平成14年度大学院授業
   思想文化論研究  吉本秀之
   ウェブ・ページの理論と実践 I 
   (前期開講 、 月曜日第4時限)

授業内容  既存のテキスト論を参考にして、ウェブ・ページのテキスト論に当たるものを考えてみます。同時に、ウェブ・ページの特性をしっかり把握するために、実践によってウェブ・ページの可能性を探ってみます。
 半ば公的なサイトを作成してもらいます。受講条件としては、最低限、テーブルタグを手書きで打って、画像やテキストの配置が出来ることを求めます。(フラッシュやジャヴァは出来れば望ましいが、必須条件ではない。)
成績評価の方法 報告ならびにサイトの公開
履修上の注意 
 授業の参加希望者は、4月10日までに、次の2点を明記して、次のe-mail address に申し込んで下さい。(これは、この授業への参加条件です。申込のない学生の参加を認めません。)
   記載内容:1)自分の考えるウェブ・サイトの理想(具体例でもよい)
    2)自身の作成したウェブのサイトアドレス
   申込先: h.yoshimoto@tufs.ac.jp
なお、より詳しくは、次のホームページをご覧下さい。
       http://www.jcom.home.ne.jp/hide.yoshimoto/


 なお、後期は、この授業の継続の形で「ウェブ・ページの理論と実践 II」として開講します。後期のみの受講を認めますが、受講上の条件は前期と同じ条件を課します。