[[FrontPage]]

**目的 [#b18ce2db]

-卒論指導の授業
-前期は研究方法、デザイン、統計などの概論およびテーマのたたきをやる
-後期はどんどん中間報告をしあいながら、論文の完成を目指す

**参加者 [#dddccc85]

-投野研究室で学部卒論を書く人
-それ以外で指導をサブで受けたい人

**最新情報 [#od86aaf8]

-卒業論文を提出した皆さんはお疲れ様でした。

-1月は授業の中で、卒論提出者の口述試験を行いたいと思います。

-口述試験を終えて訂正した論文は、生協で金文字入りでハードカバーの製本をしてもらい、1部を研究室に謹呈してもらいます。

-2月は投野研究室合同(修士論文発表含む)の修論・卒論発表会を企画してもらい、それに向けての発表準備を行ってもらいます(発表は英語専攻の人は原則、英語でやってもらいます)

-準備のための日程などは授業内で説明します。


**概要 [#ze19d62c]

-4月
--研究の基礎概念、変数処理、データの特性など
--並行して研究計画の内容討議
-5月
--リサーチの種類、実験デザインの組み方、など
--並行して研究計画の内容討議

--[[研究デザインを書いてみる]]

-6月
--統計処理の基礎(1)
--並行して研究計画の内容討議
-7月
--統計処理の基礎(2)
--並行して研究計画の内容討議
-8-9月
--先行文献整理
--データ収集に必要な道具の準備
--データ収集(9月)
-10月
--データ収集・分析)
--中間報告
-11月
--データ分析
--中間報告
--執筆
-12月
--中間報告
--執筆
-1月
--提出
-2-3月
--発表会

**学生の準備 [#mfe79f69]

-計画・資料類は wiki で公開する
-各自の卒論ページを作成すること

**参考文献 [#z7d0d273]

-Brown, J.D. & Rodgers, T.S. (2002) '''Doing Second Language Research.''' OUP

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS