舩田クラーセン公式ウェブ
トップ EnglishPage 調査プロジェクト 研究 教育 社会活動 ポルトガル語圏アフリカ リンク
 



講演・その他

これまで行った講演会やワークショップ・セミナー等の一覧です。
NGO等でのシンポジウム、ワークショップ、勉強会は「社会活動」のページにあります。


1. 講演一覧

【2010年度】
Ø 講演会:
  【講演タイトル】 「アフリカは貧困・紛争・感染症を乗り越えることができるのか?」
       【日時】 2010年7月16日(金) 12時30分〜16時45分
       【場所】 世田谷市民大学
      【主催者】 世田谷市民フォーラム講座『国際経済危機後の世界と日本の役割』

Ø 講演会:
  【講演タイトル】 「アフリカ援助と政策提言活動」
       【日時】 2010年6月24日(木) 
       【場所】 
      【主催者】 早稲田大学オープン教育科目「国際開発援助 理論と実践」

Ø 
講演会:
  【講演タイトル】 「誰のための開発援助?―人びとの視点での開発・援助」
       【日時】 2010年6月18日(金) 19時〜21時 
       【場所】 パルク自由学校
      【主催者】 世界の学校『アフリカ―人びとのチカラ』


【2009年度】
Ø  コメンテーター:  
       【日時】 2010年2月9日(火) ヨーロッパ連合・外務省主催
       【場所】 ブリュッセル
      【主催者】 「将来の日本・EU関係に関するシンポジウム」

Ø 講演会:
  【講演タイトル】 「モザンビークの歴史的展開とESD的課題」
       【日時】 2009年7月11日(土)
       【場所】 愛媛大学法文学部本館8階・大会議室
      【主催者】 愛媛大学環境ESDプロジェクトと松山市クレアモデル事業

Ø 
講演会:
  【講演タイトル】 「2008年を機にアフリカの貧困と自立を考える
                   〜私たちは何を『すべき』でないのか〜」  
       【日時】 2009年7月25日
       【場所】 PARC自由学校
      【主催者】 PARC

Ø 出張授業: 国際開発援助 理論と実践
  【講演タイトル】 「アフリカ援助と政策提言活動」
       【日時】 2009年4月23日(木)10時40分〜12時10分
       【場所】 早稲田大学
      【主催者】 早稲田大学WAVOC(平山郁夫記念ボランティアセンター)

【2008年度】
Ø 講演会:rdi (Rural Development Institute)発足10周年記念セミナー
  【講演タイトル】 「住民と開発援助〜地域社会にとって持続可能な開発を実現するために
             援助の力学を乗り越えるか?」
       【日時】 2009年3月27日(金)15時〜17時50分
       【場所】  石橋工業株式会社ビル4階
      【主催者】 rdi (Rural Development Institute)

Ø 講演会:平和都市宣言記念事業
  【講演タイトル】 「アフリカの紛争と平和を考える」
       【日時】 2009年3月14日 13時30分〜15時30分
       【場所】 世田谷産業プラザ会議室@三軒茶屋
      【主催者】 世田谷区教育委員会

Ø 国際協力イニシアティブ 愛媛大学国際シンポジウム・ワークショップ モザンビークと日本が
   共同して展開する環境ESDモデルの構築 ―グローバル倫理の形成を目指した地域、NPO、
   大学の協働―
       【日時】 2009年3月7日〜8日
       【場所】  愛媛大学情報メディアセンター
      【主催者】 愛媛大学

Ø モザンビークウィーク
  【講演タイトル】 オープニング講座「モザンビークの歴史を振り返る」
       【日時】 2009年2月21日(土) 15時〜17時
       【場所】  カラバッシュ(浜松町のアフリカレストラン
      【主催者】 株式会社道祖神(アフリカ専門旅行会社)

Ø 
国際協力NGOセンター(JANIC)主催講座「JANIC Laboratory 2008」
  【講演タイトル】 「アフリカの未来と課題〜援助はうまくアフリカとかみ合うか」
       【日時】 2009年2月10日(火) 18時30分〜21時
       【場所】  国連大学
      【主催者】 JANIC O モザンビークウィーク

Ø 
講演会:「キャリア形成」
  【講演タイトル】 「NGOの役割とアフリカ開発」
       【日時】 2008年11月21日(金)
       【場所】  立命館大学
      【主催者】 立命館大学キャリアセンター

Ø 
アクロスカレッジ男女共同参画「世界を知れば日本がもっとわかる〜結婚・家族・女性の現状
  【講演タイトル】 「アフリカの貧困と紛争〜音楽からアフリカを知る・考える〜」
       【日時】 2008年10月10日(金)10時〜12時
       【場所】  調布市市民プラザアクロス
      【主催者】 調布市

Ø 
現代GPフロントランナープログラム採択プロジェクト
    「アフリカにおける人間の安全保障と平和構築について考える会」
  【講演タイトル】 「TICADをふりかえって:アフリカと日本の関係」
       【日時】 2008年7月26日(土)
       【場所】 カフェ・パコ(NPO法人ピースビルダーズ内)
      【主催者】 広島大学キャリアセンター

Ø 
研究会:国際関係研究所研究懇談会
  【講演タイトル】 「モザンビーク武力紛争の起源を複合的関係性から考える
             〜紛争後の地域社会<local community>の平和のために〜」
       【日時】 2008年7月17日(木)  
       【場所】 津田塾大学一号館会議室
      【主催者】 津田塾大学国際関係研究所

Ø 
講演会: 町田市民大学講義
  【講演タイトル】 「アフリカの課題〜第四回TICAD(アフリカ開発会議)で アフリカと日本の
            市民社会は何を訴えたか」
       【日時】 2008年6月10日(火)  
       【場所】 町田市市役所
      【主催者】 町田市

Ø 
全国ネットワーク会議
  【講演タイトル】 「TICAD IVに向けたアフリカ・日本市民社会の動き」
       【日時】 2008年4月12日(土)
       【場所】 JICA横浜
      【主催者】 全国ネットワーク会議・横浜NGO連絡会


【2007年度】
Ø グローバルCOE/第三回「コンフリクトの人文学」セミナー
  【講演タイトル】 「紛争に迫る!モザンビーク武力紛争の起源を探る14年を通して考えたこと」
       【日時】 2007年11月16日(金)
       【場所】  大阪大学大学院人間科学研究科 大阪大学ユメンヌホール
      【主催者】 大阪大学

Ø 大阪外国語大学プロジェクト<民族紛争の背景に関する地政学的研究>   
  【講演タイトル】 「モザンビーク武力紛争の起源〜歴史に遡る重要性を地域社会から考える」
       【日時】 2007年7月15日(日)   
       【場所】 千里サイエンスビル 
      【主催者】 大阪外国語大学



2. 主宰・フシリテート・司会をした勉強会


【2010年度】
Ø 企画・ファシリテート:南部アフリカ研究会 ファイナーレ会合
  【講演タイトル】 「南部アフリカと私〜これまでとこれから」
       【日時】 2010年2月25日(木) 17時〜19時半(19時半〜懇親会)


【2009年度】   
Ø 主宰・司会:第2回勉強会 ザンビア西部における伝統的な地域開発〜在来の生業システムに
           着目して
       【講師】 岡本雅博氏(人間文化研究機構・総合地球環境学研究所/
                     特定非営利法人アフリック・アフリカ)
       【日時】 2009年6月18日(木)18時30分〜20時30分
       【場所】  東京外国語大学本郷サテライト7階 東京都文京区本郷2-14-10  

Ø 主宰勉強:共同研究「紛争後の亀裂社会における地域開発の課題〜モザンビークとルワンダを
           中心に」   第1回勉強会 虐殺後のルワンダにおける地域開発の課題  
       【講師】 武内進一氏(JICA研究所)
       【日時】 2009年6月12日(金)15時30分〜17時30分
       【場所】  JICA研究所2階大会議室2

     

 
Copyright(C) Funada-Classen Official Website All rights reserved.