5.フィリピン英語

森口 恒一 (静岡大学)

 

1.フィリピン史の中の言語教育と英語

 

 ・スペイン支配時代

 

  フィリピンの植民   1971年

        国王 ― 総督 ― 修道僧(地域の君主、租税徴収官)

     スペイン語教育は、当初行わなかった: スペイン語をはなせる階層  5%

       共通語化を嫌う。

     アジアで最初の大学 Santo Thomas  1611年 

 

   1863年以前  フィリピン人 初等教育 Doctoria Christinaの暗記  

            スペイン人 初等、中等、高等教育機関

 

   1863年教育法実施

            スペイン語を教授用語 スペイン人僧侶のより妨害、挫折

 

  ・アメリカ支配時代   1898年 米西戦争(グアム、プエルト・リコ)

 

   フィリピン支配  ―――  教育により行う (ス.宗教)

          全国に公立小学校を設立、

          公用語を英語、カリキュラムは、アメリカの公立小学校のものを使う。

         1000人のアメリカ人小学校教師を派遣

   Official Language: 英語、スペイン語、タガログ語

    1937年12月タガログ語を国語の基礎とする。

  

 

 ・日本支配時代

 

    1943年独立を支持,憲法制定(タガログ語と英語)

     タガログ語を国語に。

 

  ・独立  1946年7月4日

 

         タガログ語を基本にした国語  Pilipino(1939)  Filipino(1971)

 

2.教育システム 6(E)−4(H)−4(U)

 

  小学校                                                         言語教育

    1-2 年  土着語、Lingua Franca、フィリピノ語、(英語)         英語、フィリピノ語

   3-4年  (土着語、Lingua Franca,) フィリピノ語、英語     英語、フィリピノ語

   5-6    英語、フィリピノ語                 英語、フィリピノ語

 

 

  High School                 フィリピノ語、 英語

 

  大 学             英 語  (特別な場合は、フィリピノ語) 

 

    かつては、米国と同じプログラム、同じ使用言語のためにアメリカでの医師、看護婦として

 フィリピンの免許が認められていたために、移民が多かった。しかし、最近は、これもなくなった。

 ただ、英語が使えるということで、労働力の輸出を考えて、英語能力の低下は、外貨収入の低下と

 なり、それ故に英語教育の強化を模索している。

 

3.フィリピンの言語

 

   85言語以上、その中にいくつかの方言。

   オーストロネシア語族: 西部語派  フィリピン・台湾グループ

  Major  languages:  Cebuano, Tagalog, Ilocano, Hiligaynon, Bicol, Waray, Pampangan, Pangasinan

    Minor Languages

 

4.  マニラ地区の言語状況

 

   エリート  英語が敬語的になる。 大学教授との会話は、英語を使う。

         書類はすべて、英語。(フィリピノ語の場合、英語をつける)

         道路標識は、英語。(かつては、ピリピノ語もあったが)

 

   テレビ 前ほど英語のプログラムは、多くなく、オリジナルが英語でも

       フィリピノ語で吹き替え。

 

5.   Taglish

 

  ・ コード・スウィッチング

 

   [The developed Angeles City is facing shortage] sa [gasoline, drinking water], mga pagkain

   de lata at bigas.

        ”この開発されたアンヘレス市は、ガソリン、飲み水、缶詰、米が不足している。

 

 ・ハイブリッド、ピジン   

 

   [A member] ng bomb [disposal unit] ay na-detect ang isang [atache case].

        ”爆弾処理班のメンバーの一人が、一つのアタッシュ・ケースを見つけた。

 

参考文献

Frei, Ernet J.  (1959)  The Historical Development of the Philippine National Language. Institute of National Language. Manila

Gonzalez, Andrew, FSC  (1999)  "The Language Planning Situation in the Philioppines." in Language Planning in Malawi, Mozambique and teh Philippines. edit. Kaplan R.B. & Baldauf Jr. R.B.

Moriguchi, Tsunekazu (1979) 「多言語使用とコード・スウィッチング――とくにフィリピンの事例分析をもとに――『人類学の方法論の研究』谷 泰 編 京都大学人文科学研究所

Zaide, Gregorio F. (1957) Philippine Political and Cultural History. Philippine Education Company. Manila.

 

さらに参考資料としてフィリピン諸言語の分布図を添付。