私について

2002年4月1日をもって、大阪市立大学文学部・大学院文学研究科から、東京外国語大学外国語学部総合文化講座欧米第一課程に勤務先が変わりました。

生まれ

広島、1962年4月28日生まれ。どういう偶然からか、私が研究対象としている人物の一人、カール・クラウスと同じ誕生日です。
学生時代は東京に11年間いて、そのあと関西で10年過ごし、また東京に戻ってきたということになります。

好きなこと

演奏
好きなことはいろいろありますが、一番はやはりやはり音楽です。現在、新交響楽団というところでホルンを吹いています。私にとって、ホルンという楽器、そして音楽をするということは、自分のアイデンティティのかなりの部分を占めているようです。これまで所属したオーケストラ: 広島大学付属高等学校管弦楽班、東京大学音楽部管弦楽団、ザ・シンフォニカ、芦屋交響楽団。その他、演奏した主なオーケストラ: ジュネスミュジカル管弦楽団(1982)、マーラー・ユーゲント・オーケストラ、アカデミッシェ・カペレ、東京都交響楽団。
レコード
現在ではCDとLPの数がだいたい同じくらいになった感じですが、いまだにLPに愛着があります。録音にもよるけれど、70年ころまでの特にアメリカ録音のものに関しては、圧倒的にLPのほうが生き生きとした音色と空間を表現すると思うのですが... 国内盤とアメリカ盤ではもちろんまったく音色が違うけれど、別にオリジナル盤でなくても、例えばColumbiaのジョージ・セルやブルーノ・ワルターの初期ステレオのLPなど、録音によってはCDとは比べ物にならないほどすばらしい音だと思います。主にジャズといわゆるクラシックを聞きますが、このところまたいろいろと手を広げています。
オーディオ
いわゆるマニアのような金のかけかたはしてない(できない)けれど、それなりに楽しんでいます。大阪時代に友人に教えてもらった逸品館にはお世話になりました。ここの機械(AIRBOW)は結構使ってます。
中古レコード屋・古書店めぐり
大学院生の頃はいわゆる「エサ箱漁り」がほとんど日課だったかもしれない... 最近はレコードのほうはさすがにほとんどなくなりましたが、いまでもたまに中古レコード屋や古書店をまわって掘り出し物を見つけ出すのはほんとうに楽しい。BLUENOTEも重点的に集めていたけれど、ある程度コレクション的価値があるのは、ホルンのLP、CD、特にモーツァルトのホルン協奏曲集か(現在、おそらく60種類以上)。
写真
ただの素人で、一人で好きに撮っているだけですが、結構好きなもののひとつです。フォトギャラリーのページ
食べること・飲むこと
おいしいお酒を飲み、おいしいものを食べながら気の合う仲間あるいは学生たちとおしゃべりをすることは、ほんとうに楽しいですね。旅先でも一番に考えるのは、「どこで何を食べるか」かもしれない...
料理・酒
「何が得意ですか」と聞かれると考え込んでしまうのですが、たぶん私の頭の中ではお酒が主役なのでしょう。要するにワインに合うもの、日本酒に合うものを作ります。いくつか好きなワインの方向もありますが、割と手広く楽しんでいます。ブルゴーニュは特に好きなものではあるけれど、どちらかというとローヌやロワールで気に入ったものを見つけて楽しむことのほうが性に合っているようです。もちろんドイツワインも楽しんでます。(大阪時代にはHerrenberger Hofさんにお世話になりました...) 日本酒は(もちろんワインもそうなのですが)、ほんとうにその土地の食べ物、そこで取れるものと密接に結びついていると、最近またしみじみと実感しつつあります。
知らない町を歩く
ほんとうは「旅行」と書きたいところだけれど、あまりできないので... 初めて降りる駅で待ち合わせをするとき、できれば早めに行って、その駅の周辺を歩いてみます。地図をプリントアウトして歩くほうがやはりよさそうです。とにかく足を使って、その町の空間的な配置を肉体を使って感覚の中に取り込みます。そういったときにどうしても寄ってしまうのは、やはり古書店か...

全体として...

研究対象に関してもいえることという気がしますが、どうも私は、いろいろと手広く興味を持っているというのが特徴のひとつのようです。そういう方向は、学生時代に「地域文化研究」という、複数のディシプリンにまたがる/行き来する視点に関わってきたことと大きくかかわっているのかもしれません。あるいは逆に、もともとそういう性格を持っているので、「地域文化研究」(あるいは現在かかわっている「文化研究」)というスタンスがまさにピッタリのものとして感じられるともいえそうです。


エッセイ

雑文・プログラムノートのページ


フォトギャラリー

フォトギャラリーのページ
街の顔・ベルリン・国会議事堂の梱包(クリスト)・空...

プライベート・ホームページ

作成する... 予定