メールマガジン

メールマガジンNo.11 講演会「世界をつなぐことばの力」 ほか

2020.01.09

No.11 講演会「世界をつなぐことばの力」 ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2020/1/8
◆◆◆ 多言語多文化共生センターメールマガジン No.11
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ

【1】《多言語多文化共生センター情報》
  
  ■【再掲】2020年度司法通訳養成講座の受講者募集(募集締切:1/17)

■TUFS Cinema 1月上映予定


【2】《東京外国語大学情報》

  ■【予告】TUFSオープンアカデミー・2020年度春期間受講者の募集について
  
  ■【国際日本学研究院】2019年度 連続講演会「身近な世界から学問へ」第4回 海を越えて活躍する声優―2か国で、声で演じるということ―(1/23)

  ■【大学院日英通訳・翻訳実践プログラム】新崎隆子先生 講演会「世界をつなぐことばの力」(1/25)


【3】《その他団体情報》
  
  ■【日本国際連合協会東京都本部】2019年度国連普及啓発シンポジウム『SDGs私にできること~ソーシャルビジネスへの挑戦~』(1/11)

  ■【国際基督教大学グローバル言語教育研究センター】講演会「継承語教育を考える」(1/11,12)

  ■【東京都生活文化局】外国人のための防災訓練(1/28)

  ■【東京都国際交流委員会】2019年度 国際化市民フォーラムin TOKYO「多文化共生の新時代」(2/8)


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語多文化共生センター情報》
----------------------------------------------------------------

■【再掲】2020年度司法通訳養成講座の受講者募集について

本学は、今年度に続き、青山学院大学と連携して「司法通訳養成講座」を2020年4月より開講します。
この講座が対象にするのは、法廷のみでなく、検察や警察現場で必要となる捜査通訳、弁護活動や相談における通訳など、司法現場で必要となる通訳全般です。
通訳に必要な素養(通訳技法や高い倫理観)と多文化共生に関わる知識を身に着ける部分を本学が提供し、青山学院大学からは法律や司法の仕組みに関する部分を提供することになります。
信頼される、質をともなった司法通訳として活躍していただくことを目指して、司法現場の第一線で活躍する講師陣による演習を少人数で行い、実践的な司法通訳のトレーニングを実施します。
2020年度の募集言語は、スペイン語、フィリピン語、ベトナム語の3言語となります。※
※当初はタイ語の募集を予定しておりましたが、ベトナム語へ変更となりました。各言語とも合格者が一定数に満たない場合は、開講しないことがあります。
 
講座申込締切:2020年1月17日(金)

▼講座の概要、お申込方法等詳細についてはWEBページよりご確認ください。
「【受講者募集!】東京外国語大学 × 青山学院大学 「司法通訳養成講座」2020年度(スペイン語、フィリピン語、ベトナム語)」
 http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/invite/-2020.html

司法通訳を目指される皆さまのご応募をお待ちしております。

【講座についての問い合わせ】多言語多文化共生センター 事務局
 Email:tc-jimu[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)
 Tel:042-330-5867


■TUFS Cinema 1月上映予定

1月のTUFS Cinemaでは、1980年代から9年の歳月をかけて日本とインドが共作した長編アニメーション『ラーマーヤナ ラーマ王子伝説』を上映します。インドが世界に誇る古代叙事詩がアニメとなって蘇った奇跡の最高傑作です。

『ラーマーヤナ ラーマ王子伝説』(オリジナル英語版、歌詞サンスクリット語、日本語字幕付き、135分/1993日本/35mmフィルム上映予定)
〇日時:2020年1月10日(金)18:00開映(17:30開場)
〇会場:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
〇映画本編上映後のトーク:水野 善文 教授(東京外国語大学 総合国際学研究院)
〇その他:入場無料、申込み不要(先着501名)、一般公開
▼詳細はこちら
 https://tufscinema.jp/200110-2/

▼TUFS Cinema「これからの上映会」一覧はこちら
 https://tufscinema.jp/


----------------------------------------------------------------
【2】《東京外国語大学情報》
----------------------------------------------------------------

■【予告】TUFSオープンアカデミー・2020年度春期間受講者の募集について

2020年度春期間オープンアカデミー講座の受講者募集を次の日程で行います。受講者の募集期間は、次の通りです。
○一般受付期間:2月19日(水)午前10時~3月11日(水)
〇広報開始:1月10日(金)(予定)
 ▼詳細はこちらをご覧ください
  https://tufsoa.jp/


■【国際日本学研究院】2019年度 連続講演会「身近な世界から学問へ」第4回 海を越えて活躍する声優―2か国で、声で演じるということ―

〇日時:2020年1月23日(木)17:45‐19:15(17:30開場)
〇場所:研究講義棟101教室
〇タイトル:海を越えて活躍する声優―2か国で、声で演じるということ―
〇講演者:劉セイラ(声優)
〇コメンテーター:朝日祥之(国立国語研究所/本学NINJALユニット)
〇使用言語:日本語
〇対象:学生、一般
〇入場:無料/先着順/申込み不要
○主催:大学院国際日本学研究院
▼詳細はこちら
 http://www.tufs.ac.jp/research/js/event/2019/12/19121702.html
【問い合わせ】国際化拠点室 アゴラグローバル3階
 TEL:042ー330-5826/5829
 MAIL:caas_admin[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください)


■【大学院日英通訳・翻訳実践プログラム】新崎隆子先生 講演会「世界をつなぐことばの力」(日英同時通訳付き)

本学で長きにわたり学部、大学院で通訳の指導にあたってこられた新崎隆子先生が今年度いっぱいで退職されるにあたり、下記の通り講演会を開催することになりました。なお講演会では、本学の日英通訳・翻訳実践プログラム大学院生が同時通訳を行います。

◇日時:2020年1月25日(土)16:00‐17:30(開場15:30)
◇場所:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール(東京都府中市朝日町3-11-1)
◇講演者:新崎隆子先生(会議通訳者・放送通訳者)
◇タイトル:「世界をつなぐことばの力」
◇参加費:無料(一般公開、事前予約不要)
◇講演言語:日本語(英語への同時通訳付き)
▼詳細はこちらから
http://www.tufs.ac.jp/event/2019/191210_1.html

【問い合わせ】東京外国語大学大学院日英通訳・翻訳実践プログラム
 MAIL:tufs.interpreting[at]gmail.com([at]を@に変えて送信してください)


----------------------------------------------------------------
【3】《その他団体情報》 ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------

■【日本国際連合協会東京都本部】2019年度国連普及啓発シンポジウム『SDGs私にできること~ソーシャルビジネスへの挑戦~』(要申込)

〇日時:2020年1月11日(土)13:30~16:30(開場13:00~)
〇場所:東京ウィメンズプラザホール
〇申込締切:2020年1月9日(木)
▼その他詳細・申込方法についてはこちら
 https://www.tokyo-icc.jp/kokuren/symposium.html

【主催・問い合わせ】日本国際連合協会東京都本部
 TEL:03-5294-6542 FAX:03-5294-6540
 MAIL:kokurentokyo[at]tokyo-icc.jp([at]を@に変えて送信してください)


■【国際基督教大学グローバル言語教育研究センター】講演会/ワークショップ「継承語教育を考える」(要申込)

【講演会】第一部:米国における継承語教育:アドボカシーと連携の大切さ―日本における継承語教育への示唆―
     第二部:トップダウンの教育方法としての内容重視のアプローチについて―効果をあげる教育のストラテジーとは―
〇日時:2020年1月11日(土)13:00~16:00(受付12:30~) 
〇場所:国際基督教大学 本部棟2階 206号室
【ワークショップ】「継承語教育における教材作成」個別化教授法とスキャフォールディング―教室内の多様な学習者への指導例と教材作成―
〇講師:ダグラス昌子 氏(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校名誉教授)
〇日時:2020年1月12日(日)10:00~15:30(受付9:30~)
〇場所:国際基督教大学 本館1階 170教室
▼その他詳細・申込方法についてはこちら
http://subsite.icu.ac.jp/rcgle/news/post-11.html 

【問い合わせ】国際基督教大学グローバル言語教育研究センター 事務室
 MAIL:rcgle[at]icu.ac.jp([at]を@に変えて送信してください)


■【東京都生活文化局】外国人のための防災訓練(都内在住・在勤・在学の外国人対象・要申込)

〇日時:2020年1月28日(金)10:00~12:40(予定) 
〇場所:武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナ(調布市西町290-11)
〇申込締切:2020年1月25日(水)
▼その他詳細・申込方法についてはこちら
 https://bousaikunren.com/

【問い合わせ】外国人のための防災訓練事務所(株式会社アド・インターフェース)
 TEL:03-5811-1929(9:00~18:00)


■【東京都国際交流委員会】2019年度 国際化市民フォーラムin TOKYO「多文化共生の新時代」

〇日時:2020年2月8日(土)
  午前 A・B分科会 10:00~12:30
  午後 C・D分科会 13:30~16:00
〇場所:なかのZERO西館 2F・3F(中野区中野2-9-7)
・午前 10:00~12:30
 A 出入国管理法改正の影響と多文化共生社会のこれから~日本語・人・地域社会~ 学習室1(2F)
 B 在住外国人の医療・保健について ~通訳・相談・診療の現場から~ 学習室2(3F)
・午後 13:30~16:00
 C 災害時の「やさしい日本語」、どう"まち"に根付かせるか? 学習室1(2F)
 D 国際協力の現場から考える多文化共生 学習室2(3F)
〇定員:各分科会 50名
〇申込締切:2020年2月3日(月) ※定員となり次第、締め切らせていただきます。
〇参加費:無料
▼その他詳細・申込方法についてはこちら
 https://www.tokyo-icc.jp/forum.html

【主催・問い合わせ】東京都国際交流委員会 
 TEL:03-5294-6542(平日 9:00~17:15)


-----------------------------------------------------------------------
*多言語多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方はメールマガジン担当 tc-mail[at]tufs.ac.jp ([at]→@)までご連絡ください。
 (都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)
------------------------------------------------------------------------

東京外国語大学 多言語多文化共生センターメールマガジンは、本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1回、皆様にお送りしています(多言語・多文化教育研究メールマガジン配信へご登録いただいた方へ引き続きお送りしています)。

 ▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
  http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/mailmagazine.html

このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、返信はお受けできません。
【問い合わせ】 tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)  

********************************
東京外国語大学多言語多文化共生センター メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語多文化共生センター
http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 
Email: tc[at]tufs.ac.jp([at]を@に変えて送信してください。)  
Tel: 042-330-5441  Fax: 042-330-5448
********************************