『外国語教育研究』(JAFLE
BULLETIN) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第14号(2011年11月1日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●論文
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●研究ノート
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集後記
最近、自分が専門とする外国語に比較的近いある言語の学習を始めた。近いと言っても、いろいろなレベルでちがい、そう簡単ではない。しかも、少数言語に分類されるもので、教材などがたくさんあるわけではない。文法書や新聞、小説などをやみくもに読んで一年ほどして、なんとか簡単な読み書きやコミュニケーションに不自由しない程度になった。現地で外国人が話すなんてと驚嘆され自己満足にふけっているが、まだかゆいところに届くほどではない。自分が得意な外国語と比べ、まだこれくらいのレベル、あるいは初めて留学した頃のあのくらいとか、いろいろ考えているうち、系統的に自分の学習を組織するということを一切していなことに気づいた。商売柄やや気恥ずかしい思いだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国語教育研究 第14号 JAFLE BULLETIN ISSN :1348-7639 2011年11月1日発行 ______________________________________ 発行 外国語教育学会 代表者 野田哲雄 事務局 東京外国語大学 川口裕司研究室 〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 ________________________________________ 印刷 日本ルート印刷出版株式会社/AKサトウ TEL 03-3631-3861 〒135-0007 東京都江東区新大橋 1-5-4 永谷ビル1F |