T-0 カルチュラル・スタディーズとは何か(4月)T-1 英国カルチュラル・スタディーズ(5月)
- 「文化の政治学」
- 学際性と横断性
T-2 アメリカのカルチュラル・スタディーズ(6月)
- CSの歴史,概説……文学批評からメディア研究へ/ニューレフト/構造主義とホールの時代/サッチャリズム以後/ポストコロニアル状況
- オーディエンス――創造的誤読の可能性
- イデオロギー――理論と経験
- 人種主義――植民地主義と近代
T-3 アジアのカルチュラル・スタディーズ(7月)
- 「アメリカ」とは何か――ポストコロニアル・アメリカ(ズ)
- 多文化主義とエスニシティ
- アイデンティティ
- 表象
1学期レポート……課題文献リストから1冊以上を選んで,10枚(4,000字)程度で論評してください。(6月末にリスト配布)
- 「オリエンタリズム」――「西洋」と「東洋」
- 想像の共同体
- 記憶の政治と「日本」――帝国の遺産
- ポストコロニアル状況とマイノリティ
U-1 グローバリゼーション(10月)U-2 マイノリティ(11月)
- レクサスとオリーブの木
- 使い捨てられる人々
- 文化帝国主義と<帝国>の文化
- インターネット
U-3 ディアスポラ(12月)
- 人類学と「ネイティヴ」
- ミミック・マン
- 「サバルタンは語ることができるか」
- 記憶/証言/歴史――表象と真実
U-4 まとめ・補遺(1月)
- アフリカン・アメリカン文化の誕生
- クレオール
- ディアスポラ
- 「黒い大西洋」
2学期レポート……あなたが論じたいと思う文化的テクストまたは実践を自由に選んで,「カルチュラル・スタディーズ的に」分析・批評してください。
BACK|INDEX