“bequem” と“angenehm”の考察

どちらも快感さ、気持ちのよさを表現する言葉であるが、その使い分けはいまいち明白でない。感覚的に使われるため、言葉で定義するのが難しいのかもしれない。今回はこの2つの単語の違いをコーパスの使用例を参考に考えてみたい。

〈下準備〉

  angenehm と 弐 bequem の意味を辞書で調べる。

 

独独Langenscheidts Grosswoerterbuchでは以下のものを表現する形容詞として使われるとされる。

壱 @何か喜ばしく、前向きな感情を伴わせるものに対して

  Aよい印象を与える人物に対して

(B誰かに紹介されたり誰かを紹介した際の感嘆詞として)

弐  @心地よく感じる媒体に対して

  A楽で面倒がかからないことに対して

 (≒ leichtの同義語、anstrengend反意語)    

B    ものぐさな人物に対して

比較参照

独日小学館独和大辞典では以下の形容詞があてられている。

壱 心地よい、快適な、気持ちのよい、好ましい、好感の持てる、愛すべき

弐 快適な、くつろいだ、苦労のない、安易な

  苦労をいとう、おっくうがる、不精な

 

〈推察〉

独独では、この二つの単語の使われ方の違いが明確にされていたが、独日では双方に「心地よい」「快適な」「くつろいだ」といった日本語があてられいる。この日本語訳からくる似通ったイメージが、二つの単語を混同させていると思う。つまり、二つの単語の使われるシチュエーションの違いが明白になれば、これらの単語の意味を捉える際、曖昧な認識から抜け出せるのではないか。

 

〈分析〉コーパスを使用

bequemの独独で示されるABの例は大変明白であり、angenehmにはないbequem特有の使われ方である。

z.B

mit allen Straßenbahnen , die vom Bilker Bahnhof in Richtung Wersten und Benrath fuhren , konnte man bequem , ohne umsteigen zu müssen , die Städtischen Krankenanstalten erreichen.

auch dies war eine frühe Entdeckung : es gab , auch bei uns , ein paar Leute , die , sagen wir , bequem oder ganz einfach faul waren.

 

またangenehmの独独Aの用法、肯定的に人物を修飾するのはangenehmのみの使われ方である。問題となるのは双方の@の意味が実際の使われ方で限りなくリンクしていることである。

概して、どちらも自分が心地よく感じる事柄に対して使われる。ただ、

angenehm はAtmosphäre、 Klima、 Temperaturなど、自分を取り巻く環境を示す語と結びつく傾向がある。それに対し、bequem はSofaやKleidungという媒体を示す語伴う傾向がある。 

z.B

Viele schwärmen von dem Capuccino, der dem Besucher dort gereicht wurde-Symbol für die angenehme Atmosphäre in dieser Familie, zu der fünf Söhne gehören, von denen" Mauro" der jüngste ist

Martin Oberländer nahm Johanna den Mantel ab und drückte sie in einen bequemen Sessel.

しかし中には以下のような、曖昧なものもある。

es war nicht angenehm , ohne Bettwäsche da auf der Matratze zu liegen , sie war alt und durchgelegen , ich hatte nur mein Unterhemd an und fror.

ここでのangenehm はbequem で置き換えることも可能ではないか。

また、angenehmは感覚的な快適さ、bequem は何の問題も伴わないという快適さを意味するようだ。

der Computer ist weder ein unbequemer Konkurrent, der uns von unseren Arbeitsplätzen verdrängen will, noch eine Wundermaschine, die uns eine bequeme und angenehme Zukunft verheißt.

 

〈結論〉

二つの単語は双方「快適な状態」を意味することが分かる。ただ、angenehmは感覚的、気分的に使われるのに対し、bequem はその意味に加え、物事が簡単に進んでいくこと、煩わしさや面倒くささを回避できることへの快感さを表すのに使用されている傾向があるようだ。ただ、二つの境界線は必ずしも明白でなく、絶対的な意味の線引きをするのは困難である。