schwimmenにおけるsein支配とhaben支配について。

6297120 堀口 紗穂

schwimmensein支配かhaben支配か、使い分ける方法として、@「移動性に焦点を当てて表現する場合はsein」、「行為性に焦点を当てて表現する場合にはhaben」という方法がある。先生が「ドイツ人が話す時にはそうとは限らないことが多々ある」とおっしゃったので、それを検証してみることにした。

 

辞書(独和中辞典、研究社より)でschwimmenを調べた。

A「泳ぐ、泳いでいく」を意味するものはsein及びhaben支配。

「ぐらつく、しどろもどろになる」「水浸しである、びしょ濡れである」を意味するものはhaben支配。

その他は全てsein支配となっていた。

 

次にtxtanaを使って調べる。“geschwommen”をキーワードとして検索したところ、24件あった。そのうち受身の文を抜かすと20件である。

 

それらの文章が、@、Aの使い分け方法と実際に一致しているか調べていく。

 

haben支配の文はそのうち2文であった。

1)Nachdem die Soldaten zehn Minuten geschwommen hatten , sah Schulz auf seine Uhr und rief fröhlich.

この文は「10分泳ぐ」という行為性を表す文であるから、haben支配である。

2)Ich weiß bis heute nicht , ob es aus Geiz oder aus Prinzip geschah , mir wäre lieber , ich wüßte , daß es aus Geiz geschah - aber weißt du eigentlich , was ein Kind spürt , wenn es den ganzen Nachmittag radgefahren , Fußball gespielt , im Rhein geschwommen hat ?

この文は「自転車に乗る、サッカーで遊ぶ」と同列で「ライン川で泳ぐ」という行為性を表す文であるから、haben支配である。

haben支配の文では先生がおっしゃったように、文法書に書いてないような文例は見つからなかった。

 

sein支配の文で、私が疑問に思った文章をあげていく。

1)Obwohl Tante am Morgen im Schwimmbad war und eine ganze Stunde geschwommen ist , geht es ihr plötzlich gar nicht gut .

この文は「一時間泳いだ」という行為性を表す文になっているのにもかかわらずsein支配である。

1W)Bisheriger Weltrekordhalter in dieser Disziplin war der Schotte David *Wilkie , der bei den Welttitelkämpfen 1973 in Belgrad 2:19,28 geschwommen war .

この文も「泳いだ」という行為を表しているが、辞書中に乗っている「競技・タイムなどで泳ぐ」という分類に入るため、sein支配であるということが納得できる。

 

2)Der Fisch ist geschwommen und wurde gefangen , jetzt ist er geröstet und zubereitet .

この文は「魚が泳ぐ」という行為性を表しているのにもかかわらず、sein支配である。

2W) Nicht , weil ihn die Salme so ganz einfach in die Netze geschwommen wären .

この文の場合は「ネットに」という移動性を表す言葉が入っているため、sein支配であるということが納得できる。

 

3Sparer , die gegen den allgemeinen Meinungsstrom geschwommen sind , blieben von Kursverlusten eher verschont .

3W) Der verschmitzte Bednorz und der eher nachdenkliche Müller waren gegen den Strom geschwommen und hatten doch als erste das Ziel ereicht .

3WW) Nicht jeder Hochschullehrer , der im alten System gegen den Strom geschwommen war , verlor gleich seine Professur .

これら三つ「gegen den Strom」を使った文の「schwimmen」は、「泳ぐ」という意味ではなく、「時流に逆らう」という意味である。そうすると移動性ではなく、行為性を表した文ということになる。しかしsein支配である。

 

考察結果:

@,Aの分類法では何故sein支配なのか、判断できない文に共通性を見つけた。これらの文では「どのように泳いだのか」「どのように流れに逆らったのか」といったことは重要視されていない。つまり「泳ぎ方」「逆らい方」にこだわらない文はsein支配となると私は推測する。

こう考えた理由はhaben支配の文を考察した結果である。

haben:1)の文では「Soldaten」が時間を気にしていて、「泳ぐ」という行為を「10分」で限定している。haben:2)の文では「ライン川で」で限定している。

それに対して、sein支配で@,Aの分類法で判断出来ない文は「泳ぐ」という行為をなんらかの言葉で限定していることはない。