完了助動詞のhabensein

 

haben/sein + 過去分詞」で、過去の出来事を表す完了形になる

文法の授業では、habenseinの使い分けに関して『移動・状態の変化を表す自動詞の完了では助動詞seinを使い、それ以外の自動詞と他動詞全ての完了形には助動詞habenを使う。』『だからsein支配の動詞を覚えれば良い。』と習った。

 

    sein支配の例

  1)場所の移動・・・kommen 来る、gehen 行く、fahren 乗り物で行く 等

  2)状態の変化・・・werden 〜になる、sterben 死ぬ 等

  3)その他・・・・・・・sein ある・いる、bleiben とどまる 等

 

  しかし、なぜsein支配の動詞がsein支配になるのかよくわからなかったし、『移動・状態の変化を表す自動詞』を覚えるまでは、habenseinの使い分けの判断が難しかった。だから、完了の助動詞habenseinを分析し、その使い分けに他に規則性がないか検討したい。

 

以下、TXTANA Learning Editionを使用し、habebin, sindを比較するにあたって

A: 目的語がある場合。

B: 目的語がない場合。

に分けてみていく。

 

haben

完了の助動詞habenが用いられている場合、「主語が目的語を(過去分詞の状態で)所有している。」と言える。habenは、完了の助動詞の時でも、元々のhabenの所有の意味を持っていて、完了の助動詞habenと目的語との関係に所有関係が成り立つ。

 

A: 目的語がある場合。

  

1/ aber ich habe auf die Weise auch meinen Kugelschreiber verloren .

  →私はボールペンを持っている。verlorenした状態で。

  =私はボールペンを失くした。

2/  ich pers\onlich habe mich um manches bem\uht

  →私は、自分を持っている。多くの事にbem\uhtした状態で、

  =私は多くの事に努力した。

3/  ich die M\oglichkeiten , die uns gegeben waren , ausgenutzt habe ,

  →私はチャンスを持っている。ausgenutztした状態で。

  =私はチャンスを利用した。

4/  halten Sie nach den unterschiedlichen Auffassungen , die ich hier eben von Herrn Krause und von Ihnen geh\ort habe ,

  →私は異なった見解を持っている。geh\ortした状態で。

  =私は異なった見解を聴いた。

5/  ich habe in den Anlagen zum Haushaltsgesetz gelesen , da\s im Wirtschaftsministerium Ihres CDU-Kollegen Pohl 4000 , mit den nachgeordneten Leuten \uber 12000 , Leute angestellt sind .

  →私はim Wirtschaftsministerium Leute angestellt sindということを(知識として)、持っている。gelesenした状態で。

  =私は、経済省に人々が雇われたことを読んだ。

6/  da\s wichtige Verhandlungsziele ,die er mehrfach beschrieben habe ,

  →彼は重要な交渉の目的を、持っているらしい。beschriebenした状態で。

  =彼は重要な交渉の目的を書いたらしい。

7/  Wir m\ussen offensichtlich ein anderes Exemplar gelesen haben ,

  →私達はもう一冊持っていなければならない。gelesenした状態で。

=私達はもう一冊読まなければならない。

8/  als Regierungssitz habe sich Bonn schon gewisserma\sen ausgewiesen .

  →政府官庁としてBonnはすでにある程度 、自己を持っていたようだ。ausgewiesenした状態で。

=政府官庁としてBonnはすでにある程度、自らを証明したようだ。

9/  ich habe jetzt die Begr\undung hier vorgetragen .

→私は今ここに創立(の事実) を、持っている。vorgetragenした状態で。

=私は今ここに創立を伝える。

 

B: 目的語がない場合。

 

1/  ich habe im Namen meiner Fraktion erkl\art :

  →私は私の会派の名前においてerkl\artの状態を持った。

  =私は私の会派の名前において説明した。

2/  Ich habe an vielen Stellen aber darauf hingewiesen ,

  →しかし、私は多くの箇所でそれをhingewiesenした状態を持った。

=しかし、私は多くの箇所でそれを指摘した。

3/  Sie wissen , da\s ich immer gefordert habe ,

→私がいつもgefordertしていた状態を持ったことをあなたは知っています。

=私がいつも要求していたことをあなたは知っています。

4/  ich habe mit dieser M\uhe tats\achlich bewiesen.

→私がこの苦労で実際にbewiesenした状態を持った。

  =私がこの苦労で実際に証明した。

5/  ich habe vorhin bei der Abstimmung festgestellt :

→私は先ほど投票の際、festgestelltした状態を持った。

=私は先ほど投票の際、確かめた。

6/ wir haben mit den entsprechenden Vorlagen auch auf den finanziellen Zuwachs , der notwendig ist , hingewiesen .

  →wirは提案に従って、経済成長をhingewiesenした状態を持った。

  =私達は提案に従って、経済成長を指摘した。

7/  sie habe mit dem Gedanken an die Einheit gespielt .

  →sieは統一について考えをgespieltした状態を持ったようだ。

  =彼女は統一について考えを巡らしたようだ。

8/  dar\uber habe ich eben gesprochen .

  →それについて私は今gesprochenした状態をもった。 .

  =それについて私は今話した。

9/  deshalb habe ich trotz verfassungsrechtlicher Bedenken f\ur den vom Ministerpr\asidenten vorgeschlagenen Wahltermin gestimmt .

    →だから、私は憲法にのっとって考えたにもかかわらず、州首相によって提案された選挙期間にgestimmtした状態をもった。

    =だから、私は憲法にのっとって考えたにもかかわらず、州首相によって提案された選挙期間に賛成の票を入れた。

 

sein

完了の助動詞seinが用いられている場合、「主語が(過去分詞の状態で)存在している。」と言える。

 

1/  merkw\urdigerweise bin ich nach dem Umbruch noch nicht wieder in

der DDR gewesen .

    →奇妙なことに、私は大変革の後もはやDDRに存在しなかった。gewesenの状態では。

    =奇妙なことに、私は大変革の後もはやDDRにいなかった。

2/  ich bin gestern von Journalisten gefragt worden .

    →私は昨日いた。ジャーナリストからgefragt wordenの状態で。

=私は昨日ジャーナリストから質問された。

3.ich bin fest davon \uberzeugt .

    →私はいる。非常に\uberzeugtした状態で。

    =私はそれについて非常に納得した。

4.ich bin eigentlich auf meiner Linie geblieben .

   →私は本当にいる。私のボディラインをgebliebenした状態で。

  =私は私のボディラインを維持している。

5.ich bin vielleicht bei der fortgeschrittenen Stunde etwas \uberm\udet .

    →私は恐らく夜遅い時間はいる。ひどく疲れた状態で。

  =私は恐らく夜遅い時間はひどく疲れている。

6.ich bin zu Tr\anen ger\uhrt

  →私は涙を出している。感動した状態で。

  =私は感動して涙がでた。

7.ich bin ziemlich streitbar gewesen .

  →私はいる。かなり勇敢である状態で。

  =私はかなり勇敢だった。

 

文法書は過去分詞中心に考えているが、完了の助動詞の意味から文意を読み取ることもでき、完了の助動詞の役割も大きいことがわかった。だから、過去分詞は補足説明とも捉えられる。

そういう視点で「HabenA:目的語がある場合」と「sein」を比較すると、habenの場合、過去分詞は目的語を修飾し、seinの場合、過去分詞は主語を修飾しているといえる。

一方「HabenB:目的語がない場合」と「sein」は、上の説明では、どちらでも当てはまりそうなので、habenseinを交換して比較してみる。

 

B: 目的語がない場合の1/  ich habe im Namen meiner Fraktion erkl\art :

  →私は私の会派の名前においてerkl\artの状態を持った。

  =私は私の会派の名前において説明した。

Habenseinに変えると ich bin im Namen meiner Fraktion erkl\art :

→私はいた。私の会派の名前においてerkl\artの状態で。

 

sein1/  merkw\urdigerweise bin ich nach dem Umbruch noch nicht wieder in der DDR gewesen .

    →奇妙なことに、私は大変革の後もはやDDRに存在しなかった。gewesenの状態では。

    =奇妙なことに、私は大変革の後もはやDDRにいなかった。

seinhabenに変えると merkw\urdigerweise habe ich nach dem Umbruch noch nicht wieder in der DDR gewesen .

      →奇妙なことに、私は大変革の後もはやDDR,gewesenの状態を持っていなかった。

    

やはり、どちらでも当てはまりそうなので、過去分詞の意味に注目すると、

     Haben B.の場合、『主語=過去分詞の状態を作る。』で、erkl\art, hingewiesen, gefordert, bewiesen, festgestellt, hingewiesen, gespielt, gesprochen, gesprochen, gestimmtという様に、主語が主体的に過去分詞の行動をとっている。

     一方seinの場合、『主語=過去分詞の状態でいる。』で、gewesen, worden, \uberzeugt, geblieben, \uberm\udet, ger\uhrt, gewesenという様に、動詞の意味から考えて、主語の主体的な行動とは言えない。

とわかる。

結局この場合、時間をかけて考えた割に、「状態動詞はsein」という文法書と同じ結論になってしまった。

 

 

((例外))

検索していくと、habenseinの両方が用いられる動詞があったので紹介しておく。

 

1)ich habe eine Zeitlang Postkutschen gefahren.

→私はしばらくの間、乗れる状態にある、郵便馬車を持った。

=私はしばらくの間、郵便馬車に乗って行った。

2) ein Verwandter habe das Fahrzeug gefahren,

→親戚は移動する乗り物を持っていた。

=親戚は乗り物で行った。

3)" ich bin 3OOO Kilometer gefahren "

→私は3000kmである。移動した距離が。

=私は3000km行った。

4)am Dienstagmorgen bin ich ins Rathaus gefahren .

→火曜の朝、私は市庁舎にいた。移動して。

=火曜の朝、私は市庁舎に行った。

 

この場合、1)2)は、行くという行為より、乗っているという状態の方が重要で、3)4)の場合、移動するという行為が重要であるから、両方が使いわけられているのだろう。