『外国語教育研究』(JAFLE BULLETIN)
第12号(2009年11月1日)
●論文

聞きやすいスピーチの特徴に関する一考察 ポーズと速さを視点に
高村 めぐみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 3-21

異文化コミュニケーション能力の再評価―「コードの切り替え」と「沈黙」―
佐藤 洋一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 22-38

聴覚音声学的事実と音韻構造の相互関係と言語学習:日本語・ロシア語の事例
大崎 沙織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 39-57

中国語スピーキングテストにおけるテスト形式上の違いがテスト得点に及ぼす影響
曲 明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 58-73

●研究ノート

メタ言語能力の育成による外国語学習の活性化- その原理と実践 -
末岡 敏明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

74-84

言語使用と慣習 母語話者信仰の脱構築に向けて
中川 亜紀子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

85-100

●特別講演   ヨーロッパ連合(EU)における高等教育改編と言語教育政策の問題点について

富盛 伸夫 (東京外国語大学大学院教授、同副学長)

司会 川口 裕司

 101-110

自由討論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 111-114


 

●書評  

『英語授業ハンドブック<中学校編>DVD付』 [編集代表] 金谷 憲,大修館書店,2009,374頁
長谷川 淳一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

115-119

   

●シンポジウム報告

 

第11回 応用言語学セミナー 「初等・中等学校における外国語教育」
金子 麻子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

120-122

2008年度 第12回大会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

123-124

顧問、名誉会長、学会役員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

125

『外国語教育研究』 投稿規定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

126

編集後記

 第12回研究大会では,音声学,語用論,異文化コミュニケーション,情報ネットワーク,評価など,外国語教育のさまざまな領域にわたる研究の成果が披露されました。また,特別講演では,短い時間ながら,EUの高等教育と言語教育政策の最新事情と諸問題について,極めて密度の濃いお話をお聞きすることができました。この紀要には,論文4本,研究ノート2本,講演記録,書評,そして応用言語学セミナーのシンポジウム記録が掲載されています。本学会は,まだ規模の小さな学会ですが,多様な外国語,多様な研究領域の教育者・研究者を擁するユニークな学会です。本学会が今後も着実な進化・発展を遂げていくために,会員の皆様のお力添えをお願い申し上げます。

馬場哲生 記

外国語教育研究 第12号
JAFLE BULLETIN
ISSN :1348-7639
2009年11月1日発行
______________________________________

発行 外国語教育学会
代表者 野田哲雄
事務局 東京外国語大学
川口裕司研究室
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
________________________________________

印刷 日本ルート印刷出版株式会社/AKサトウ
TEL 03-3631-3861
〒135-0007 東京都江東区新大橋 1-5-4 永谷ビル1F