FUJITA Shu

氏名 / Name 藤田 周 (FUJITA Shu)
所属職名 / Affiliation アジア・アフリカ言語文化研究所/特定研究員
Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa/
電子メール / Email fujitashu@aa.tufs.ac.jp
ウェブページ / Website https://sites.google.com/view/shufujita
学位 /
Degree
     
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • 文化人類学、民俗学
    Cultural anthropology and folklore
研究キーワード /
Research Keywords
  • 文化人類学
    Cultral Anthropology
  • 現代料理
    Contemporary Cuisine
  • 食文化
    Food Culture
  • 芸術
    Art
  • 科学技術社会論
    Science and Technology Studies
  • 映像人類学
    Visual Anthropology
  • 応用人類学

自己紹介 / Biography

私は2000年代後半から各国の高級レストランの一部で見られるようになった、現代料理を研究しています。フランス料理などの従来の高級料理をもとにしつつもその枠を越え、レストランの位置する場所の自然と文化の前衛的な解釈を試みるような料理のスタイルです。例えば、ペルーの現代料理レストランであるセントラルでは、アンデスの一地域で栽培されている、色とりどりのとうもろこしの在来種をさまざまなかたちで調理して取り合わせた一皿によって、その地域を想像させるような料理を作っています。

 私は日本とペルーのレストランへのフィールドワークによって、現代料理レストランで人々がどのように料理に取り組んでいるのかを調査しています。それによって得られた調査結果と、食の人類学、芸術人類学、感覚の人類学、科学技術人類学などの研究を交錯させることで、料理とはどのような行為か、おいしいとは、創造とは何かといった問いに答えるのが私の研究の目的です。

また、映像作品を通して人類学的に思考する方法とそれにもとづくワークショップについても研究しています。

学歴 / Academic Achievement

  • 2016年03月 東京大学総合文化研究科超域文化科学科 文化人類学コース 修了
    2016.03 The University of Tokyo Graduate School, Division of General Culture Completed

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

  • 料理の潜在的次元に向かって——ペルーの現代料理レストランにおける「新しい料理」の創造と「おいしさ」の探究 , 文化人類学, 88巻2号, 195-214, 2023年

MISC / MISC

講演・口頭発表等 / Presentations

  • もしガストロノミーのアワードをつくるとしたら? 後編 , Liberal Eats Academy(2023AW), 国際会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • 人類学的思考の拡張のための映像編集ワークショップ , TUFiSCoワークショップ, 国際会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • The Pursuit of the Local by the Global in Peruvian Contemporary Cuisine , International Workshop: Food as a Window to the Past: Africa, Asia and the Pacific, International presentation, Oral presentation (general), 2023
  • Open Source Ethnography Workshopコメンテーター , Open Source Ethnography Workshop, 国内会議, 大阪大学 Ethnography Lab, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • 開かれた民族誌映像制作のために——映像的思考法ワークショップの方法と意義 , 日本文化人類学会第57回研究大会, 国内会議, 口頭発表(一般), 2023年
    For Ethnographic Filmmaking for Everyone: Methods and Significance of Visual Thinking Workshop, 57th Annual Conference of Japanese Society of Cultural Anthropology, Domestic presentation, Oral presentation (general), 2023
  • LLM を私たちの研究にどのように使いうるか——事例紹介とその可能性の検討 , LLM を私たちの研究にどのように使いうるか——事例紹介とその可能性の検討 , 国内会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年
  • ワークショップ『映像編集を通してフィールドワークを学ぼう』の方法と反省 , コモンズカフェ, 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2023年
    “Methods and Reflections on the Workshop ‘Learning Fieldwork through Video Editing’”, Commons Cafe, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2023
  • 映像編集を通してフィールドワークを学ぼう, TUFiSCoワークショップ , 国内会議, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2023年
    Learning Fieldwork through Video Editing, TUFiSCo Workshop, Domestic presentation, Symposium, workshop panel (nominated), 2023
  • ペルーの現代料理レストラン セントラルにみる料理創造の過程と理論——料理人はどのように料理を創造するのか , おいしい未来研究所, 国際会議, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2022年
    The Process and Theory of Culinary Creation in Peru's Contemporary Cuisine Restaurant Central: How Chefs Create Cuisine, Delicious Future Institute, International presentation, Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 2022
  • 料理による「表現」はいかに可能か?――ペルーの現代料理レストランにおける表現するための手がかりの思考 , 日本文化人類学会第56回研究大会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2022年
  • (映像上映)Second Life en Peru/通り過ぎないもの , 日本文化人類学会第56回研究大会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2022年
  • グローバルにローカルなものを目指して――ペルーの現代料理の理想と矛盾, 第123回現代人類学研究会, 国内会議, 口頭発表(一般), 2022年
  • 食材の表現としての創造――ペルーの現代料理レストランにおける創造の理論 , 第920回東京都立大学社会人類学研究会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2021年
  • 文化人類学者が「料理人」になるとき――ペルーの現代ガストロノミーレストランへの参加とその複雑性 , 日本文化人類学会第55回研究大会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2021年
  • セントラールはおいしさを楽しむ場所なのか――文化人類学的分析 , 三水会(ペルー進出日系企業会), 国内会議, 口頭発表(一般), 2019年
  • モダンガストロノミーの現代史とレストランの一日の距離, サントリー文化財団2018年度 人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成「文化と身体の交差点としての食」第2回研究会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2019年
  • おいしさをつくること:日本のモダンガストロノミーレストランにおける調理過程から, 現代人類学研究会(特集:<つくること・あらわすことーーインゴルド『メイキング』再考>), 国際会議, 口頭発表(一般), 2018年
  • 文化人類学の零度としての複数型嗜好品の読解:モダンガストロノミーに着目して, 日本文化人類学会課題研究懇談会 嗜好品の文化人類学, 国際会議, 口頭発表(一般), 2017年
  • 事実の生産としての料理: モダンガストロノミーレストランにおける事実の生産と言説, 日本文化人類学会第52回研究大会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2017年
  • 分類としての禁忌とそうではない禁忌: ガストロノミーの文化人類学的研究, 地域院生研究フォーラム, 国際会議, 口頭発表(一般), 2016年
  • どのような言説が芸術の生産を条件付けるか: 人類学的考察, 日本文化人類学会関東地区懇談会・博士論文修士論文発表会, 国際会議, 口頭発表(一般), 2016年

Last updated on 2024/1/19

PAGE TOP