平成12年度大学院授業計画
   思想文化論研究 吉本秀之
   科学思想史研究 I 木/1
  グーテンベルグ・プロジェクト II

   他人の思考内容をじっくり読むこと、自分である問題をじっくり考えること   こうした営みを代替してくれる技術も道具もありません。しかし、ある特定の   問題を研究するに当たって、この営みを補助してくれる技術と道具はあります。
   「デジタルテキスト+インターネット+検索」の3種の神器が、それです。    この授業では、最低1点、著作権の切れた重要なテキストのE-Textを作成   して、インターネットに公開すること、ならびに各自の問題関心に関して先行   研究の見通しを得ることが出来るような Annotated Bibliography を作成す   ること、を最終目標とします。
   授業では、各自の文献表のなかから、基本的研究書(英語のものを中心に)   を2冊ずつ選び出して、しっかり読んで発表してもらいます。
   授業の参加希望者は、4月20日までに、次の3点を明記して、次のe-mail address に申し込んで下さい。(これは、この授業への参加条件です。)
   記載内容:1)それぞれの問題関心、
2)授業で読もうと思う基本的研究書2冊、
3)E-Text 化しようと思うテキスト
   申込先: h2ysmt@t3.rim.or.jp
    なお、より詳しくは、次のホームページをご覧下さい。
       http://www.t3.rim.or.jp/~h2ysmt/