアカデミー講座を通年(春期間、夏期間、秋期間)で開設しています。
秋期間は、38言語のレベル別語学講座と世界諸地域の教養講座、合わせて138講座を開講する予定であり、受講者を募集いたします。
語学講座は、基本的に春期間の継続受講を前提としていますが、秋期間から受講できる講座も多数あり、これまでの学習を復習したいという方も歓迎いたします。
教養講座は、他国の文化に触れることができる講座を多数開講する予定です。

▼詳細はTUFSオープンアカデミーホームページをご覧ください
https://tufsoa.jp/

また、今季より、教養講座の一つとして、「多文化共生基礎」の講座を開講いたします。
本講座は本学と青山学院大学が連携する司法通訳養成講座の一部として開講されるものです。

 ●講座名:「多文化共生基礎」
  期間:2019年09月21日~02月01日 (全15回)
  曜日:土曜 
  時間:11:00~12:30
  場所:青山学院大学キャンパス

 ▼講座についての詳細・申込方法はこちらをご覧ください。 
  https://tufsoa.jp/course/detail/636/

問い合わせ:東京外国語大学総務企画課
TEL: 042-330-5823(平日9:00~17:00)


■国際日本研究センター 国際日本語教育部門「多様化する日本語教育」(9/12 一般公開・申込不要)

国際日本語教育部門主催による「多様化する日本語教育」第4回研究会が開催されます。

▼詳細はこちら
http://www.tufs.ac.jp/icjs/events/2019/20190912.html

日時:2019年9月12日(木)15:00-16:30

場所:東京外国語大学 留学生日本語教育センター棟103室

プログラム:
15:00-15:05 趣旨説明
15:05-16:05 「地域日本語支援者への研修をめぐって~ミニ日本語学校ではない日本語教室とは~」
       発表者 荒川洋平氏(東京外国語大学大学院国際日本学研究院 教授)
16:05-16:30 ディスカッション

趣旨:
地域の日本語教育支援者、いわゆるボランティアの日本語の教え手に対する研修は、入管法の改正による外国人急増もあり、年々高まっている。これは新規の支援者養成(プレサービス)のみならず、すでに教えている支援者への再研修(インサービス)でも事情は同じである。報告者は埼玉県の複数の自治体での研修経験を有しており、これを通して「ミニ日本語学校化しない日本語支援」のあり方を探ってきた。今回の研究会ではその概要、準備や実施における問題点、受講生のニーズに応える工夫などを包括的・具体的に報告し、より良い研修のあり方を参加者と考えていきたい。

お問い合わせ先:東京外国語大学国際日本研究センター
TEL:042-330-5794 
Email : info-icjs[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)

  
■国際日本研究センター「外国語と日本語との対象言語学的研究」(9/28 一般公開・申込不要)

対照日本語部門主催による第28回研究会「外国語と日本語との対象言語学的研究」が開催されます。

▼詳細はこちら
http://www.tufs.ac.jp/icjs/events/2019/20190928.html

日時:2019年9月28日(土) 14:00~17:50

場所:東京外国語大学 語学研究所 (研究講義棟419室)

プログラム:
14:00~15:00 発表:「通訳者のキャリア開発プロセス実態調査研究-通訳概論への応用-」
       西畑香里氏(東京外国語大学:通訳翻訳研究)

15:10~16:10 発表:「シベ語と日本語のモダリティの対照-「のだ」と「ている」を中心に」
       児倉徳和氏(東京外国語大学:記述言語学、シベ語(満洲語口語))

16:20~17:50 講演:「翻訳から見えてくる日本語らしさ――日独語の出来事の捉え方をめぐって――」
       大薗正彦氏(静岡大学:ドイツ語学)

問い合わせ:東京外国語大学国際日本研究センター 
TEL:042-330-5794 
Email : info-icjs[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)


----------------------------------------------------------------
【3】《その他団体情報》 ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------

■「多言語医療問診票」NPO法人国際交流ハーティ港南台・公益財団法人かながわ国際交流財団

日本語でのやりとりに不安があり、医療機関を受診できない方や診察を受ける際に不安を抱えている方のため、国際交流ハーティ港南台とかながわ国際交流財団は協働で「多言語医療問診票」を作成し、ウェブで公開しています。
11診療科目について、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、英語、タイ語、インドネシア語、カンボジア語、ネパール語、ラオス語、ドイツ語、ロシア語、フランス語、ペルシャ語、アラビア語、クロアチア語の計18言語に対応しています。

▼「多言語医療問診票」ダウンロードはこちら
 http://www.kifjp.org/medical/index.html

▼問診票利用時の注意についてはこちら
  http://www.kifjp.org/medical/howto.html

問い合わせ:公益財団法人かながわ国際交流財団 多言語医療問診票担当
TEL:045-620-4466
E-mail:tabunka[at]kifjp.org([at]を@に変えて送信してください。)


■【多文化共生センター東京】多言語学習用教材「中学数学 学習用語集」のご案内

認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)多文化共生センター東京では、数学を学ぶ外国にルーツを持つ子どもたちのために、「中学数学 学習用語集」を作成し、WEBで公開しています。この教材は、数学を勉強する際に使用する言葉を英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、タイ語の5言語で示し、図や使用例を使って説明しています。英語版と中国語版は、冊子があり、購入が可能です(1部800円、送料込)。

▼ダウンロードはこちらから
http://tabunka.or.jp/sugakuyougo

▼冊子購入の案内はこちらから
http://tabunka.or.jp/sugakuyougosassi

問い合わせ:認定NPO法人 多文化共生センター東京
TEL:03-6807-7937
E-mail:info[at]tabunka.or.jp([at]を@に変えて送信してください。)


■「府中ワールドフェスティバル」開催のおしらせ

2019ラグビーワールドカップ開催を目前に控えた東京都府中市にて、東京外国語大学も後援する「府中ワールドフェスティバル」が開催されます。
世界各国の音楽やダンスなど、いろいろな催しが盛りだくさんです。
本学からはダンス同好会・研究会等、計9団体が府中駅周辺の各ステージにて披露を予定しています。

日時:2019年9月23日(月・祝)11:00~18:00

▼詳細はこちら
  https://www.fes-info.com/fuchu-world-fes

主催・問い合わせ:まちづくり府中
TEL:042-370-1960(平日9:00~17:30)


-----------------------------------------------------------------------
*多言語多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方は tc-mail(at)tufs.ac.jp [(at)→@](メールマガジン担当)までご連絡ください。
 (都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)
------------------------------------------------------------------------

東京外国語大学 多言語多文化共生センターメールマガジンは、本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1回、皆様にお送りしています(多言語・多文化教育研究メールマガジン配信へご登録いただいた方へ引き続きお送りしています)。

 ▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/mailmagazine.html

このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、返信はお受けできません。
【お問合せ】 tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)

********************************
東京外国語大学多言語多文化共生センター メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語多文化共生センター
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 
Email: tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)  
Tel: 042-330-5441  Fax: 042-330-5448
********************************