[[FrontPage]]

#contents

***上海外国語大学、Nanyang Technological University と本学投野研究室が共催で、若手研究者・大学院生向けの国際フォーラムをオンライン開催しました。 [#ybd59532]

-1st International Forum on Study of Language Data Science and Applications for Young Scholars, Shanghai
--11-13 November 2022
--[[website>http://corpus.shisu.edu.cn/corpusen/54/fc/c12965a152828/page.htm]]
---本学からは博士後期(Chris Cooperさん)、博士前期(福田航平さん、塙楓さん、三河尻紀明さん、山口一華さん)が発表しました。

***英語コーパス学会2022で、研究室のメンバー6名が発表しました。 [#nde76def]

-[[大会 web サイト>https://jaecs.com/conf_48/index.html]]

--全員発表し有益なコメントをいただきました。

-Chris Cooper (D1), "The pre-processing of YouTube transcripts for corpus-based spoken language analysis."
-Fukuda, Kohei (M2). "A critical evaluation of the optimal association measures for creating L2
learners' collocations lists."
-Mikajiri, Noriaki (M1), "A comparative study on collocations used in Japanese junior high 
English textbooks and CEFR-based English coursebooks."
-Kaede Hanawa (M1), "The use of nominalization features in the academic texts by Japanese learners."
-山口一華(M1)「学習者コーパスの品詞連鎖分析による母語の英語構文への影響」
-Takebayashi, Kohei (B4), "Corpus-based research on vocabulary development: Focusing on phrasal verbs composed of A-level verbs and particles."


***NHK Eテレ「ネイティブが使う順!英会話ランキングリッシュ」が放映されました。 [#f12f90e7]
-NHKが来年度に向け開発番組として何本か作ったうちの1本です! 見てみてください!
--出演:青山テルマさん、西洸人さん、投野由紀夫、Meow コーパス
--放映日:Eテレ(第1回)2022年9月11日(日)午後3:20〜 / Eテレ(第2回)2022年9月18日(日)午後4:50〜
--Web サイト:https://www.nhk.jp/p/ts/2LNJ2W4Y4L/

***研究室メンバー向け Python のワークショップを行いました [#ac3cf979]
- 8月20日(土)第1回:Pandas を使った基礎的データ処理
--インストラクター:福田航平さん(M2)
---時間:〇間目 10:30〜 12:00、∋間目 13:30〜15:00、時間目 15:30〜17:00
---場所:研究講義棟 217MM 教室
--めきめき Python 上達中の福田さんがデータフレームの扱い方を基礎から教えてくれます

- 8月29日(月)第2回:Python を使った統計処理の基礎
--インストラクター:投野由紀夫
---時間:〇間目 10:30〜 12:00、∋間目 13:30〜15:00、時間目 15:30〜17:00
---場所:研究講義棟 217MM 教室
--今回は数理モデルの中で最も基本的で重要な「回帰モデル」を Python でどんな風に扱うのか練習してみます

***国語研「言語資源ワークショップ2022」で福田航平さん(M2)と私で発表しました [#i92bf985]

-「英語学習用活用語彙リストの提案 ― CEFR-J Wordlistのコロケーション・データセットの試み」
--[[プログラム>https://clrd.ninjal.ac.jp/lrw2022-programme.html]]


***CEFRレベル別の英語コーパスが公開されました [#a023ea3e]

-小学館コーパスネットワークは BNC と COBUILD(WordBanksOnline)を世界ではじめて統一インタフェースで一般向けに提供した商用コーパス・サイトです。
-今回、この利用できるコーパスとして、CEFR-J-based English Corpus for School (CJEC)が公開されました。
--規模:2億3000万語
--CEFR-J による自動テキスト難易度判定がされています
--文法事項による検索ができます
-本学ではライセンスを取っているので学内であれば自由に利用できます
--https://scnweb.japanknowledge.com/CJEC2/


***Linguaテストセンターが開設されました [#k81438c9]

-本学に新年度概算要求が認められ、Lingua ワールドランゲージセンター傘下に「Linguaテストセンター」が設置されました。センター長は同僚の根岸雅史先生(専門:言語テスト)、センター所員として周育佳先生が専任で採用されました。
--このセンターで、学内外のいろいろな言語テスト構築のニーズに応えていきます。私は、CEFR-J x 28 の多言語テスト部門を、Lingua特定講師の井坂ゆかり先生と一緒に運営していきます。

***教員公募が到着しています [#x8cc6d1c]

-これから私立学校などの募集もだんだん増えてきます。適宜、情報を掲載します:

--女子学院中学高等学校
--明治大学付属中野中学・高等学校
--雙葉中学校・高等学校 「英語科」専任教員
--獨協中学・高校  英語科専任教員  → グローバルキャリアセンターへ


***2022年度が始まりました! [#p3fb9180]

-投野研究室は新年度は総勢37名という一大勢力になってきました! コーパス構築にはチームワークが重要なので、ありがたいことです! 同時に皆さんの能力を伸ばせる教育を実践していきたいと思います。よろしくお願いします!

--博士後期:3名
--博士前期:5名
--学部4年:19名
--学部3年:10名


***CEFR-J 2022 Webinar 無事終了御礼 [#ae6def1f]

- Webinar は無事に終了しました。
- 文科省教科調査官、富皺軋綫萓犬里完Щ△鬚い燭世ました。感謝。
- 異なり参加者人数は 419名,合計ユーザー登録は 786名、同時ビューの最大人数は 300名(パネリスト除く)でした。
- 資料類は順次 PDF で web サイトから閲覧できるようにします。

- CEFR-J は2012年3月に一般公開されてから、10年にわたって日本の英語教育にCEFRを導入するための1つの具体的アプローチとしてさまざまなセクションで活用されてきました。2020年に本家の CEFR が改定された際にも、我々のデスクリプタが公式に採用され、また Pre-A1 が新設されるなど、CEFR-J を参考にして頂いています。
- 今回のウェビナーは午前中のワークショップで我々のリソース(Grammar Profile, Text Profile, Can-Do Test)を紹介,午後は Part 1 で今後の英語教育のDX化を占う「学習要素リスト」とCEFR-Jリソースの活用について,またPart 2 ではCEFR-J科研の中間報告として,自治体や研究協力校とのCEFR-J利用の実証的な取組を紹介します。

- プログラムの詳細は以下をご覧ください:
-- [[CEFR-J 2022 Webinar>https://www.cefr-j.org/events.html]]


***2022年の国際学会 [#se7d4311]

-[[ASIALEX2022>http://foreign.gxun.edu.cn/jxky/ASIALEX_2022.htm]]
--The 15th International Conference of the Asian Association for Lexicography (ASIALEX 2022) will be held on June 17-19, 2022
--School of Foreign Studies at Guangxi University for Nationalities (GXUN) in Nanning, China.
--CFP deadline (extended): December 19, 2021
---Submission template: [[here>http://foreign.gxun.edu.cn/images/ASIALEX2022_AbstractTemplate.zip]] ***accepted***

-[[EURALEX2022>https://euralex2022.ids-mannheim.de/participation]]
--The XX EURALEX International Congress will be held between 12-16 July 2022 in Mannheim, Germany.
--SC member
--CFP deadline: December 1, 2021 (max 800 words, anonymous)
---[[Submission link>https://easychair.org/conferences/?conf=euralex2022]]


-[[Teaching and Language Corpora (TALC) 2022>https://tinyurl.com/talc22]]
--July 13-16, 2022 at the University of Limerick, Ireland
--SC member
--CFP deadline: January 28, 2022
--paper: 400-500words ; poster:300-400 words
--submission portal: https://tinyurl.com/talc22-submission


-[[International Conference for Learner Corpus Research (LCR 2022)>https://eur03.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.maldura.unipd.it%2Flcr-2022%2F&data=04%7C01%7Clca%40listes.uclouvain.be%7C8483675aeb0b4d0acea408d98a39679f%7C7ab090d4fa2e4ecfbc7c4127b4d582ec%7C0%7C0%7C637692801500910672%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C3000&sdata=7v%2BV%2B4AIbN26ucDMzaM4JprYMnWnHS8hRE%2FGYDd3JCY%3D&reserved=0]]
--University of Padua (Italy)
--22-24 September 2022
--Keynote:
---Silvia Bernardini (Università di Bologna, Italy)
---Anke Lüdeling (Humboldt-Universität zu Berlin, Germany)
---Hilary Nesi (Coventry University, England)
--CFP: 
---Deadline 23 January 2022





***Edvation × Summit 2021で、鹿島アントラーズ C.R.O. 中田浩二氏と対談します [#f77efa1b]

-2021年11月18日 15:00-15:40
-[[登壇者一覧ページ>https://www.edvationxsummit.jp/member]]
-[[セッション情報>https://www.edvationxsummit.jp/session]]

***Sue Atkins さんが亡くなりました [#a23f69bd]

- Oxford University Press の辞書編集者としてだけでなく、辞書学の発展に多大な貢献をした Sue Atkins さんが 9月3日になくなりました。90歳でした。
- 私が辞書ユーザーの卒業論文を書いて、ヨーロッパでかなり読まれた後、1990年過ぎに Euralex に最初に行ったとき、僕を見つけて「あなたのこと知っている」と声をかけてくれたのが Sue です。
- Sue は British National Corpus を最初に発案した人です。John Sinclair は彼女のお兄さんです。ご冥福をお祈りします。
- 以下、Euralex mailing list からの引用:

 Dear Euralex Members,
 
 With great sadness we announce that Sue Atkins died on Friday (3rd September), 
 at the age of 90. She died peacefully at home, and her husband Peter and daughters Lucy
 and Jenny were with her at the end. Sue was a giant of our community; a founder
 member of Euralex, a member of the first Euralex Board, and later President. All of us who
 work in the lexicographic field are very much in her debt, and she will be hugely missed. 
 
 Let us take a moment to remember her,

***ワールドランゲージセンターでは、東京外大でオファーできる28言語専攻のCEFR-J 準拠の外国語能力テストを構築中です。 [#m98ba9cd]

- CEFR-J の 100項目の Can Do ができるかを見るパフォーマンス・テストの集合体です。
- このような大規模な多言語テストは世界的にも類を見ないものです。
- 評価システムを構築したら、次は共通シラバスをもとに DX 化もふまえて全体デザインを設計します

***LancsBox の日本語マニュアルができました [#ya2ba95d]

-[[LancsBox: Lancaster University corpus toolbox>http://corpora.lancs.ac.uk/lancsbox/]]
--Lancaster の Vaclav Brezina が公開しているフリーのコーパス検索プログラムです
--日本語マニュアルを作ってくれたみたいです →  [[ここ>http://corpora.lancs.ac.uk/lancsbox/docs/pdf/LancsBox_5.1_manualJP.pdf]]

***岩崎研究会の2021年度予定を掲載しました [#y34e105a]

-岩崎研究会は東京外国語大学元学長 岩崎民平 先生が教え子と始めた研究会です。
-こちらのコーパス部会の幹事を私が務めていますが、今年度の予定を wiki 上で公開しています
--[[岩研コーパス部会]]

***eLexiFinder は新しいタイプの辞書学文献やビデオの検索サイトです [#scab847e]

-[[eLexiFinder>https://finder.elex.is/intelligence?type=articles]]

***EDIX2021 で SHARP のブースで講演します! [#abd0f657]

-[[こちら>https://smj.jp.sharp/bs/information/edix2021.html]]
-コロナにもかかわらず、たくさんの来場者においでいただきました!

***投野研究室2021メンバーを更新しました [#q89a0403]

-今回は15名の新3年生を迎えました!
-[[投野研究室メンバー2021]]

***2021年国際学会の案内と CFP [#g3da310d]

-AUSTRALEX2021(2021年9月1−2日) Online
--CFP 〆切: 2021年5月14日(300 words)

-ASIALEX2021 (2021年6月12-14日) Online
--[[Website>http://badanbahasa.kemdikbud.go.id/lamanbahasa/Asialex2021/info.php]]
--CFP 〆切: 2021年2月28日(300 words)  ※ full paper 必要 

-eLex2021 (電子辞書学の学会)(2021年7月5-7日、Brno, Czech)
--[[website>https://elex.link/elex2021/]]
--[[CFR>https://elex.link/elex2021/index.php/call-for-papers/]]
---〆切:2月1日(300-500 words) ※未提出

-EURALEX2021 (ヨーロッパ辞書学会、2021年9月7-11日、Alexandroupolis, Greece)
--[[website>https://euralex2020.gr/]]
--[[第2次CFP>https://euralex2020.gr/#important-dates]]
---〆切:3月28日(full paper submission)  


***博士後期在学のフ・シャオリンさんが2020年度の学生表彰を授与されました! [#c95af7ea]

-[[こちらに写真があります>http://www.tufs.ac.jp/NEWS/student/210329_2.html]]
--受賞理由:英語コーパス学会第46回大会 学生優秀発表賞受賞
--学術的な賞で学生表彰を受けたのは彼女が唯一です、おめでとうございます!

***CEFR Companion Volume に関する研究会が 89名の参加者をえて盛会のうちに終了! [#o20e3b4d]

-「CEFR/Companion Volume (2020) について理解を深める」
--JACET「CEFR 研究会」および英語コーパス学会「コーパスとCEFR研究会」共催による研究会を以下の要領で開催されました:

---【日時】  :2021年3月27日(土)13:00 - 16:30
---【形式】  :Zoom による
---【参加資格】:JACET 会員または英語コーパス学会会員(SIG メンバーでなくてもかまいません)
---【参加費】 :無料
---【内容】講演1「CEFR CV 概観」 根岸雅史(東京外国語大学大学院教授)/ 講演2 「CEFR/CVから見える言語能力観と学習・指導への示唆」長沼君主(東海大学教授) 

***本日(3/24)は卒業式でした!! [#t5354270]
-投野ゼミからは7名の学部生が卒業されました。皆さんおめでとうございます!
-みんなの卒業論文を集めた立派なハードカバー、タイトル金刻印の卒業論集をいただきました。
-5人と記念撮影をしました。

***本学の ELCの活動, BCT-S, CEFR-J x 28 プロジェクトなどの紹介記事が出ました [#lfa9ce61]

-吉冨先生が中心で Impact に東京外国語大学の英語教育の実践報告がレポートされました.
--[[IngentaConnect 経由で見れます>https://www.ingentaconnect.com/content/sil/impact/2021/00002021/00000002/art00021]] 

***2020年度卒論・ゼミ論発表会が開催されます! [#p1dffe23]

-2021年2月16日(火)午前10時〜18時
-Zoom によるオンライン開催
-詳しいプログラムは [[こちら>2020年度投野ゼミ論文発表会]]

***言語処理学会第27回年次大会(NLP2021)が開催されます [#p888d83b]
-[[Webサイト>https://www.anlp.jp/nlp2021/program.html#C4-3]]
--今年は教育応用もかなり発表件数が多いです。
--自然言語処理の側から見える言語教育の景色を是非ご覧になってください。我々の分野にもたくさん参考になることがあります。


***国立国語研究所 NINJAL コロキウムで講演します [#jc49a474]

-[[講演詳細はこちら>https://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/colloquium/]]
--Zoom なので研究室の学生さんも是非ご参加ください!
--60名ほどの参加で無事終了!

***CEFR-J Version 1.3 [#z4990cc3]

-Descriptor 一覧 [[制限付きリンク>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1XOvRDc_QpyJuG6IlRmKWJhmKfOJd_28k/edit#gid=1636332400]]

***2021年謹賀新年 [#d8b1c4c0]

-明けましておめでとうございます。今年も研究室の教育・研究活動を推進していきますので、皆さんよろしくお願い致します。
-卒論・修論の皆さんは1月6日提出に向けてラストスパート、頑張ってください!

***教員の求人が来ています。 [#rb9f8eca]

- 2/8: 駒場東邦中学高等学校(非常勤講師)
- 桐朋女子中・高等学校 (専任教諭、〆切 1/12)
- 東京都 明治学院高等学校(専任教諭)
- 東京都 法政大学中学高等学校(非常勤講師)
-- 関心のある人はグローバルキャリアセンターへ

***12/1より、CEFR-J CAN-DO テスト(CEFR-J Can Do Test)のサンプル版を web ページで提供します。 [#tdec608f]

-こちらは2016-2019基盤研究(A)(根岸雅史代表)で整備してきた CEFR-J の Pre-A1からB2レベルまでの5技能のテスト・サンプル集です。
-すべて教育研究用には無償で自由に使用できます。
-Listening の音源は追って web  サイトで提供予定です。

***CEFR-J2020 Symposium (Webinar) 大盛況のうちに無事終了! [#jeec0d92]

-11/28(土)に開催された CEFR-J2020 webinar は 424名が登録、当日は346名(82%)が参加されて、80件の質疑応答も出て、大変活発な議論が行われました。
-開会式には林学長、午後の開会式には富皺軋緤孤科学省教科調査官がご挨拶いただきました。
-企業プレゼン6件、科研メンバー発表10件、一般公募発表5件(オンデマンド)、ワークショップ4件(オンデマンド)でした。


***Mac で音楽CDを焼く方法をメモしておきました [#bc751dee]
-リスニング・テストのCD作成で、Windows ばっか使っていたので一瞬戸惑ったため。。
-[[こちら>MusicCDbyMac]]


***「CEFR-Jリソースブック」が刊行されました! [#zfbf7b0d]

-大修館書店より、CEFR-J ガイドブックに次ぐ第2段の単行本が発刊になりました。
-根岸雅史先生と編著で、投野科研(2015-2018年度)、根岸科研(2016-2019年度)の成果です。
-今回は CEFR-J の活用度を高める語彙・文法・テキストのプロファイリング情報と、テスト・タスクの研究成果をまとめています。
-宣伝用チラシ: [[ダウンロード>http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/pdf/CEFR-J_ol.pdf]]
- コロナが収束したら、シンポジウムを開催できたらと希望しています。ご期待ください。


***Sketch Engine の学外利用について [#z733ccbb]

-今年度も Sketch Engine の大学サイトライセンスを契約しています。
-以前は IP 認証でしたが、現在は SSO 認証といって、学認に登録することで自分の大学ネットワークのユーザー名とパスワードで学外から利用できるようになっています。
-また IP 認証の時はコーパス検索だけでしたが、SSO になって自作コーパス(100万語)作成が可能になりました。web corpus 作成もできます。
-本学での学認の利用には図書館で登録が必要です。
--[[図書館での学認の利用申請について>http://www.tufs.ac.jp/common/library/guide/list/online_gakunin.html]]

--投野研究室のメンバーは全員 Sketch Engine の学外アクセスができるように登録をお願いします。



***新年度のコロナウイルス対応について [#v97b6efb]

-大学の方針で、授業開始は 4/20 から、しかも GW 期間中もすべて授業があり、春学期はすべてオンライン授業で行うこととなりました。数名の大学院の授業などもオンラインで実施を要請されています。
-オンライン授業用の接続テストを4/14に実施します。*無事終了
--これには Zoom というアプリのアカウントが必要です。各自、個人アカウントを取得しておいてください: [[Zoom のwebサイト >https://zoom.us/]]
--接続は私がホストになり会議案内を皆さんに送りますのでその指示に従って参加してもらいます。
--授業は全員顔出しで行います。指名などもするので、カメラ・マイクのある PC でアクセスしてください。(図書館など公共の場所では授業参加は迷惑になるので避けてください)
--[[簡易マニュアル >http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/pdf/2020/zoom_manual.pdf]]
---授業では、発表資料などを提示してもらう都合上、必ず PC で操作しスマホなどでの視聴はしないでください。
---3年生の水2授業、4年生の火4卒論、大学院生の火5修論指導などでも最初の数週間はオンラインで行う予定です。感染拡大の状況により延長することがあります。


***2020年度学会と〆切 [#lec934c6]

-The 8th New Directions in Language Assessment Conference 2020 in Singapore
--CFR deadline: 19 April, 2020
--[[CFP website>https://www.britishcouncil.sg/new-directions/call-for-papers]]
---CEFR関連の発表も多いので、続けて発表しようかと準備中

-The 7th International Symposium on Pedagogical Lexicography and L2 Teaching and Learning (PL&LTL 2020) Huaqiao University, Quanzhou, China, on November 6-8, 2020
--CFP deadline: 30 July, 2020
--招待講演を頼まれています
- JACELE (@信州大学)
- JACET (@同志社大学)
--賛助会員枠で小学館と共同開発している CEFR-J レベル別コーパス構築の中間報告をする予定で発表申込をしています。
-[[TALC2020>https://langident.hypotheses.org/talc2020]] (University of Perpignan in the south of France, 15-18 July 2020) 
--CFP deadline: 15 January 2020 
--Keynote: Maggie Charles (University of Oxford), Mark Davies (Brigham Young University), Sylvain Detey (Waseda University), François Maniez (University of Lyon 2), Pascual Pérez-Paredes (University of Cambridge)


-[[AsiaLex2020 (Yogyakarta, Indonesia; June 16-18, 2020)>http://badanbahasa.kemdikbud.go.id/lamanbahasa/asialex2020/callforpapers]]
--CFP deadline: 1 March, 2020

-[[LIF2020>http://www.languageinfocus.org/]] – 7th International Language in Focus Conference (Valletta, Malta in April 30 – May 2, 2020)
--CFP deadline: 10 January, 2020


*** Oxford English Dictionary 誕生秘話を描いた映画 The Professor and the Madman がついに日本上陸! [#wb904d07]
-[[公式webサイトはこちら>https://hakase-kyojin.jp/]]
-孤高の学者と呪われた殺人犯。世界最大の英語辞典誕生に隠された真実の物語。
-主演:メル・ギブソン、ショーン・ペン
-この近くでは立川で上映しています。
-絶対にお薦めです!


***新年度3年生ゼミ生を受け入れています [#s3de3493]

-第1希望で投野ゼミを選んだ学生さんは Moodle でメッセージをチェックしてください。そちらに返事が届いているはずです。よろしくお願いします。

*** CEFR-J2020 Webinar 満員御礼(500名)で締め切りました。 [#g4b00fba]

-詳しい内容は以下を参照してください:
--[[CEFR-J サイト:イベント>https://www.cefr-j.org/events.html]]


***CEFR-J2020シンポジウムが webinar で開催されます! [#fdab89ec]

-詳細は[[CEFR-J 公式ページのイベント欄へ>https://www.cefr-j.org/events.html]]
-3月実施予定だった CEFR-J シンポジウムですが、コロナのため延期。今回、webinar 形式で実施することに決定しました。2020年11月28日(土)開催予定。
-根岸先生代表の科研の「CEFR-J パフォーマンス・テスト」の発表、バリー・オサリバン教授の基調講演などがあります。
-また午前中は CEFR-J を活用した企業のプレゼンテーションが聞けます。
-CEFR-J は最近正式に発行された CEFR Companion Volume でもデスクリプタ提供先リストに公式に加えられています。


***英語コーパス学会でフ・シャオリンさん(D2)が学生優秀発表賞を受賞されました! [#g1cbf80d]

-「JAECS Student Best Presentation Award / 英語コーパス学会学生優秀発表賞」は今年度から新設された award です。
-Hu XIAOLIN, A Validation Study of the Accuracy of Lexical Diversity Tools. で受賞!最近自動分析ができるようになってきたさまざまなテキストの語彙特性分析ツールの評価実験をした論文です。おめでとう!

***英語コーパス学会の2020年度大会で院生が発表します [#h9149718]

-フ・シャオリンさん(D2)と寺田里沙さん(M1)が今年度の英語コーパス学会で発表が採択されました
-私は ELC の Wei-Tung Wang 先生と ELC Speaking Corpus に関する発表をする予定です


***ELC のスピーキング・コーパス作成のために speech to text のノウハウを学んでいます [#ia016b98]

-Mac で Google ドキュメント経由で自動書き起こしする方法 [[こちら>AudioTranscription]]

***私立中高からの求人募集が来ています: [#aac5c1d1]

-キャリアセンターに求人が来ている学校です。教員免許が取得できる人はトライしてみましょう:
--雙葉中高(英語科専任教員)
--芝中学校・芝高等学校(英語科専任教諭)
--攻玉社中学校・高等学校(専任教員)
--京華学園(中学・高等学校/有期教員)
--国際基督教大学高等学校  英語科専任教諭
--千葉商科大学付属高等学校  英語科専任講師(任期付)
--東洋英和女学院中学部高等部  英語科専任教諭
--愛知県 栗本学園 新設高校(仮称:国際高等学校)  英語専任教員
--フェリス女学院中学校・高等学校  英語教諭(専任教諭または常勤講師)


***英語4技能自学自習アプリ、ELST® を紹介します [#pfda15df]

-サインウェーブ社の技術を結集した4技能学習アプリです。
-中学校の検定教科書主要5社の内容に完全準拠しています。
-iOS, Android 端末で動きます。
-「CEFRコース」というのがあり、そこでの学習コンテンツは、CEFR-J でレベル分けされています。
--投野研究室がレベル判定の作業をお手伝いしました
-CEFRレベル判定テストも、(かなり長大なテストですが)CEFR-J レベルを判定できます。
-現在は私学や塾などで導入が進んでいるそうです。
-詳細は以下を参照:
--https://www.sinewave.co.jp/elst


***2020年度 東京外国語大学オンラインオープンキャンパスが開催されます [#y5d76487]

-7月23-24日
-案内ページ
--http://www.tufs.ac.jp/admission/navi/events/open/2020.html


***英語コーパス学会第46回大会のご案内 [#rd1bd7a5]

-今回はコロナの影響で、学会はオンライン開催になりました。
-大会ウェブサイトが公開されました: [[こちら>https://www.jaecs2020.org/]]
-オンライン開催に伴って、学会非会員でも発表できるように特別措置がなされました
-大会参加費も無料です
-研究室の大学院生(修士・博士)は、是非自分の研究を何らかの形で発表してみてください
--発表の際は投野まで事前に相談をするように
-大会発表申込〆切:2020年7月31日


***NHKラジオ「基礎英語3」リモート収録の様子がテレビで紹介されます! [#a4b019db]

-6月14日(日)11:30〜 「どーも、NHK」(NHK総合テレビ)
-私は収録中の様子がパソコン上の画面でちらっと映ります。

***CEFR-J2020 国際シンポジウムは開催延期となりました(2/21) [#c82f7940]

-新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、東京外国語大学ではイベント延期・中止の方針が出たため、3/14-15 開催予定だったシンポジウムを延期する決定をしました。




***CEFR-J2020 国際シンポジウムの申込が開始されました! [#a7f6c09a]

-[[プログラムの詳細>http://cefr-j.org/events.html]]
-[[申込受付フォーム:>https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdYO23ZJZ8GTq1hOprm9RZzrDg5B-zL5L5yILWsIeEXnE7q6Q/viewform?usp=sf_link]]

-CEFR完全準拠の英語教育のための参照枠 CEFR-J の国際シンポジウムが開催されます。
--ゲスト・スピーカー: Barry O'Sullivan (British Council)/ Stefan Evert (Erlangen 大学)
--根岸先生代表の科研チームの研究報告
--20以上の CEFR-J 科研メンバーによる実践的ワークショップ
--20程度の一般公募発表
--文部科学省教科調査官 富皺軋綫萓犬砲茲襯錙璽ショップ
--『CEFR-Jリソースブック』(大修館書店)当日出版お披露目の予定!
-本学の共催、British Council の後援を受けています。


***2019年度修論・卒論・ゼミ論発表会 [#ea3702f7]

-日時:2020年2月4日(火)
-場所:106 教室
-[[プログラムの詳細>TonoZemi2019]] 
-*全員素晴らしい発表を終えて、成功裡に終了しました!



***岩研究会の LEXICON バックナンバーがオンラインで読めるようになりました [#dc5dfc14]

-英語辞書学、特に辞書批評の分野で重要な論文がたくさん LEXICON には掲載されました。辞書学に興味のある人は参考にしてください。
--[[GlobaLex のサイトで読めます>https://globalex.link/publications/lexicon/#toggle-id-9]]


***Sketch Engine が SSO 認証に変更になりました。 [#n3df5cd1]

-[[簡単なマニュアルを作りました>http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/pdf/2019/SkeSSOAccess.pdf]]
-Institutional Login → 東京外国語大学 → 自分の大学アカウントでログイン
-これにより、フルアクセス(自作100万語コーパス)までが無料で利用できます
-学内だけでなく、学外でもアクセスが可能になりました。
-学認からのアクセスをするためには、図書館で学認の登録をする必要があります。
-2019年9月20日現在、SSO認証の設定が完了し、フルアクセスになりました。各自、学認の認証を終えた後、自分の大学のアカウントでログインし、New Account の登録を終えると使用可能になります。ご活用ください。
-SSO認証に関しては以下のヘルプを参照してください:
--[[Sketch Engine access via SSO license>https://www.sketchengine.eu/guide/single-sign-on-sso/#toggle-id-2]] 



***CQPWeb が研究室で利用できるようになりました [#x1bb7f5a]

-Stefan Evert 先生(Erlangen 大学)の協力で、研究室に CQPWeb サーバーを立てました。
--今後、研究室内部データはできるだけこちらに搭載して検索できるようにします。
--まだ学外からはアクセスできません。


***小学館コーパスネットワークが学内で利用可能になりました [#l304035e]

-BNC, WordBanksOnline, JEFLL, PERC といったコーパスが日本語インタフェースで利用できるサービスです。
-学内の IP アドレスからであればどの端末からも利用できます
-VPN にも対応しています
-図書館の以下のリンクからどうぞ
--[[小学館コーパスネットワーク>https://scnweb.japanknowledge.com/?1]]


***コーパス徒然草を書き始めました [#w7c7597a]

-[[CorpusNotes]]
-コーパスに関するちょっと自分にとって面白い話題をメモ風にまとめています



***夏休みのゼミ合宿 [#wbd1afd5]

-投野ゼミの夏合宿は8月3-4日実施予定です。ゼミ生はキープしておくように。


***夏休みのインターン [#z69f06e2]

-投野ゼミ3年生の何名かが、この夏休み中に出版社にインターンとして派遣されます。まだゼミに入ったばかりですが、出版社で教材・教科書・辞書などの作成の実務を体験することができます。
-インターンの受け入れ先の企業や出版社も募集しております。お問い合わせください。

*** Deny Kwary 氏(Universitas Airlangga) 追悼 [#h7b38078]

-辞書学の中堅研究者 Deny Kwary 氏の訃報が飛び込んできました。午後の授業の途中でメールを見てショック。Deny は私がデンマークの辞書学研究所に2ヶ月招聘教授で働いていた時に、博士課程の学生で、PhD の審査ではデンマークまで呼ばれて外部審査委員をしました。帰国後、いろいろな機会に私のしてきた辞書ユーザー研究と学習者コーパス研究を参考に、多彩なプロジェクトをインドネシアで立ち上げて注目をされていました。まだ40前後だったと思う・・・奥さんと二人の幼子、一人はこのあいだ産まれたばかりでした・・・ご冥福をお祈りいたします。


***英語コーパス学会、関東甲信越英語教育学会の発表〆切迫る! [#w4b42880]

-院生諸君は、英語コーパス学会、関東甲信越英語教育学会などでの発表を検討してみてください。

--[[英語コーパス学会(6/10)>http://jaecs.com/conference.html]]

--[[関東甲信越英語教育学会(6/12)>http://www.kate-j.sakura.ne.jp/conference.html]]

---申し込む際は事前に内容を相談するように。


*** Stefan Evert 先生、再来日! [#v79eaed4]

-世界的なコーパス言語学、コンピューター辞書学の権威、Stefan Evert さんが再来日、10日間ほど外語大の私の研究室で一緒に研究します。
-うちの学生に少し CQPWeb などを教えてもらえる予定。

***趣味の辞書収集のページをアップデートしました [#c6c625a6]

--変人と思わないでください、見たい方はこちら →  [[MyDictionaryCollection]]

***映画 The Professor and the Madman [#q93bb849]

-[[The Professor and the Madman>https://www.youtube.com/watch?v=8UG0-caYLfc]]

-OED編纂者 James A.H. Murray とOED 用例収集のため1万件余の引用例を提供した精神病院に収監中の殺人犯 W.C. Minor との交流を描いた映画 The Professor and the Madman が米国で封切られました。Euralex president の Gille-Maurice de Schryver が以下のように伝えてきました:

--"we only just returned from one of only 11 screenings in the USA of the film The Professor and the Madman, about the beginnings of the OED, which was released today – what an experience to do so in a crowd of lexicographers, followed by insider perspectives by film buffs as well as the current OED team – WOW!"  (5月10日の Asialex の board へのメッセージより引用)

***最近 Google が新しい統語解析ツール SyntaxNet を公開しました。 [#v7992e00]

-多言語の言語情報解析に威力を発揮しそうです。使用方法を習得しようと思います。

--[[SyntaxNet>https://github.com/tensorflow/models/tree/master/research/syntaxnet]]

--40言語のトレーニングされたモデル [[40 models>https://github.com/tensorflow/models/blob/master/research/syntaxnet/g3doc/universal.md]]
---Ubuntsu で deep learning のサーバーを立てたので、今度やってみようと思う。
---残念ながらアジア言語は中国語とインドネシア語だけ。日本語はまだないのか・・・


***2019年度投野研究室メンバー [#l2313e5e]

-新しく3年生、院生を迎えて投野研究室の新年度がスタートします。投野研究室へようこそ!
--[[2019投野研究室メンバー]]


***ESRC-AHRC UK-Japan SSH Connections Call で研究課題が採択されました [#c5d99590]

-英国と日本の2カ国学術交流の funding で、学習者コーパス研究が採択されました。Lancaster 大学の Tony McEnery 氏が中心になり、石川慎一郎氏(神戸大学)、私が日本側のコーディネーターになります。7月に英国で、9月に日本で1回ずつ会議を持ちます。第2言語習得、言語教育との融合的な研究テーマを掘り下げるような興味深い会議になると思います。



***2019年主要学会と〆切 [#td716beb]

-英語コーパス学会 (2019年10月5-6日、高知県立大学)
--[[発表募集>http://jaecs.com/conference.html#jaecs45content]]
--〆切:5月31日

-関東甲信越英語教育学会(2019年8月10-11日、横浜国立大学)
--[[発表募集>http://www.kate-j.sakura.ne.jp/cfp.html]]
--〆切:6月1〜12日

-全国英語教育学会 (2019年8月17日-18日、弘前大学)
--[[Web page:>http://jaselehirosaki.sakura.ne.jp/JASELEHirosaki2019/index.html]]

-大学英語教育学会 (2019年8月28-30日、名工大)
--[[Web page:>https://www.jacet.org/convention/2019-2/]]
--CFP: 300 words/800字
--Deadline: 2018年1月16日-2月7日

-eLex 2019 (2019年10月1-3日, Sintra, Portugal)
--[[Web page:>https://elex.link/elex2019/]]
---今回は行けません

-AustraLex2019 (2019年9月3-4日, Canberra, Australia)
--CFP: 300 words
--Deadline: March 1, 2019
---accept されました

-ICAME 40 (2019年6月1-5日、Université de Neuchâtel, Switzerland)
--[[Web page:>https://icame40.ch/calls-circulars/call-for-papers/]]
--CFP: 500 words including references
--Deadline: December 15, 2018
---今回は行けません


-Vocab@Leuven (2019年7月1-3日、ルーベン、ベルギー)
--[[Web page:>https://vocabatleuven.wordpress.com/]]
--CFP: 300 words
--Deadline: December 15, 2018
---今回は行けません

-Corpus Linguistics 2019 (2019年7月22-26日、Cardiff, Wales, UK)
--[[Twitter>https://twitter.com/clconf2019]]
--[[CFP>http://www.cl2019.org/index.php/call-for-papers/]]
--CFP: 750-1500 words for full papers; 250-500 words for posters
--Deadline: January 14,2019
--earlybird: Feb. 14-April 21, 2019

-LCR2019 (2019年9月12-14日、ワルシャワ、ポーランド)
--[[Web page:>https://lcr2019.ils.uw.edu.pl/]]
--CFP: 600-700 words (excluding references)
---Deadline: January 20, 2019

-Asialex 2019 (2019年6月19-21日、イスタンブール、トルコ)
--[[Web page:>http://asialex2019.istanbul.edu.tr/en/_]]
--CFP: 300 word abstract (excluding references)
---Deadline: March 15, 2019
---accept されました

***2018年度修論・卒論・ゼミ論発表会 無事終了! [#idd8ef7a]

-日時:2019年2月7日(木)
-場所:105教室
-プログラムの詳細:[[TonoZemi2018]]
--初のポスター発表もみんな頑張りました!
--終了後は、吉祥寺で盛り上がりました!



***多言語ラウンジが連休明けから CEFR-J セッションとスピーキング・セッションを開始します。 [#t06351cb]

-院生・ゼミ生でセッションのお世話係をできる人を募集する予定です。
-水曜・木曜の午前・午後の単位で3−4時間連続して勤務できる人を探しています。興味があれば投野まで申し出てください。


***英語コーパス学会春季研究会は無事に終了しました [#bafb4587]

-日時:4月20日(土)名古屋工業大学
-詳細は [[こちら>http://jaecs.com/conference.html]]を参照ください。


***2019年度投野研究室メンバーの顔合わせ *終了 [#r78328c6]

以下の要領で、新年度の研究室メンバー全員の顔合わせをします。3年生から博士後期課程まで参加できる人はなるべく全員集まってください。昼食を食べながらでいいです。

-2019年4月18日(木)11:45-12:30
-場所:317教室



***第2回 自然言語処理の中長期研究構想を論じる会の講演動画公開 [#ua4befed]

-自然言語処理が今後どう発展していくのか、各分野のエキスパートが語ります
-特に東北大の乾先生のが我々の分野と関連が深いです
--[[こちらから動画へリンクがあります>https://nl-ipsj.or.jp/2019/01/25/nl239/]]




***CEFR-J 2019 in 京都は盛会のうちに終了しました [#m9bae693]

-3月23日(土)に同志社大学で開催され、協賛企業11社、約170名の参加者が与えられました。オンライン予稿集は以下を参照してください:
--[[オンライン予稿集>http://cefr-j.org/PDF/Sympo2019/CEFR-J2019Program.pdf]]


***三浦愛香さんが無事に博士号(学術)を取得されました! [#t47ce037]

-博士後期課程(満期退学)の三浦愛香さん(東京農業大学)が以下のタイトルで博士論文公開審査を行い、先日の教授会で審査報告が行われ、博士号を見事に取得されました!おめでとうございます!


-タイトル:Corpus Pragmatics: Exploring Criterial Pragmalinguistic Features of Requestive Speech Acts Produced by Japanese Learners of English at Different Proficiency Levels.




***JACET CEFR研究会 2018年度第2回研究会 [#i1d37434]

-120名満員御礼で成功裡に終了しました(10/21)

-以下の要領で第2回の研究会「企業プレゼン大会」を開催します。
--日時:2018年10月20日(土)午後
--場所:明治大学中野キャンパス高層階307教室
--内容:企業の CEFR 利用の現状について、テスト開発会社、e-learning 会社、予備校、英会話学校、出版社、教育企業からのレポートを10数件まとめて聞けるお得な企画です!
--プログラム詳細が決まりました:[[JacetCefr2018-10]]

***Stefan Evert 先生を囲んで [#k887a0d4]

-APCLC, JAECS の基調講演者として招かれている Stefan Evert 先生を囲んで、投野研究室のメンバーが研究計画を各自発表し、研究デザインや統計手法などのアドバイスを受けるセミナーを実施します。
-日程は今のところ、9月29日(土)で調整中。

***APCLC 2018 無事に終了しました [#x8b5691c]

-香川県高松市で開催された Asia Pacific Corpus Linguistics Conference 2018 は、約150名の参加者、120本の研究発表(ポスター含む)で盛会の内に終了しました。大会運営のために、川本さん、杜さん、江口さん、行木さん、高倉さん、三隅さんにはお世話になりました。
-研究室関連では、川本さん、三浦さん、佐竹さん、高橋さんらの発表がありました。


***Sketch Engine の新サイトについて [#afdbd55b]

-Sketch Engine がリニューアルされたのですが、現在最初のログイン画面で必ずログイン情報を求められるようになっており、外語大のサイトライセンスには使いにくい仕様になっています。以下に旧サイトのリンクを貼っておくので、新サイトが安定するまでこちらからログインしてください:
--[[Sketch Engine 旧インタフェースのログイン画面>https://old.sketchengine.co.uk/auth/corpora/]]




***佐竹由帆さん博士号無事取得しました [#i42aca50]

-投野研究室所属の佐竹由帆さん(駿河台大学)の博士論文の公開審査が終わり、先日無事に博士号を取得することが教授会で承認されました。おめでとう!


***言語処理学会の論文集の検索サイト [#ideefc36]

-日本の自然言語処理系の論文 4700本くらいが検索できます
--[[リンク>http://www.mintap.com/nacse/nacse.html]]

***2017&2018年主要学会と〆切 [#pce8facf]

-[[JALT 2018>https://jalt.org/conference/jalt2018]]
--2018年11月23-26日、静岡
--全国の語学教師の組織、半分外国人で占められ、国際的な雰囲気。
--CFP は〆切終了

-[[全英連大会>http://www.geocities.jp/shigaenglish/]]
--2018年11月17-18日、滋賀県
--全国の小中高の各英語教員の実践が中心

-[[International Conference on Asian Language Processing (ICALP 2018)>http://inacl.id/conferences/ialp2018/]]  *終了
--2018年11月15-18日
--Bandung, Indonesia
--基調講演


-English Teacher's Association (ETA) 2018 *終了
--2018年11月9 - 11日、台北(台湾)
--基調講演
--台北学会ツアーを研究室でも計画予定

-Assessment of Second/foreign Language Proficiency *終了
--2018年11月8日、ソウル大学(韓国)
--基調講演

-英語コーパス学会 *終了
--2018年10月6 - 7日、東京理科大学(神楽坂)
--発表〆切:5月31日


-APCLC 2018 (September 16: pre-conference workshop; Sept 17-19: main conference) *終了
--[[website>https://apclc2018.org/]]
--Submission deadline: 2018/05/31 (extended deadline)

-全国英語教育学会 *終了
--2018年8月25 - 26日、龍谷大学 大宮キャンパス(京都)
--発表〆切: 5月18日

-関東甲信越英語教育学会 *終了
--2018年8月18-19日、白鴎大学(栃木)
--発表〆切:6月17日


-Teaching and Language Corpora (TALC) 2018  *終了
--[[website>https://www.educ.cam.ac.uk/events/conferences/talc2018/]]
--英国ケンブリッジ大学で開催
--佐竹さんの発表が採択されました
--私も発表します

-LREC2018
--2018年5月7 - 11日, 宮崎
--[[CFP(今年の9月締め切り)>http://www.lrec-conf.org/lrec2018/lrec2018-cfp.htm]]


***2018年度の研究室メンバーを更新しました。 [#e671476b]

-[[詳しくはこちら>TonoZemiMember2018]]

***英語コーパス学会春季研究会の開催 [#da834a80]

-東京外国語大学が会場です。
-いろいろなコーパスの SIG の発表があり、皆さんも参加できます(一般は参加費1000円)

-[[詳細はこちら>http://jaecs.com/conference.html#2018spring]]


***APCLC 2018 2nd CFP が出ました [#e6550238]

-[[APCLC 2018 CFP on Easy Chair>https://easychair.org/cfp/apclc2018]]

-発表〆切は5月10日です。投野研究室の大学院生レベルであれば発表可能です。希望者は投野まで相談してから投稿してください。採択されると論文集(online)に論文が載ります。

-大会 web サイトも公開されました

--[[APCLC 2018 大会 webサイト>https://apclc2018.org/]]

-是非、みなで高松に行って(勉強して)讃岐うどんを食べましょう!


***CEFR-J2018シンポジウム終了 [#h043bfb3]

-CEFR-J2018 は300名の参加者を得て、盛会の内に終了しました!

-最新の CEFR-J 研究動向がわかるシンポジウムを3月17−18日、成城大学で開催します
-詳しくは [[CEFR-J 公式web サイト>http://www.cefr-j.org]] を参照してください



***Asia-Pacific Corpus Linguistics Conference 2018 の日程と場所が決まりました [#a721434b]

-APCLC2018 は日本がホストすることになりました。場所は香川県高松市です。日本からは豊橋科技大の井佐原先生と私が大会実行委員になります。
-英語コーパス学会も10月にあるので,連続しますが,協賛する形で日本のコーパス言語学のレベルを世界に示せるよい機会になればと思います。皆さんのご協力をお願いします。

-Date: 17-19th, September, 2018
--Tutorial will be held on the 17th.
--Excursion will be scheduled on the 20th.

-[[Venue: Takamatsu city, Kagawa prefecture, Japan>http://www.japan-guide.com/e/e5400.html]]


***CEFR-J を用いた英語4技能講座 Z会Asteria が公開されました: [#x79bae02]

-CEFR-J を用いた本格的な通信講座です。Z 会のノウハウと CEFR-J のタスク・ベースのコンテンツが融合されました。
-CAN-DOベースでかつアダプティブ(ニュートンのエンジン採用)
-[[詳細は Web サイトで>http://www.zkai.co.jp/home/z-asteria/ad/english1.html?utm_source=yahoo&utm_medium=display&utm_campaign=%5BDN_Ad_RM%5DAsteria%28%E8%8B%B1%E8%AA%9E4%E6%8A%80%E8%83%BD%29_%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B1_%E3%80%90001-030%E3%80%91%E2%98%86Asteria_%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B1_%E3%80%90001-030%E3%80%91_PC_img&trflg=1]]
 


***GSE と CEFR-J の対応付け研究 [#z7fed3f9]

-Pearson の Global Scale of English と CEFR-J を対応付けした白書が公開されています:
--[[GSE White paper: Aligning CEFR-J descriptors to GSE (2016)>https://prodengcom.s3.amazonaws.com/GSE-WhitePaper-Aligning-CEFRJ.pdf]] 



***投野研究室メンバー2017年 [#j0b788a8]

-今年の研究室メンバーのリストを作りました → [[こちら>TonoZemiMember2017]]


***2017年度 投野研究室 修論・卒論・ゼミ論発表会 [#t75b5322]

- 今年度の修論・卒論・ゼミ論の発表会を以下の要領で開催します:

--2018年2月7日(水) 110教室 詳細はこちら [[TonoZemiHappyoukai2017]]

***2017年度の学会 [#cca0a981]

-International Conference ‘Computational and Corpus-based Phraseology’ Recent advances and interdisciplinary approaches (London, 13-14 November 2017)
--CFP: coming soon!
--[[website>http://rgcl.wlv.ac.uk/europhras2017/]]


-eLex2017 (19-21 September, 2017, Leiden, Netherlands)
--CFR deadline: 1 February 2017
---[[website>http://www.elex.link/elex2017]]

-Asialex2017 (10-12 June, 2017, Guangzhou University of Foreign Studies, China)
--CFP deadline: 1 March 2017
---[[website>http://www.l2china.com/asialex2017/cfp1.html ]]

-Australex2017 (28-29 August, Cook Islands)
--CFP deadline: 31 December 2016
--[[website>http://www.adelaide.edu.au/australex/conferences/Australex_2017_call_for_papers.pdf]]


-CL2017 (24 - 28 July 2017, Birmingham University)
--CFP deadline (extended): 10 January 2017
---[[website>http://www.birmingham.ac.uk/research/activity/corpus/events/2017/cl2017/index.aspx]]

***2017年度関連する国内学会 [#yc704441]

-全国英語教育学会(2017年8月19-20日、島根大学松江キャンパス)[[website>http://www.jasele.jp/]]
--発表申込み〆切: 5月19日 (金)
-関東甲信越英語教育学会(2017年8月26-27日、新潟大学)
--発表申込み〆切: 6月12日 (月)


***「大学入試英語成績提供システム」参加要件公開 [#j1e1e122]

-来る4技能入試にどの検定試験を用いるのか、それを決定するプロセスが公開されました。
-[[大学入試センターのページ>http://www.dnc.ac.jp/corporation/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/en.html]]

***村上明氏(ケンブリッジ大学)による R 講習会 [#p619b280]

-本研究室の OB で世界的に活躍されている村上明さんが8月に研究室のメンバー向けに R の講習会をしてくださいます。
--8月22日(火)東京外大 305教室 10:00 - 18:00 


***小学校英語の新しい学習指導要領解説が公表されました。 [#x429d5fe]

我々の英語教育研究にも関連のある事項なのでよく目を通しておくとよいでしょう: 

-[[小学校学習指導要領解説(外国語編)>http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/06/21/1387017_11_1.pdf]]

-[[小学校学習指導要領解説(外国語活動編)>http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/06/21/1387017_13_1.pdf]]


***投野研究室修論・卒論・ゼミ論発表会 [#fa42950b]

-2017年2月8日(水)10:00 - 17:30
-教室:106
-プログラムは [[こちら>TonoZemiConf2017-02]]


***有名なコンコーダンサー Wordsmith Version 4 がフリーになりました [#g7837c57]

-[[詳細はこちら>http://lexically.net/wordsmith/version4/index.htm]]

***2016年の国際学会と〆切 [#s1016fe5]

-COLING2016 (12月11-16日、大阪)
--自然言語処理の世界的な学会、今年は大阪で開催します
--[[WAT2016 (The 3rd Workshop on Asian Translation)>http://lotus.kuee.kyoto-u.ac.jp/WAT/]]
---アジア言語の機械翻訳ワークショップ
---ここに CEFR-J x 27 のプロジェクトをアプリケーション分野で発表したい
---〆切:9月25日(research paper)

-[[Vocab@Tokyo2016(9月12-14日、明治学院大学) >https://sites.google.com/site/vocabattokyo/home]]
--第2言語語彙習得の国際学会
--著名な語彙習得の学者が集まります
--私も featured speaker でプレゼンします



***Studies in Corpus Linguistics (John Benjamins) [#u14abf04]

-John Benjamins の「コーパス言語学論集」Studies in Corpus Linguistics (SCL) の advisory board に就任しました。
-年間1-2冊の査読、注目すべき研究の単行本企画の提案などを行います。




***Temple University Distinguished Lecturer Series [#sb027316]

-今年度の秋にテンプル大学日本校における distinguished lecturer series で集中講義をします。
-東京(9月)・大阪(11月)で12時間ずつ、土日で開催され、最初の3時間のセッションは一般公開されます。
-興味のある方は後ほど詳しい情報をアップします。

***投野研究室 ITC のお知らせ [#vc91996f]

-夏学期に投野研究室で英語集中合宿(Intensive Training Course)を開催します。期間中は英語のみで生活し、日本語禁止。英語の基礎体力トレーニング&研究分野の内容をからめた専門英語トレーニングを目的とします。

--日時:7月31日〜8月3日
--場所:大学セミナーハウス(八王子)
--詳細は後日アップします。研究室のメンバーはできるだけ参加してください。


***TITC(投野研英語合宿)無事終了! [#nf00292e]

-今年度初めて行った英語&専門分野を磨く Tono's Intensive Training Course (TITC) が7月31日〜8月3日まで3泊4日で大学セミナーハウスで開催され、13名が参加。大成功のうちに終わりました。
-ゼミ生の結束も強まり、皆の motivation も高まったと思います! お疲れ様でした!
--プログラムは [[こちら>TonoZemiTITC2016]]


***英検研究助成 [#yd864f24]

-博士1年の高橋有加さんが、今年度の英検研究助成に応募して、「日本人英語学習者の回避行動に基づく多面的な言語能力テスト開発のための基礎的検討」で見事研究費を獲得しました!おめでとうございます!


***岩崎研究会7月拡大版 [#i0e92e64]

-どなたでも参加できます(参加費無料、希望者は投野まで言えば PDF で論文を配布します)

-今回の新しいテキスト:
--Biber, D. & Reppen, R. (eds.) (2015)Cambridge Handbook of English Corpus Linguistics. CUP.
--7月2日(土)午後2-5時
--場所:東洋大学白山キャンパス 6410教室(6号館4階)
---http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html 
--担当
---Chapter 1: Corpora: an introduction (Mark Davies)  レポーター:濱嵜灯(東京外大4年)
---Chapter 2: Computational tools and methods (Paul Rayson) レポーター:高橋有加(東京外大D1年)
---Chapter 3: Quantitative designs and statistical techniques (Stefan Gries) レポーター:川本渚凡(東京外大M2年)
---Chapter2 のツール類のリンク:[[CamHandbookChap2]]

***JACET CEFR 研究会 [#t1fb9ae4]

-今年度から CEFR の SIG が JACET で発足しました。以下のように第1回の研究会が開催されます。興味のある方は参加してください:
--日時:2016年6月25日(土)13時〜17時
--場所:明治大学中野キャンパス 405教室(高層階の4階)
---http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/nakano/access.html
--参加資格:SIG メンバーは JACET 会員。研究会の参加は非会員も可能
--参加費:会員無料、非会員 500円
--内容:
---13:00 - 13:10 研究会の趣旨説明 (投野)
---13:15 - 14:00 ミニレクチャー1:「CEFR-J 開発の経緯と利用環境の整備」
(投野由紀夫)
---14:00 - 14:45 ミニレクチャー2:「CAN-DO と学習指導要領」(尾関直子)
---(休憩)
---15:00 - 15:30 研究発表1 米田 佐紀子(北陸学院大学)・西村 洋一(北陸学院大学)「教科としての小学校英語の成果と課題 ―CEFRに準拠したケンブリッジ英検を用いて―
---15:35 - 16:05 研究発表2 松本優美(玉川大学・非)「CEFR-Jと中学校英文法項目の結びつきを試みる」
---16:10 - 16:40 研究発表3 内田富男(明星大学)「英語科教員養成におけるCEFRの活用実践事例:CEFR-J WordListを用いて言語活動を考えさせる試み」
---16:40 - 17:00 SIG の進め方などに関する意見交換


***今年も Lancaster Summer School で講義をします [#n6c453ca]

--[[Official site>http://ucrel.lancs.ac.uk/summerschool/index.php]]


***JACET2016 で基調講演をします [#ydfafbca]

-2016年9月2日(金)
-詳細は [[こちら>http://www.jacet.org/2016convention/]]


***基盤研究(A) CEFR-J 科研の第4弾が始動! [#wc0f50f3]

-今回は根岸先生が研究代表で、CEFR-J のタスクとテストを作ります。
-真に実用化を目指す科研で4年後には CEFR-J の CAN-DO を試す performance test ができる予定です


***NHKラジオ『基礎英語3』に出演中! [#fd96cf38]

--NHK公式サイト [[こちら>https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/basic3/]]
--らじるらじる:スマホで NHK ラジオが聴けます
--登録するとストリーミングで先週の放送が一挙に聴けるそうです
--私はストーリー執筆&テキスト執筆&出演で死ぬほど大変・・・研究する時間なくなってます
--しかし、CAN-DO & コーパスで「100語」とは違ったラジオの威力も感じています
--こちらの大学院修了の内田先生(明星大学)、後上先生(早稲田中高)の往年の「渋幕」チームに作成を手伝ってもらっています

***中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会 [#aabe8860]

---外国語ワーキンググループの委員として学習指導要領の改訂に向けての議論をしています
---[[文部科学省の web サイト>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/058/index.htm]]
---[[12月11日の私の発表資料>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/058/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/17/1365351_2.pdf]]


***2016年度投野研究室の顔合わせ [#ebfe5d17]

-2016年4月12日(火)昼休み(11:45 - 12:30)
-場所:512教室(共同研究室)
--お昼を持参してください
--各自、簡単な自己紹介をしてもらいます
--私からは年間行事(合宿、学会参加など)、スタッフ紹介があります
--やむをえず欠席する人は投野(y.tonoであとは大学のドメイン)に連絡を



***基盤研究(A) 国際シンポのご案内 [#u970dee7]

-科研の最終報告シンポジウムが以下の要領で開催され、200名の参加を得て盛会のうちに終了しました。

--3月5日(土)、6日(日)
--本学アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
--基調講演: Brian North (Eurocentres Foundation)、Paula Buttery (Cambridge U.)
--CEFR-J の文法・テキスト・エラーの各プロファイル資料を一般公開します
--申し込み〆切:2月15日(月)入場無料
--詳しくは以下のチラシを参照
---http://www.cefr-j.org/sympo2016/sympo2016flyer.pdf

***2015年度投野研究室発表会のお知らせ [#f94761b1]

-無事に終了しました:論文一覧は [[論文リスト]] 参照
-日程だけ決まったので皆さんチェックしておいてください

-2016年2月2日(火)10:00 - 17:00  + 懇親会
-場所:333教室

--ゼミ論(濱嵜、山崎、道原、ローレンス) 発表15分 + 10分質疑応答 (2時間)
--卒論(新川、北出、中島、安宅)発表20分 + 10分質疑応答 (2時間)
--修論(高橋、永田)発表30分 + 15分質疑応答 (1.5 時間)

---研究室のメンバーで論文を書く人は全員発表をお願いします。パワポ・ハンドアウトなどは適宜
---OB, PhD の院生なども聞きに来る可能性があります

***研究デザインについて [#s02d93ad]

-Computers & Education 2015 に量的研究をする際の注意点に関する論考が出ています。最近の統計などのスタンダードがわかるので読んでおくとよいです:

--[[サイトリンク:http://sci.scientific-direct.net/c/1319040/adafda0043bdcfb2/25]]



***新刊が出ました [#w394e034]

-投野由紀夫(編)(2015)『コーパスと英語教育』(英語コーパス研究シリーズ2)ひつじ書房
--コーパスと英語教育の接点で活躍する日本を代表する先生方による概説書です
--[[ひつじ書房のサイト>http://www.hituzi.co.jp/hituzibooks/ISBN978-4-89476-712-6.htm]]



***研究室メンバーの動向 [#s63c1c5a]

-みなさんの先輩も着々と研究者の道を歩んでいます。是非,大学院博士後期課程への進学も考えてみましょう!

--佐竹由帆さん(満期退学)が4月より駿河台大学現代文化学部准教授に採用されました
--三浦愛香さん(満期退学)が4月より東京農業大学農学部外国語研究室准教授に採用されました
--金田拓くん(満期退学)が4月より帝京科学大学総合教育センター助教に採用されました


***2015年の主要国内学会 [#dc6a020c]

-[[LET>http://www.j-let.org/]](外国語教育メディア学会)  8月4−6日 大阪
-[[KATE>http://www.kate-j.org/]](関東甲信越)        8月8−9日 山梨 帝京科学大学
-[[JASELE>http://www.jasele.jp/]] (全国英語教育学会)   8月22−23日 熊本学園大学
-[[JACET>http://www.jacet.org/index-j.html]](大学英語教育学会)    8月29−31日 鹿児島
-[[AECS>http://jaecs.com/]](英語コーパス学会)   10月3−4日 名古屋
-[[JALT>http://jalt.org/]](語学教育学会)      11月20−23日 静岡


***2015年の国際学会 [#b3adc3da]

-ASIALEX2015 (Hong Kong Polytechnic University):25-27 June
--[[website>http://asialex2015.engl.polyu.edu.hk/]]
--CFP: 15 Feb 2015
--前会長、board member 出席&発表予定
--佐竹由帆さん(D3+)が採択され口頭発表します

-CL2015 (Lancaster University, UK) : 21-24 July
--[[website>http://ucrel.lancs.ac.uk/cl2015/]]
--CFP: 14 Jan 2015
--高橋有加さん(M2)が共同研究で poster に再度挑戦します
--私も単独で発表します

-eLex2015 (Herstmonceux Castle in Sussex, United Kingdom): 11-13 August 
--CFP: 15 Jan 申し込み締め切りました
--[[website>https://elex.link/elex2015/]]
--こちらも scientific committee メンバー
--投野が発表することになりました

-LCR2015 (Niemegen, Netherland): 11-13 September
--CFP: deadline: 8 Feb
--[[CFP>http://www.ru.nl/lcr2015/conference-2015/call-papers/]]
--私は scientific committee のメンバーになりました。発表はやめました
--三浦愛香さん(D3+)が採択されて口頭発表します



***投野の研究活動近況 [#fc6e1bb2]

-2015年新刊

--『発信力をつける新しい英語語彙指導』(三省堂)
---一連の教員研修用講演の内容を単行本にまとめたものです。コーパス分析データがいろいろ出ています。
---[[アマゾン>http://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E4%BF%A1%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%AA%9E%E5%BD%99%E6%8C%87%E5%B0%8E-%E6%8A%95%E9%87%8E-%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4385366039/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1423184404&sr=8-4&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]]

--『クラウン チャンクで英単語ベーシック』(三省堂)
---[[アマゾン>http://www.amazon.co.jp/dp/4385261067/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1423184404&sr=8-1&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]]
--『クラウン チャンクで英単語スタンダード』(三省堂)
---[[アマゾン>http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A7%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-Standard-%E6%8A%95%E9%87%8E-%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4385261075/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1423184404&sr=8-3&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]]

-新しい国際学術誌 ''LEXICOGRAPHY'' の編集長になりました

--Springer という有名なドイツの出版社から出ている LEXICOGRAPHY という辞書学のジャーナルの初代編集長に就任。Editorial board はすべて国際的な学者ばかりです。

--皆さんもコーパスや辞書学に興味がある人は投稿してみたら??

---[[LEXICOGRAPHY (Springerのサイト)>http://www.springer.com/education+%26+language/linguistics/journal/40607]]


-''International Journal of Learner Corpus Research''の編集委員になりました
--John Benjamins から発刊される最新のジャーナル
--学習者コーパスに特化した世界で初めての学術雑誌です
--私は editorial advisory board のメンバーです

-2014年の単行本

--赤野一郎・堀正広・投野由紀夫(編著)(2014)[[『英語教師のためのコーパス活用ガイド』>http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E8%B5%A4%E9%87%8E-%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4469245852/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1398068475&sr=8-11&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]] (大修館書店)

--投野由紀夫(著)(2014)[[オールカラー マンガで覚える英単語・フレーズ 【センター試験対応・大人の学び直しにも!!】(オールカラー マンガで覚えるシリーズ)>http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%80%90%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BB%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%AB%E3%82%82-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4781610110/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1398068475&sr=8-1&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]] (イーストプレス)

---センター入試の単語・フレーズをマンガで覚えるというちょっと面白い企画
---英語苦手な高校生用です(売れるかな・・・)

--投野由紀夫(2014)[[『NHK基礎英語データベース Mr.コーパス投野由紀夫の より抜き表現360』>http://www.amazon.co.jp/NHK%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-Mr-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB%E3%81%AE-%E3%82%88%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D%E8%A1%A8%E7%8F%BE360-%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/414213163X/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1398068475&sr=8-3&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]] (NHK出版)

---表紙の似顔絵が全然似てなくて,ちょっとがっかり・・・

--投野由紀夫(2014)[[『口を鍛える句動詞体得英作文トレーニング』>http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A3%E3%82%92%E9%8D%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8F%A5%E5%8B%95%E8%A9%9E%E4%BD%93%E5%BE%97%E8%8B%B1%E4%BD%9C%E6%96%87%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%8A%95%E9%87%8E-%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4877316930/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1398068475&sr=8-6&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]]
(国際語学社)

---作るの,すっごく大変でした。でも売れ行きイマイチ・・・

-2013年の単行本

--投野由紀夫(2013)[[『口を鍛えるフレーズ連結英作文トレーニング』>http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A3%E3%82%92%E9%8D%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA%E9%80%A3%E7%B5%90%E8%8B%B1%E4%BD%9C%E6%96%87%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%8A%95%E9%87%8E-%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4877316922/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1398068475&sr=8-4&keywords=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]]
(国際語学社)

---これも渾身の書き下ろし,でもちょっとアマゾンのコメント厳しすぎる・・・(汗)

--投野由紀夫,金子朝子,杉浦正利,和泉絵美(編)(2013)『英語学習者コーパス活用ハンドブック』(8月刊行)(大修館書店)
---ついに念願の学習者コーパスのハンドブックが完成!
---10数年にわたって学習者コーパス研究に携わってきた4名の代表的な研究者の共編
---[[amazon>http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92%E8%80%85%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4469245801/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1377398643&sr=8-1&keywords=%E5%AD%A6%E7%BF%92%E8%80%85%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9]]

--投野由紀夫(編)(2013)『CAN-DOリスト作成・活用 英語到達度指標 CEFR-J ガイドブック』(大修館書店)(6月刊行)
---[[表紙>http://corpuscobo.net/cefr-j/img/24578.tif]]
---アマゾンでも刊行1ヶ月で教育学系トップ10に!


--投野由紀夫 (2013) [[NHK基礎英語これだけ英単語300(ディスカバー21)>http://www.amazon.co.jp/gp/product/479931310X/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=479931310X&linkCode=as2&tag=tls02-22]]
---NHK基礎英語データベースを使ったフレーズブック
---基礎英語で頻出の300語に、機能タグ、文型タグをもとに抽出した情報を整理してプレゼンしています。
---「コーパス練習帳」などとは切り口が違い、CEFRレベルも付いている新しいタイプの単語学習本です!


***投野ゼミ夏合宿を開催しました [#d7a07451]

-日程:2015年8月25日(火) - 27 日(木)
-場所:大学セミナーハウス(八王子)
-プログラムなど詳細は[[こちら>SeminarCamp2015]]


***LET 関西支部2015年度春季大会 [#lb73dd51]

-5月23日(土)
--外国語教育メディア学会の関西支部大会(大阪電通大)です。よかったら来てみてください。私が基調講演をします
--[[大会プログラム>http://www.let-kansai.org/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=629]]
---180名の参加者を得て、盛会のうちに終了



***投野研究室ゼミ論・卒論・修論発表会2015 [#se78f14b]

-2015年2月16日(月)午後1時〜5時半 333教室
-プログラムの詳細はこちらをご覧ください → [[ZemiRon2015]]

***岩崎研究会拡大版のお知らせ [#t4b8b76c]

-以下の要領で岩研拡大版が開催されます。参加無料。どなたでも参加できます。

--◎第4回岩崎研究会コーパス部会公開拡大版
---日 時: 12月20日(土)、14時〜17時(多少延びる可能性あり)
---場 所: 東洋大学白山キャンパス6号館4階、6406教室
---http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html
---内 容: Routledge Handbook of Corpus Linguisticsを読む
---司会進行: 投野由紀夫(東京外国語大学教授、以下敬称略)
---27章 How can we prepare learners for using language corpora? 青木理香(埼玉大学助教)
---28章 What can a corpus tell us about vocabulary teaching materials? 鈴木陽子(東京外国語大学特任講師)
---29章 What a corpus tells us about grammar teaching materials  高橋有加(東京外国語大学大学院生)



*** NHK小学校英語の特番 [#ncc623aa]

-本研究室卒業生で NHK エデュケーショナルに勤務している宮本彩加さんが初めて丸ごと1本ディレクターを担当した番組が以下のように放送されます。是非ご覧ください!

 =====
 ■番組名 :エデュカチオ!
       第27回 どうする!? 小学生の英語教育
 
 ■放送予定:12月13日(土)午後5:55〜6:24 Eテレ
          20日(土)正午〜0:24【再】
 ■番組HP:http://www4.nhk.or.jp/educatio/
 
 宮本さんのコメント:
 小中学生の子どもを持つ保護者向けの番組です。小学校での英語の授業の様子や、家庭で楽しく英語を学ぶコツを、尾木ママ&東山紀之さんと考えます。
 =====


*** CEFR-J x 27 プロジェクト始動! [#w12c6871]

-SGU採択に伴い、本学では27言語を CEFR-J を用いて評価し、言語教育の共通枠組みを利用した新しいメソッド開発に乗り出します
--[[CEFR-J x 27 公式ページ>http://tufs-sgu.com/cefr-jx27/]]

***Super Global University (SGU) Type B 採択 [#z9084f3d]

-SGU に採択されたことで,CEFR-J を利用した27言語学習評価可視化プログラムが始まります。私はその実行委員会のメンバーとして,全体の CEFR ベースでの語学教育改善を担うことになりそうです。外語大の21世紀のランドマークとなるか…


***英語コーパス学会賞を受賞しました [#i3b6fee7]

-今年の英語コーパス学会で学会賞をいただきました(10月4日)。
-受賞対象などの詳細は以下をご覧ください
--[[英語コーパス学会賞>http://jaecs.com/award.html]]

***三省堂 Word-Wise Web で私の連載が終わりました。 [#defc7381]

-[[新しい英語語彙指導と辞書(全7回が読めます)>http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/index.php?s=%E6%8A%95%E9%87%8E%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB]]


***IJCL Special Issue [#e5690d53]

-International Journal of Corpus Linguistics 19号第2巻は,私がグローバルCOEで構築した International Corpus of Crosslinguistic Interlanguage (ICCI) の特集号になりました。Guest editor で私が編集して5本の論文が掲載されました!
-学内ではオンラインジャーナルで論文をダウンロードして読むことができます:
--[[IJCL 19:2 TOC>https://benjamins.com/#catalog/journals/ijcl.19.2/toc]]



***参加して欲しい学会の案内 [#g0101ca7]

夏にかけて学会シーズンです。みなで誘い合って発表&参加しましょう!


-''英語コーパス学会第40回 熊本大会''
--10月4-5日
--熊本学園大学
--発表申し込み(6月30日〆切)
--投野は科研の CEFR-J RLD 関係で発表申し込みの予定
--院生の何名かにも発表を勧誘する予定です





***Geoffrey Leech 先生来日! [#df0c08f4]

コーパス言語学の開祖の一人,私の Lancaster の師匠の Geoffrey Leech 教授が,創価大学客員教授として1ヶ月来日。我が校にも2度訪問して下さいます。


-''Geoffrey Leech 教授講演会'' (1)
--5月24日(土)午後3時〜5時半
--東京外国語大学講義棟 102 教室
--英語コーパス学会と岩崎研究会,投野研究室の共催
--タイトル:''Corpus Linguistics and its contributions to descriptive grammar''
--[[ポスターは高橋有加さんの特製>http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/pdf/Geoff_no1.pdf]]
---50名以上の参加者を得て、盛会のうちに終了しました!


-''Leech 先生の講演会'' (2)
--主として内部学生向け
--5月26日(月)午後5時40分〜7時
--東京外国語大学講義棟 212 教室
--タイトル:''The first fifty years of English computer corpus linguistics: 1964-2014''
--[[ポスター>http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/pdf/Geoff_no2.pdf]]


***2014年度の学会 [#ze2df389]

-''JACET英語辞書研究会・関西英語辞書学研究会(KELC)合同シンポジウム''
--5月31日(土)
--愛知大学(名古屋キャンパス)
--投野は「編者に聞く辞書編集の苦労話」という特別シンポで話します。
--詳細は [[こちら>http://www.geocities.jp/kansailex/news/jacetkelcsymposium.pdf]]


-[[''Teaching and Language Corpora (TALC) 2014''>http://ucrel.lancs.ac.uk/talc2014/]]
--7月20-23日
--英国 Lancaster 大学で開催される国際学会
--投野はkeynote speakerの一人として招待講演をします
--佐竹さん,高橋さん(投野と共同研究)がポスター・セッションで発表します

-[[''全国英語教育学会第40回徳島大会''>http://jasele40.shikokueigo.org/]]
--8月9−10日
--徳島大学
--発表申し込み(終了)
--投野は NTTラーニングシステムズ(株)の方と共同研究の発表をします

-[[''関東甲信越英語教育学会第38回 千葉研究大会''>http://www.kate-j.org/conference/info/conference.html]]
--8月23−24日
--明海大学(千葉県浦安市)
--発表申し込み〆切 5月31日
--投野は NHK エデュケーショナルとの共同研究を発表します
--あと院生も何名か発表する予定(正式決定したらアップします)

-[[''大学英語教育学会(JACET)広島大会''>http://www.jacet.org/2014convention/general-information20140315J.pdf]]
--8月28−30日
--広島市立大学
--発表申し込み(終了)
--投野は発表しません,みなでお好み焼き食べに行きましょう!

-[[''The 2014 SLE Conference in Poznań''>http://www.sle2014.eu/]]
-[[''The 2014 SLE Conference in Poznań''>http://www.sle2014.eu/]]
--9月11-14日
--ポーランドの Poznan で開催される SOCIETAS LINGUISTICA EUROPAEA の年次大会
--Thematic workshop: Interlanguage Annotations というセクションに参加
--三浦さんが発表します。投野も発表とコメンテーターをします。




***2013年度授業ページ公開 [#w238f470]

-いよいよ新年度,ボチボチ新しいページを作成していきます。

***新刊のお知らせ [#n3450aff]

-[[A Frequency Dictionary of Japanese (Tono, Y., Yamazaki, M. & Maekawa, K.) (Routledge)>http://www.amazon.co.jp/gp/product/0415610133/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=0415610133&linkCode=as2&tag=tls02-22]]
--国立国語研究所の作成した1億語の均衡コーパス BCCWJ を利用した日本語頻度辞典です。上位5000語が長単位で切り出されているデータ準拠の頻度辞典としては世界初です。
--2013年2月最新刊

***CEFR-J 公開会議 [#db26f92d]

-3月21日(木)東京外国語大学本郷サテライト(13:00-16:00)


***英語コーパス学会東支部講演会・研究発表会 [#w8a0be6c]

-3月9日(土)詳しくは [[こちら>http://english.chs.nihon-u.ac.jp/jaecs/jaecse/whatsnew.html]]


***台湾国立政治大学での講演 [#le5e7042]

-2012年12月10日に台湾国立政治大学で行った「学習者コーパスの設計・研究方法と応用」という講義の様子がWeb ページで紹介されました。写真があんまりよくないけど・・・
--[[こちら>http://www.nccu.edu.tw/news/detail.php?news_id=4894]]

***vocab@vic [#j0917f36]

-Victoria University of Wellington で語彙習得・学習の国際会議が持たれます。2013年12月18-20日。発表締め切りは来年3月。

--[[vocab@vic>http://www.vocab.org.nz/]]
---Paper accepted (21 May)


***LCR2013 [#b3affcc7]

-Learner Corpus Research 2013 は2013年9月27-29日、ベルゲン(ノルウェー)で開催されます。発表締め切りは2月15日です。
--[[LCR2013>http://lcr2013.b.uib.no/]]
--アブストラクト出したのですが,今回は落選しました。まあ,準備不足で致し方ない・・・(4月記)


***Lancaster 大学の客員研究員に就任 [#j0638c2b]

-今年の8月から3年間、英国 Lancaster 大学の客員研究員(Visiting Researcher)の資格を得ました。主に共同研究を中心に、今までよりも頻繁にあちらに行ったりする機会が増えると思います。


***CL2013 [#dfba6673]
‐来年度は Lancaster 大学で開催されます。発表締め切りは1月8日。長いアブストラクトが必要(1500語)。

-[[1st CFP>CorpusLinguistics2013]]
-アブストラクトが審査に通る(2月22日)


***ICCI 公開 [#uefae859]
-東京外国語大学グローバルCOEプロジェクトで構築した国際学習者コーパス International Corpus of Crosslinguistic Interlanguage (ICCI) が公開されました。研究用に無償で利用できます。登録すればデータのダウンロードも可能です。是非ご利用ください。詳しくは下記のURLへ

--[[ICCI Official Website>http://tonolab.tufs.ac.jp/icci/index.jsp]]


***ASIALEX2013 [#yb74f31c]

-アジア辞書学会2013年大会の専用ウェブページが用意されました。場所はインドネシアのバリ島です。2013年8月20-22日です。奮ってご参加ください。

-[[ASIALEX2013>http://www.asialex2013.org/index.html]]



***学内辞書講演会のお知らせ [#ocefbdaf]

-小学館『プログレッシブ英和中辞典』第5版の刊行を記念して,新入生向けに以下のような講演会を行います。編集部の木村さんと『プログレ』の編集プロセスに関してミニ対談も行う予定です。是非お誘い合わせの上,おいでください。入場無料!
--「英語辞書の選び方」(投野由紀夫)4月23日(月)6時限 227教室
---詳しくは → [[チラシ>http://corpuscobo.net/class2012/20120423flyer2.pdf]] 参照


***VPN 利用の勧め [#ic5dc2ad]

-この4月から VPN というシステムで学内ネットワークに外部からログオンできるようになりました。
-この方法で学外からも図書館のオンラインジャーナルのほとんどにアクセスできます。是非このサービスが使えるように設定をするようにお勧めします。
-詳しくは図書館のメインページ「データベースを自宅でも」から設定方法を学んでください。


***2012年度授業ページ公開 [#v2e12dc8]

-新しい2012年度の授業が始まります。まだ情報がちょっとしかありませんが、授業ページを作成しました。今年は大学院では Manning & Schutze (1999)をみなでじっくり読みながら、関連技術をいろいろいじったりしてみます。


***CEFR-J 公開シンポジウム終了 [#qb91c240]

-基盤A科研チームとブリティッシュ・カウンシルの共催で行われた「CEFR-J 公開シンポジウム」は約170名の参加者が与えられて盛会のうちに終わりました。ご来場下さった皆様に御礼申し上げます。CEFR-J は現在広範囲に利用していただけるように公開最終準備中です。まもなく web ページで案内します。


***学部ゼミ発表会 [#ea5ee4b2]

-学部ゼミ発表会が2月28日(火)午後1時〜6時に512教室で開催されます。今年は6名の学部3年,4年生および特化コース生が発表します。


***新刊 [#efd4e88c]

-小学館より『プログレッシブ英和中辞典』(編集主幹:瀬戸賢一、投野由紀夫)が2月24日に発売になります。第5版。全面改訂で、コーパス情報も大幅に増強しています。是非、書店でお手にとってご覧ください。日経朝刊に25日小学館の全面広告が出ます。



***新しい英語能力到達度指標 CEFR-J のサイト [#cc8eef69]

8年間にわたる基盤研究(A)の成果である、CEFR-J を紹介するサイトを立ち上げました。今後少しずつサイトに情報をアップしていくつもりです。

-[[CEFR-J サイト>http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/tonolab/cefr-j/]]


***アジア辞書学会無事終了御礼 [#qa80a515]

-京都で開催されたアジア辞書学会が無事に終了しました。関係した実行委員の先生方、院生諸君に心より感謝します。私は今回、会長に選ばれ、次回のインドネシア大会(バリ島)を成功させることが責務です。がんばります。


***講演・学会発表予定について [#i136f0c5]

-投野の今年度の基調講演、学会発表の現在わかっている日程を載せました。なお、中高英研などの教員研修の予定は載せていません こちら → [[TonoSpeech]]

***2011年度授業について [#kedd0c72]

-授業の概要をアップしました。

***お見舞い [#nfbff31c]

-東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。
-学生とその家族の安否で報告したいことがあれば遠慮なくご連絡ください。



***LEXICON Server について [#t38aec1d]

-LEXICON Server は復旧しました(2011年4月18日)
-今後の停電などの対応としていかにもミラーを置いておきます:

--[[LEXICON Mirror 1 (学内)>http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/]]
--[[LEXICON Mirror 2 (自宅)>http://tonolab.ddo.jp/tono/]]


***研究室蔵書検索について [#zd3e1d12]

金田君が研究室の蔵書検索のサイトを作ってくれました。

-[[投野研究室蔵書検索>http://nanakamado.net/taku/]]

--パスワードは彼にきいてください。一般には開放していません


***投野の英語CV掲載 [#j0b66dc7]

私の英語のCVを載せました。海外からの問い合わせで参照するためです。 こちら→[[TonoCV]]

***投野の論文リスト掲載 [#hf473cb2]

私の過去の論文リストおよび PDF での論文コピーを閲覧できるように整理しました。1984年に辞書ユーザー研究の実証研究を東京学芸大学の金谷憲先生の指導の下に執筆してから、辞書学、コーパス言語学の最新の論文まで、また『STEP英語情報』、廃刊になった『現代英語教育』への連載も読めます。こちら→[[TonoPaper]] を見てください。なお自由に利用して結構ですが、引用は適切にお願いします。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS