日独慣用句対照研究

日本語のことわざ、「言うは易し、行うは難し」と、ドイツ語の”Leichter gesagt als getan”を比べてみようと思う。

まずは日本語での「言うは易し、行うは難し」をwww.google.co.jpで探してみました。

1. 言うはやすし、行うは難しですが、このように考えることにより、虐待を防止できるのではないでしょうか。

<http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouhou/640/001-10.html>

2. しかし「言うはやすし、行うは難し」なのが実際である。医者と患者の意思疎通が図られないまま治療が行われると、患者は糖尿病治療上、落後者となり、死を早めることにつながる。糖尿病で特に主治医選びが大切なゆえんだ。

<http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10_76.html>

3. 「良いワインはよいぶどうから」世界中のワイン醸造家が口にするこの言葉は、『言うはやすし、行うは難し』の通り、どんなに栽培者が気張ってみても、自然に逆らうことはできません。とは言っても人間が最低限やらなければならないこともたくさんあります。勝沼のワイン醸造家も、この季節から本格的に始動開始です。

<http://www2.ocn.ne.jp/~shimm/np18.html>

4. 設計と施工は密接に関連していますが、全然別のこと。どんなに設計がすばらしくてもそれを具体的にきちんとディテールまでつめて施工されて初めて実現するのです。言うはやすし、行うは難し、建築家の監理能力や経験だけではミスは防げません。自立的に高品質の施工とアフターフォローを心がける素地のある建設会社を選択することが長期的にもいい家、いい思い出をつくることにつながると思います。

<http://www.fides.dti.ne.jp/~glassart/garoom/html/home2kensetsu.html>

5. しかし、言うはやすし,行うは難しです。アメリカ政府を批判しても、いざ自分の暮らしを考えるとたちまち足取りが怪しくなります。だけど温暖化防止は「待った無」です。私たち自らも積極的に省エネ、省資源の努力を積み重ねなければなりません。電力の消費を減らすために環境家計簿の普及を自治会などで取り組むのも、とても効果があります。とにかく身近にできることから、始めることが大切です。

<http://www.rebirth.com/yamagishi/nature/nature01.html>

6.「何だ簡単だなあ・・」と思っていませんか?

「言うは易し、行うは難しです。」

http://www.qle.co.jp/4q.htm

7. 言うはやすし、行うは難し。いろんな団体が絡むだけにすぐには実現できないかもしれないが、元気な速記部がまだ幾つか存在している間に何とかしなければだめだ。全体のパワーが落ちているときは、1箇所にパワーを集中する以外ない。速記界の全エネルギーを注ぎ込んで、世間の耳目を集めるほどのビッグイベントにしようではないか。そういう目的のためなら、プロ速記者も、速記教育者も、速記学習者も、きっとみんな心を1つにして協力し合えるだろう。

<http://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/s-column200109.htm>

8. 本県も方針は同じだが、「言うはやすし、行うは難し」。県はしかし、そこに切り込んだ。平成10年6月、橋本大二郎知事と帖佐寛章・日体協国体委員長とのトップ会談。知事提案の一つに、「施設設置基準の弾力的運用」があった。

<http://www.kochinews.co.jp/kokutai/kawaru02.htm>

9. 21世紀の大学は、「個性」を失ったらおわりでしょうね。大学は、学生には「個性化の時代!」といっておいて、教育と進路の指導の発想に、どうも「画一性」が強い気がします。とはいえ、言うはやすし、行うは難し、で、簡単にはいきませんね。

<http://club.pep.ne.jp/~y.hosoya/holiday/keio.htm>

10. ここ氷ノ山越は昔は伊勢道と呼ばれていたらしい。実際つくよねの集落内にもその道標がある。そのつくよねに向かって下っていくのだが、どう見ても道なんてない。ただ雪の斜面があるだけだ。「とりあえず左に斜面を巻いて行こか」とOAPさん。言うはやすし行うは難し。あっというまに滑って木に引っ掛かって止まる。

<http://www.ne.jp/asahi/shimada/yama-aso/hyonosen_10.html>

次に、ドイツ語の”Leichter gesagt als getan” を、google.deで調べてみます。

1. Heinz Rudolf Kunzes Single "Leichter gesagt als getan"

Dich zu vergessen

Dich wegzuschieben

Dich nich zu kennen

Dich nicht zu lieben

das klappt doch nur im Film und im Roman

leichter gesagt

leichter gesagt

leichter gesagt als getan

http://www.heinzrudolfkunze.de/Musik/Songs/Leichter-gesagt-als-getan.html

2. Leerverkaufe - leichter gesagt als getan

http://www.stock-world.de/msg/536986.html

3. "Konsequent sein - leichter gesagt als getan"

http://www.mayen-koblenz.de/r_landkreis/kultur/kreisvolkshochschule/elternseminar.htm

4.Umweltschutz -- leichter gesagt als getan

http://www.gio.gov.tw/info/nation/ge/fcr97/78/p12.htm

5.Dialog: Leichter gesagt als getan

http://www.risiko-dialog.ch/publikationen/artikel_stammzellendebatte.htm

6.Klar, mit dem auszukommen, was man hat, ist ja auch leichter gesagt als getan!!

http://www.vk.shuttle.de/vk/wg/dacapo/heft8/geld.htm

7.Doch so viel Zeit zum Feiern blieb eh nicht, da unser Zug nicht wartete. Also hie es, sich von den Lehrern zu verabschieden und wieder *der Masse nach* in Richtung U-Bahn, was jedoch leichter gesagt, als getan war.

http://www.johannes-scharrer-realschule.de/bericht/bericht.html

8.Sauber machen klingt jetzt leichter gesagt als getan.

http://www.typ6nf.de/werkst-tech-tip-tuev/motorraum/aluventildeckel/

9.Das ist naturlich in vielen Fallen leichter gesagt als getan. Man mus sich nur ansehen, wie unverblumt und exakt in den meisten Fallen Berichte von Neulingen bewertet und kommentiert werden und mit welchen Verrenkungen dies oft bei etablierten Community-Mitgliedern vermieden wird.

http://www.ciao.com/opinion_view.php/OpinionId/2022628

10.Ein anderer Rat ware, dass du dich ablenken solltest, aber das is auch immer leichter gesagt als getan. Glaube mir, der Schmerz geht vorbei! Bei mir hat es lange gedauert und ist auch noch nicht voruber, aber es wird immer weniger.......

http://www.nachtwelten.de/ubb/Forum12/HTML/000046.html

調べた結果

日本語ではタイトルとして使われるよりも、文章の中で単独に使われることが多かった。タイトルとしてそのまま使われているものは見当たらなかった。

ドイツ語のほうでは、逆に、タイトルとして出しておいて、そこから、これから読む文章の内容がどんなものであるかを想像させるようなものが多く、調べた10例のうち半分にもなった。日本語のように文章の中で使われる例もあり、そこでの使われ方の違いは日本語での場合とあまりないように感じた。

しかし、ホームページの内容としては、日本語の方が難しい内容のものが多いような気がした。ドイツ語のほうでは、例えば歌詞の中に使われていたり、子供が作ったホームページの中の文章に出て来たり、といった例が検索している中で出てきたが、日本語でそのようなホームページが見つからなかったので、日本語での「言うはやすし行うは難し」のほうが堅い意味を持ち、文語的なのかもしれない、と感じられた。

コーパスで調べてみる。まず口語表現ではどう使われているのか気になったので、Korpora gesprochner Spracheのところで検索してみるが、なにも見つからなかった。そこで、Korpora geschreiebener Spracheで検索してみた。

1. MK1/ZB3.00519, BILDZEITUNG MAERZ 1967, Nr. 54 , Sonnabend , 4. Marz 1967 , 16. Jahr , Druck in Hamburg, S. 4

" das ist leichter gesagt als getan ! " .

2. LIM/LI1.00495, Beer,R.,Die Gemeinde;S.132-?

aber das alles ist viel leichter gesagt als getan.

3. WKB/FR2.22541, Frankfurter Rundschau (1. Hj. 1990), Arbeitslose Sportlehrer, 90.01.26, S. 12

erfreulich , aber leichter gesagt als getan.

4. GR1/TL1.04547 Garner, R. F.: Gannons Gold, [Trivialroman]. - Hamburg: Martin Kelter Verlag, 1990, 64 S., S. 55

" das ist leichter gesagt als getan " , warf Logan Cates ein.

5. BZK/D69.00484, ND 28.08.69, S.03, WIRTSCHAFT, VERF.: CHUDZINSKI/*HAFERKORN, AGT.: -

das war leichter gesagt als getan , wie sich bald zeigen sollte.

6. H85/OZ1.16102, Die ZEIT (1985, Sonstiges), 15.02.85, S. 25, Aschenputtel im Revier

leichter gesagt als getan.

7. H85/OZ2.15531, Die ZEIT (1985, Sonstiges), 30.08.85, S. 36, Der grose Krieg kann nicht mehr sein

das aber ist leichter gesagt als getan.

8. H85/QZ1.15956, Die ZEIT (1985, Politik), 01.02.85, S. 01, Reagans Traum, Moskaus Alptraum

das ist , wie die sowjetische Geschichte zeigt , unendlich leichter gesagt als getan.

9. H85/UZ1.15887, Die ZEIT (1985, Umwelt), 18.01.85, S. 52, Mehr Fragen als Antworten

das ist naturlich leichter gesagt als getan.

10. H87/JM5.12507, Mannheimer Morgen (1987, Medizin), 02.06.87, S. 03, Vom Tod gezeichnet

das ist leichter gesagt als getan , manchmal wacht er nachts voller Angst auf und beschaftigt sich mit dem Tod , der ihm immer noch vollig abstrakt erscheint.

検索エンジンで調べた時には、日本語よりも口語的だろうと思っていたので、口語表現のところで検索が出てこなかったことが意外だった。コーパスの場合には、文章のタイトルというよりも、日本語で使われているように、ほとんど単独で、おそらく前の文章のまとめのようにして使われている事が多い。