月曜五限レポート

 

意味が似ている日本語とドイツ語の慣用句

http://www.people.or.jp/~deutsch/framedeutsch.htm 

 

*一石二鳥auf zwei Hochzeiten gleichzeitig zu tanzen "

 

http://corpora.ids-mannheim.de/cosmas/

 

http://www.kenko.com/kenko/contents/2002/0807/kenko_1.html 

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Earth/200105/21/01.html 

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20020802mh08.htm 

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002oct/01/W20021001MWH1K100000006.html 

http://www.leo.to/vendor/oracle/load/silver19.htm 

http://www.ff.iij4u.or.jp/~ebata/tex/alone95/node9.html 

http://www.cottonclub.co.jp/chara_board/20011015.htm 

http://www.kimai-net.gr.jp/kotohira/chyosei/ecopro/eclife.html 

http://www.din.or.jp/~daisuke/txt/20000129.htm 

http://bbs.kireicafe.com/epilation/board/index.php?qid=372 

 

アドレスに載っていた使用例

1、

下がった! 痩せた! 一石二鳥の菊芋パワー

2、

ダイオキシン対策と廃棄物減量という「一石二鳥」の試みが、実用化に向け一歩踏み出した。

3、

偽造防止と景気刺激の一石二鳥?  

4、
 パズルでリハビリ 一石二鳥
 79歳の女性が施設などに寄贈

5、

第3章はSQLの基本的知識があれば十分理解できるレベルです。
本を見ているだけでも流れは理解できる内容ですが、実際やって見た方が経験として残る分、後々役に立つと思いましたので、面倒ですが一つずつコマンドを打って結果を確認していきました。
読むだけでなくコマンドを打つとなると思ったより時間をとられます。
コマンドを打ち間違えて打ち直す事もたびたびです(^^;;;
そんな時にも第3章の最後にはバッファの使い方もあるので、これらの使い方をマスターすれば試験対策にもなるでしょう。 一石二鳥です(笑)

6、

一石二鳥

次の日、加藤さんに「薪を取りに行くのでついてきてくれ。」と言われ、慌てて準備し、軍手をはめながらトラックに乗り込みました。朝の7時は冷え込みも厳しく、トラックの中も冷凍室の様でしたので、助手席に座ってしばらく震えていました。

5分程も走った後、倒壊家屋の前でトラックが止まりました。

運転手の加藤さんに「じゃあ、薪を運んで荷台に載せて!!」と言われましたが、薪などどこにも見当たりません。

 江端 :

「あの・・・薪って、」

加藤さん:

「そこに沢山落ちているじゃないか。」

 江端 :

「それって、もしかして、この家屋の木材のことですか。」

加藤さん:

「あとかたずけもできて、燃料にもなる。一石二鳥でしょう。」

確かに。これなら十分、いや使い切れないほどあります。釘の飛び出しに注意しながら、木材をトラックの荷代に積み上げます。かなりの材木を搭載した後で、トラックは被災地となっている公園に行き、その公園の中にぶちまけてきます。これって『犯罪じゃないかな』という気もしましたが。

加藤さん:

「それでも、2日もするとなくなっちゃうんだよね。」

公園に避難している人たちは、この薪で暖をとるしか手段がありませんので、大変貴重な資源となっているのです。ですから、避難している人達の間で薪を巡るトラブルも少なくないそうです。

公園の中にある石でできている狛犬や石段も、四方八方に砕けて散らばっていましたが、おじいさん達がこの石を避けて、材木を引きずって持ち帰っていました。

7、

 一石二鳥!ヘドロでアオコ退治 

8、

 

環境にやさしい生活は、実は家計にもやさしいのです。環境にやさしい行動をすると、家計でも節約できるのです。まさに一石二鳥です。環境にやさしい消費生活というと難しそうですが、家計費の節約が励みになるのですから、やってみる価値はあると思いませんか。節約したお金で貯った貯金も環境にやさしい使い方を工夫してください。例えば、家を建て替えるなら、二重ガラスの窓や太陽光発電装置を付けるなど。地球に喜んでもらえる使い道はいっぱいあります。

9、

 

サリーちゃんのパパの髪型。寝癖の激しい時に私の髪型は、こう表現されてしまうことがしばしばある。原因は毛が伸びすぎていること。別にロンゲ君を目指している訳でもないし、髪が耳に掛かるのが嫌いな私は、むしろ切りたいと思うくらいである。なのに理髪店に行かないのは、生来の性質であるものぐさな性格が影響している。や、別にものぐさな性格を親のせいにしているわけではない。この性格も結構気に入っているから。

そう、私は理髪店に行くのが億劫なのである。別に理髪店で髪を切ってもらうこと自体はなんら面倒ではない。では、なにが面倒くさいのか?一番の理由、それは理髪店が遠いから。へ?じゃ、近くの理髪店に行けばいいじゃないかと、おっしゃる方もいるが、それはそれで面倒なのである。

だって、はじめての理髪店では、自分の髪型をどうして欲しいのかを伝えなければいけないでしょ。「それだって別にたいしたことじゃないじゃないか」と言う人もいる。スポーツ刈りより少し長め程度、あ、後頭部(「こうとうぶ」でIMEが一発変換しないのはなにかが間違ってる?)は刈り上げていいです。ほらできた。………。ところがこれでは済まないんですよ、私の場合、髪質が剛毛でしかも天然パーマだから。

そこで、私の髪について、すべてを知り尽くした理髪店へ。つまり実家近くのものごころがつく前から通っている「ヘアサロン マセ」へ行くことになる。いま、私は実家を追い出され一人暮しをしている関係で、実家とは少々距離が離れている。移動時間にして1時間程度。これは面倒くさい。と、言うわけで私の髪はどんどん伸びつづけているわけだ。

もし、このまま髪の毛が伸びつづけると、天然アフロになってしまう勢いだ。サラリーマンとしてそれは困るぞ。なんとか打開案を考えないといけない。髪型を極限まで短くして理髪店に行く回数を減らす。これじゃ根本的な解決になってないぞ。髪の毛を切らなければならない理由はなにか?それは、髪の毛が伸びなきゃいいんだ。よし、髪の毛が伸びないようにする薬の開発…。なんだか身体に悪そうでイヤだし、却下。

そうだ!ハゲればいいんだ!これでカツラにすれば髪型だって自由自在な上に寝癖知らず。一石二鳥とはこの事だ。

10、

お初ですこの間登録しました!!
これからよろしくデスm(__)m

さて!!簡単な脱毛法とは・・・
使ってる人も多いと思います
『ビオレ毛穴パック』を使うんです
部分用がついてる毛穴パックありますよね。
それを眉間に貼るだけ!!
なんと、毛穴の角質が取れるだけじゃなく
眉間の毛も取れるんです
わざわざ剃らなくても、毛穴パックをすると
毛が抜けちゃうんです!!一石二鳥でしょ?

もし、同じの投稿した人がいたらすみません。
ちなみに、鼻用に毛穴パックでも出来ます!!

 

*まとめ

日本語では、一つのことをすることで二つの得があるという、「一挙両得」と同じ意味で用いられています。特に日常会話的というよりも、トピックの見出しに用いられることが多いようです。

 

auf zwei Hochzeiten gleichzeitig zu tanzen

 

http://www.suse.de/de/business/products/vmware/vmware_workstation/references/winwithlin.html 

http://www.hamburg-pur.de/indexsi_755.asp 

http://www.allesok.net/aok/prg26_03_99.html 

http://www.hoi-fan.de/presse/498.htm 

http://www.mueggelheimer-bote.de/0107/seite9.htm 

http://www.wissenschaft-online.de/artikel/591594 

http://www.kanuklub-charlottenburg.de/drachen/berichte/schier.htm 

http://home.pages.at/pfadfinder_s9/seiten/raro_aktionen_nikolo00.htm 

http://www.as1.ch/hey_mann/rundsch.htm 

http://www.nhp-schweizer.ch/ 

 

アドレスに載っていた使用例

"Wie es einer unserer Anwälte so schön ausdrückte, mit VMware können wir 'auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen'." sagte er.

→日本語と同じく「一石二鳥」の意味で用いられている。

 

Ich konzentriere mich jetzt voll auf das Filmfest, denn ich kann nicht auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen.

 

→「二つのことを一度にできないので、私は今映画祭に集中している」の意味で取れば、日本語の慣用句の用法とは異なります。

Die Notlage bestand darin, daß wir drei auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen wollten.

 

「苦境に陥っているのは、二つ、三つのことを一度にできないからだ」、「一度に二、三の利益を上げられないからだ」の両方の意味で取ることができるようです。

 

"Ich habe dem Freddy gesagt, daß er nicht gleichzeitig auf zwei Hochzeiten tanzen kann",

 

→「一石二鳥ができない」というのはおかしいので、これは「一度に二つのことができない」という意味ではないでしょうか。

 

Das sie aufgrund der Terminüberschneidungen ihren Titel bei der Deutschen Meisterschaft 2001 während der Warnemünder Woche vom 11. Juli bis 15. Juli nicht verteidigen kann sieht das Köpenicker Surftalent dagegen eher gelassen. Schließlich kann man nicht auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen.

 

ここでは「一石二鳥」の意味でいいと思います。

 

Moechten Sie gleichzeitig auf zwei Hochzeiten tanzen? Sie meinen, das geht nicht? Doch, die Quantenwelt macht's moeglich! In dieser Welt kann ein Teilchen zu einer Welle werden und sich somit an vielen Orten gleichzeitig befinden.

 

ここでは「二つの利益を得る」、「得をする」というような意味で使用されています。

 

In den letzten Jahren starteten wir auf den Regatten meistens in mehreren Disziplinen z.B.: Open und Mixed, bzw. Damen und Mixed Boote. Aber auch wir mussten feststellen, dass wir nicht auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen können, sprich: Doppelbelastungen mit einem Team fahren.

 

ここでの使用は「二つ同時にはできない」よりも「一石二鳥」ではないかと、逆の意味を持つ最後の格言から予想されます。

 

Auch wurden wir heuer von einigen (älteren) Ca/Ex unterstützt (übernahmen die Rolle des Krampusses), was im Hinblick auf das parallel stattfindende Glühweinstanderl eine große Erleichterung für uns war. Es ist halt relativ anstrengend auf zwei Hochzeiten gleichzeitig zu tanzen.

 

日本語の用法と同じく、「一石二鳥」の意味です。

 

Damit wollen wir klarstellen: Da niemand auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen kann, hat Freddy der eigenen Band den Vorzug gegeben. Er hat seine Entscheidung freiwillig getroffen.

→「一石二鳥」、「二つ同時に」のどちらでも合いそうですが、この言葉通りに事を成すのは非常に難しいことという印象を受けました。

 

Aus der Seele, der Ur-Lebenskraft können wir Heil erlangen, indem wir uns besinnen, Selbst-Erkenntnis und dadurch Gotterkenntnis erlangen. Kein Arzt der Welt, mit oder ohne Doktortitel kann uns Heil bringen. Heil werden, Heil sein ist erst ein spiritueller und nicht ein materieller Vorgang. Solange wir in materiellen Bereichen stagnieren können wir das «erste» Lebensgebot nicht erfassen. Niemand kann gleichzeitig auf zwei Hochzeiten der Bühne des Lebens tanzen.

 

ここでも、非常にこの言葉通りの利益を上げるのは難しいのだという印象を受けました。意味は「一石二鳥」だと思います。

 

     まとめ 

ドイツ語では、「一つのことから二つの利益を得る」という意味だけでなく、「二つのことを同時にできない」というニュアンスもあるように感じました。また、日本語でよく使用される「一石二鳥」と違って、ドイツ人はこの慣用句通りに物事を成し遂げるのを非常に難しく思っているという印象を受けました。

 

 

Korpus, 1.7, 1.8 より

Horst Wendling will also ab März 1999 auf zwei Hochzeiten tanzen: Er sieht jedenfalls kein Problem, beide Ämter unter einen Hut zu bringen, und verweist auch auf ein bekanntes Kitzbüheler Beispiel: "Auch ein Hans Brettauer (Anm: früherer Kitzbüheler Bürgermeister) war neben seinem Bürgermeisteramt 14 Jahre lang Landtagsabgeordneter und hat dabei sowohl der Stadt wie auch dem gesamten Bezirk wertvolle Dienste geleistet." Politisch sieht Wendling zwar seine Gegner schon die Messer wetzen (Stichwort "Ein Mann ein Amt" gerade von der FP häufig strapaziert), "solange jedoch auch Bürgermeister anderer Parteien im Landtag sitzen oder sich um ein Landtagsmandat bewerben, nehme ich dieses Recht genauso für mich in Anspruch", so der Kitzbüheler FP-Bezirksparteiobmann.

 

Angesichts der schon jetzt heiklen finanziellen Situation ihrer östlichen Teilhaber befürchten sie, daß diese nicht gleichzeitig auf zwei Hochzeiten der Internationalen Raumstation ISS und der Mir tanzen können.

 

Die Innsbrukkerin tanzt beim ersten Grand-Slam-Turnier des Jahres nämlich auf zwei Hochzeiten, nachdem sie der Argentinierin Florencia Labat in Runde drei keine Chance gelassen hatte.

 

Zum Inhalt: Der Diener Truffaldino, ausnehmend gut gespielt von Adi Kutzler, verstrickt sich in verwirrende Beziehungen zu zwei Herren, um schließlich zu erkennen, daß man nicht auf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen kann.

 

Genauso schwer auf zwei Hochzeiten zu tanzen, dabei das eigene (überzogene?) Erwartungsniveau und den Anspruch der Fans zu erfüllen.

 

u+ Der WAC-Betreuer tanzt in Zukunft auf zwei Hochzeiten +u Nach seiner im Frühjahr erfolgreich abgelegten, erforderlichen Prüfung wurde Buchleitner nun zum "Abteilungsleiter für das Umweltamt" bei der Stadtgemeinde Wolfsberg bestellt.

 

Vorerst tanzt der Vorjahreszweite noch auf zwei Hochzeiten: Von 11. bis 13. September sind Messier und Co., gemeinsam mit Meister ASKÖ Villach, beim Europacup-Finalturnier in Usti nat Labem (Tschechien) zu Gast.

 

Will nicht mehr auf "zwei Hochzeiten" tanzen: Kevin Keegan hat die Doppelfunktion als Klub- und Nationaltrainer satt.

 

Die Weitendorfer tanzen übrigens auf zwei Hochzeiten.

 

*検索の方法が悪いと思いますが Korpus 4 においてはまったくヒットしませんでした。

誰でも親しみあって、表題などで注目を集めるために用いられる日本語の『一石二鳥』の使用法に比べて、ドイツ語のauf zwei Hochzeiten gleichzeitig tanzen は、より堅い慣用句という感じがしました。会話などよりも、形式ばった文章で用いられることの方が多いようです。