最近の仕事
主要著作zhu_yao_zhe_zuo.html
研究の概要yan_jiuto_zhe_zuo.html
共同研究gong_tong_yan_jiu.html

[2009]

○,アメリカ、異形の制度空間③〈民主化〉、拡大する自由のレジーム,,世界,no.786,pp.62-70,岩波書店,2009/01/01,

○,アメリカ、異形の制度空間④,,世界,no.787,pp.208-219,岩波書店,2009/02/01,

*,〈郊外〉によせて,5,学振研究報告(「郊外と暴力」),,pp.5-6,,2009/03,

※,まがいものの夢(土佐弘之との対談),,現代思想,37-4,pp.,2009/03,

※,経済学の倒錯(談),,現代思想,37-10,pp.144-156,青土社,2009/08,

○,政治が回復するとき,22,世界,no.797,pp.41-47,岩波書店,2009/11,

■,[共著]近代スポーツのミッションは終わったか,,,p.262,平凡社,2009/09/11,

■,[単著]理性の探求,,,p.200,岩波書店,2009/10/29,

*,宇沢弘文・市橋克人『始まっている未来』書評,2,東京新聞,,,東京新聞,2009/11/01,

*,野平宗弘『新しい意識』,6,図書新聞,2942,,図書新聞,2009/11/21,



[2008]

○,理性の探求⑮医における知と信,16,UP,424,pp.59-63,東京大学出版会,2008/02/05,

*,古い医術から,11,連続無窮,4,,連続無窮の会,2008/03/10,

*,イラク戦争5年,3.3,,,,共同通信配信,2008/03/20,

○,理性の探求⑯生命科学とサイバネティクス,16,UP,427,pp.59-63,東京大学出版会,2008/05/05,

*,橋口譲二『17歳 2001-2006』書評,2,共同通信配信,,,共同通信,2008/05,

○,理性の探求⑰いのちのかたち,16,UP,430,pp.44-50,東京大学出版会,2008/08/05,

*,沖縄メディアの役割,5,,,,沖縄タイムズ,2008/08/1?,

■,沖縄/暴力論[仲里効との共編著],,,,pp.7-14;252-260,未来社,2008/08/15,

○,人型の転生または横溢する生命−−宇佐美圭司のために,16,ART TODAY 2008 宇佐美圭司,,pp.6-9,セゾン現代美術館,2008/10/11,

○,アメリカ、異形の制度空間①二つの西洋,,世界,no.784,pp.73-81,岩波書店,2008/11/01,

○,アメリカ、異形の制度空間②自由と所有権,,世界,no.785,pp.208-219,岩波書店,2008/12/01,

○,理性の探求⑱思想としての経済学,16,UP,433,pp.49-53,東京大学出版会,2008/11/05,



[2007]

○,理性の探求⑪腐敗する戦争,14,UP,412,pp.41-45,東京大学出版会,2007/02/05,

○,いま、親鸞を生きるとは,20,阿満利麿『親鸞、普遍への道』解説,,pp.333-342,ちくま文庫,2007/04,

*,H・ピンター『何も起こりはしなかった』,2,共同通信,,,共同通信配信,2007/04/ ,

○,理性の探求⑫“思い出をもつ”ことの無惨,15,UP,415,pp.48-53,東京大学出版会,2007/05/05,

*,仲里効『オキナワ、イメージの縁』書評,3,すばる,328,,集英社,2007/06/01,

△,黄泉がえる、『島クトゥバで語る戦世』に寄せて,,ワッタ〜「島クトゥバで語る戦世」684,,220-227,ユメアール,2007/06/06,

△,金瀬胖『EXPOSED』に寄せて,5,,,,新宿書房,2007/07/30,

○,理性の探求⑬経済はいかにして倒錯したか、K・ポランニーの後に,15,UP,418,pp.57-61,東京大学出版会,2007/08/05,

○,他者の心臓とともに生きる,,村上陽一郎編『近代化と寛容』,25-33,,風行社,2007/09/05,

*,[討論]今を聴くこと、語りを開くこと(屋嘉比収・仲里効・比嘉豊光),,写真0年沖縄,photographers' gallery presse 別冊,pp.118-137,photographers' gallery,2007/10/05,

○,市場経済というフィクション,28,世界,771,105-113,岩波書店,2007/11/01,

○,理性の探求⑭沖縄、揺れる活断層,15,UP,421,pp.51-55,東京大学出版会,2007/11/05,

*,沖縄戦、玉砕と原爆のはざまで,15,世界(臨時増刊:沖縄戦と「集団自決」),774,220-224,岩波書店,2008/01/01,



[2006]

△,「共にある」とはどういうことか[理戦71、02秋 より再録)],,靖国問題入門,,115-123,河出書房新社,2006/01/30,

○,ゾーエー論の竜骨、ダーウィンは何をしたのか,35,現代思想,34-2,156-165,青土社,2006/02/01,

○,理性の探求⑧進化論とメビウスの環,15,UP,400,,東京大学出版会,2006/02/05,

☆,ムハンマド戯画事件,4,共同通信,,,共同通信配信,2006/02/10,

●,[共訳]P・ルジャンドル『第Ⅱ講・真理の帝国』,,,,,人文書院,2006/04/10,

○,『真理の帝国』への導入,,P・ルジャンドル『真理の帝国』,,1-15,人文書院,2006/04/10,

※,誰に「表現の自由」は必要か,,現代思想,34-6,118-126,青土社,2006/05/01,

※,何がわれわれに問われているのか[鵜飼哲との対談],,インパクション,152,78-97,インパクト出版会,2006/06,

○,アトス山訪問,12,UP,405,6-11,東京大学出版会,2006/07/05,

○,理性の探求⑨アルジャジーラと報道の理性,14,UP,406,55-59,東京大学出版会,2006/08/05,

■,[共編著]グローバル化と奈落の夢,263p,,,,東京外国語大学大学院21世紀COEプログラム史資料ハブ地域文化研究拠点,2006/07/15,

■,[編著]グローバル化と奈落の夢,263p,,,,せりか書房,2006/07/30,

※,生き物たちの抵抗、軍事秩序は破綻する,40,現代思想,34-10,190-201,青土社,2006/09/01,

☆,9・11後5年,4,共同通信,,,共同通信配信,2006/09,

■,[共著]アルジャジーラとメディアの壁,p167(pp.XV-XXII,pp.133-161),,岩波書店,2006/09/27,

■,[単著]〈テロル〉との戦争,p264,,,,以文社,2006/10/01,

○,理性の探求⑩グローバル化の三つのステップ,14,UP,409,49-55,東京大学出版会,2006/11/05,

※,インタヴュー 戦争/グローバル化/メディア,,読書人,2664,1-2,読書人,2005/11/24,

*,市野川容孝『社会』書評,2.5,共同通信,,,,,


[2005]

*,「現場」の証人たち,3,DAYS JAPAN,10,35,DAYS JAPAN,2005/01/20,

※,報道とフォトジャーナリズム,,DAYS JAPAN,10,32-35,DAYS JAPAN,2005/01/20,

※,グローバル・メディアの現在,4,世界,737,68-79,岩波書店,2005/02/01,

○,理性の探求④身体の法的地位,12,UP,388,31-35,東京大学出版会,2005/02/05,

○,救済の夢と抵抗--『〈帝国〉』に寄せて,,『非対称化する世界』,,3-22,以文社,2005/03/10,

○,[共著]戦争について,,石田英敬編著『現代思想の地平』,,184-203,放送大学教育振興会,2005/03/20,

○,[共著]宗教の回帰を問う,,石田英敬編著『現代思想の地平』,,204-222,放送大学教育振興会,2005/03/20,

△,踊る魂、心と体,,SA読本『スポーツは果実』,,94-99,求龍堂,2005/03/31,

△,「文明」の分離壁を穿つ,3,DAYS JAPAN,14,9,DAYS JAPAN,2005/04/20,

○,グローバル世界の〈パパ〉--帝国における神の代理人,24,世界,739,199-206,岩波書店,2005/05/01,

○,理性の探求⑤名づけと所有--アメリカという制度空間,12,UP,391,38-43,東京大学出版会,2005/05/05,

△,不全な悲劇の時代,,劇場文化,8,164-168,SPAC(静岡県舞台芸術センター),2005/05/01

○,George Bataille et le mythe du bois : une reflexion sur l'impossibilite de mourir,,in Ligne,17,40-55,E. Ligne & Manifest, 2005/05

○,阿満利麿の道,40,阿満『宗教は国家を超えられるか』解説,,267-290,ちくま文庫,2005/05,

☆,文明の「分離壁」をうがつ,3,DAYS JAPAN,14,9,DAYS JAPAN,2005/05/20,

☆,Breaching the wall of civilization,3,DAYS JAPAN,,5,DAYS JAPAN,2005/06/20,

○,理性の探求⑥慟哭のエレニ--アンゲロプロスの“ギリシア”,12,UP,394,57-61,東京大学出版会,2005/08/05,

○,The Wonderland of "immortality",,Contemporary Japanese Thought(edites by Richard F. Calichman),,131-157,Colombia University Press(New York),2005/09,

○,理性の探求⑦人みなそれぞれの「アフリカ」を…、『ダーウィンの悪魔』から,14,UP,397,41-45,東京大学出版会,2005/11/05,

○,グローバル化の奈落の闇,4,すばる,2005-12,154-155,集英社,2005/11/01,

※,[鼎談:吉見俊哉、港千尋、西谷修]戦争プロパガンダと記憶--ポスターからデジタル・アーカイヴまで,,ICC,54,2005 autumn,13-34,ICC,2005/10,

○,一瞬の戦場から,5,DAYS JAPAN,,,DAYS JAPAN,2005/11/20,

*,桜井均『テレビは戦争をどう描いてきたか』書評,2,共同通信,,,,,,

●, [翻訳]レヴィナス『実存から実存者へ』,,,,,ちくま学芸文庫(筑摩書房),2005/12/10, (解説 pp.225-255)

■,[共編著]視角のジオポリティクス,160p,,,,東京外国語大学大学院21世紀COEプログラム史資料ハブ地域文化研究拠点,2005/12/20,


※,テレビ,NHKスペシャル『教皇、動く!』,再放送解説,2005/04/04,,,,,,

※,テレビ,NHK.BS1「今日の世界」(p.m.11:15-p.m.11:35)教皇特集,2005/04/08,,,,,,

※,テレビ,NHK教育テレビ,ETV特集『島クトゥバで語る戦世』,2005/9/10(再放送2005/12/31),


[2004]

○,ドクマ人類学、ラジカルな法的思考,8,新潮,101-2,282-283,新潮社,2004/02/01,

○,ドグマ人類学の問い・5・全能幻想と限界の知,40,現代思想,32-2,27-38,青土社,2004/02/01,

☆,イラク戦争一年/戦争と大義,4,共同通信,,,共同通信,2004/03/,

○,祀られる死と抹消される死,25,現代宗教2004,,218-228,東京堂,2004/4/30,

○,スポーツからみえる世界を語りあう(北方文化フォーラム),,危機と文化,6,5-81,札幌大学,2004/4/,

○,理性の探求①スペインで起こったこと,12,UP,379,39-42,東京大学出版会,2004/05/05,

○,ヨーロッパ,8,朝日週刊百科・日本の歴史115,655,154-155,朝日新聞社,2004/08/22,

○,誰に「責任」があるのか?,22,世界,728,114-120,岩波書店,2004/07/01,

○,理性の探求②何ゆえの「結婚」か?,12,UP,382,40-44,東京大学出版会,2004/08/05,

*,現代の「都市の死相」(田中純『死者たちの都市へ』書評),10,図書新聞,2692,1-2,図書新聞,2004/09/04,

☆,九・一一後三年/文明の倒錯,4,東京新聞,,,東京新聞,2004/09/06,

○,ヨハネ・パウロ二世の場所--現代世界の宗教と政治,50,『岩波講座/宗教・8・暴力』,,191-221,岩波書店,2004/09/,

○,旅の荷物,,ルジャンドル日本公演集『西洋が西洋について知らずにいること』解説,,168-177,以文社,2004/09/30,

○,理性の探求③三年後の九月,12,UP,385,40-44,東京大学出版会,2004/11/05,

*,I・ラモネ『21世紀の戦争』書評,4,読書人,,,読書人,2004/10/29,

*,今年の一枚,3,DAYS JAPAN,9,8-9,DAYS JAPAN,2004/11/20,

○,Deux notions occidentales de l'homme, Anthropos et Humanitas,,Tisser le lien social(dirige par A. Supiot),,15-23,Editions de la Maison des sciences de l'homme,2004/12,


※,バチカンと現代世界(加藤周一との対談),90m,ETVスペシャル,,,NHK教育テレビ,2004/08/07,

※,戦場から伝えるもの(フォトジャーナリストたち),90m,ETVスペシャル,,,NHK教育テレビ,2004/08/14,



(■著書、●翻訳書、○論文、△エッセー、☆小記事、※対談他、*書評)


活動記録huo_dong_ji_lu.html
アーカイブakaibu.html
リンクrinku.html
Top PageTop_Page.html
研究と著作yan_jiuto_zhe_zuo.html
教室jiao_shi.html