月曜・5限
授業への出席、発表、積極的な参加
前期は主に、「論文」とは何か、構想から完成までの過程(構想・調査・文献の読み方・資料整理・構成・執筆等)、「論文」に関する技術的な約束事、構想・調査・執筆の際の技術的能力を身につけることに主眼を置く。(コンピュータ使用)レクチャーと実際の論文の読解を行いつつ、各自、自分自身のテーマに基づいてそのつど発表をしてもらう。
後期は、前期に続けて各自の論文執筆の完成を目指す。そのときの進行状況に応じて、文献の調査結果、資料整理、論文の構成、実際に執筆した文章などを発表し、お互いの論文についてディスカッションを行う。