Home研究業績>辞典・辞書などの項目

辞典・辞書などの項目
2005.10 @「ポライトネス理論」318-320. 3頁、A「ポライトネスの研究」596-599. 4頁、B「操作的定義」620-621. 2頁、C「言語学習と心理学」688-690. 3頁.
『新版日本語教育事典』日本語教育学会編、水谷修・加藤清方・佐久間勝彦・佐々木倫子・西原鈴子・仁田義雄編集、大修館書店.
2001.11 @フェイス(face) [ブラウンとレビンソンの]、Aフェイス侵害行為 (FTA: Face Threatening Act)、Bポライトネス (Politeness)、Cポライトネス・ストラテジー (Politeness Strategies)、
「ポライトネスのためのキーワード集」宇佐美まゆみ、阪本俊生、滝浦真人、橋本義明『月刊言語』30(12) (特集<敬意>はどこから来るか)、 大修館書店: 68-72. 5頁.



当サイトに関するお問い合わせは、「宇佐美まゆみ研究室」へ

Copyright (C) 2005 Prof. Usami’s Laboratory, All rights reserved.
当サイトにおける全ての画像および文章の著作権は「宇佐美まゆみ研究室」に帰属します.
全てあるいはその一部の無断転載、無断引用は、使用・再生・複製・複写・
販売・再販売など形態のいかんを問わず、禁止いたします.

リンクは、ご自由にどうぞ。できれば、その旨、メールでご連絡いただけると幸いです。