舩田クラーセン公式ウェブ
トップ EnglishPage 調査プロジェクト 研究 教育 社会活動 ポルトガル語圏アフリカ リンク
 

ポルトガル語圏アフリカとモザンピークの紹介

研究者紹介

舩田クラーセン さやか(Dr. Sayaka FUNADA-CLASSEN)
●現在 東京外国語大学外国語学部 准教授
  日本アフリカ学会研究奨励賞(2008年度)受賞
  京都大学African Study Monographs 編集顧問

<学歴>
●大阪外国語大学 外国語学部ブラジル・ポルトガル語学科 卒業
   (在学中、ブラジル連邦大学ジュイス・デ・フォーラ校留学)
●神戸市外国語大学大学院国際関係学研究科修士課程 修了
●津田塾大学大学院国際関係学研究科博士後期課程 修了
                       国際関係学 博士


<職歴>
国連モザンビーク活動(ONUMOZ)選挙部門職員 (1994年5月〜12月)
日本政府派遣 パレスチナ選挙監視要員 (1996年1月)
日本政府派遣ボスニア・ヘルツェゴヴィナ選挙監視要員 (1996年8月〜10月)
日本学術振興会 特別研究員 (1997年4月〜1998年3月)
東京外国語大学外国語学部講師 (2004年4月〜2008年1月)
大阪大学 非常勤講師(アフリカ政治経済論 2008年度)
津田塾大学国際関係研究所 非常勤研究員(国際ボランティア論 2002年度/2004年度/2009年度)


<専攻分野>
国際関係学 アフリカ地域研究 紛争・平和研究


<その他共同研究活動等>

資源配分メカニズムと公正・貧困と格差研究グループ(日本学術振興会) 2004年−2007年
「植民地責任」論からみる脱植民地化の比較歴史学研究
(東京外国語大学AA研究所)
2004年−2007年3月
アフリカ史と帝国史(国立民族学博物館/地域研究企画交流センター) 2002年−2005年10月
南部アフリカにおける民主化と社会構造変動に関する学際的研究
(津田塾大学)
2003年−2006年3月
アフリカにおけるメディアと民主化(龍谷大学) 2005年−2007年
日本のアフリカ政策 2005年−2010年
南部アフリカ研究会 1998年−2010年2月
「アフリカにおける紛争後の課題」研究会 アジア経済研究所 2006年4月−2008年3月
脱植民地化の双方向的歴史過程における「植民地責任」の研究
(東京外国語大学アジア・アフリカ文化言語研究所)
2007年−2010年
民族紛争の背景に関する地政学的研究―中央アジア、アフリカ、パレスチナ、
旧ユーゴの言語・文化の研究―(大阪大学世界言語研究センター)
2010年−
「南部アフリカにおける政治変動と国民形成に関する研究」(津田塾大学) 2010年−


<研究助成金>
2010年度
学術図書出版助成 The Origins of War in Mozambique
<科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 研究代表>

2009年度-2011年度
紛争後の亀裂社会における地域開発の課題〜モザンビークとルワンダを中心に
<科学研究費補助金 若手研究(A) 研究代表>

2006年度
学術図書出版助成 モザンビーク解放闘争史
<科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 研究代表>

2005-2007年度
モザンビークの脱植民地化過程が周辺諸国に与えた影響に関する研究
<科学研究費補助金 若手研究(A) 研究代表>

1997-1999年度
モザンビーク選挙におけるエスニシティ
<科学研究費補助金(特別研究員奨励金)研究代表>

1997年度後期
津田塾大学海外奨学金 

1997年度
国際開発高等教育機構(FASID)フィールド・リサーチ助成

1996年度
財団法人山根奨学基金奨学

 



 
▲Page Top
 
Copyright(C) Funada-Classen Official Website All rights reserved.