要訣・朝鮮語
-의(…の)


 朝鮮語と日本語は文法構造が似ていて、名詞につくいわゆる「助詞」のたぐいの用法も、私たち日本語話者にはとても分かりやすい。そんな中で、日本語とおもむきをかなり異としているものが、格語尾の「-의」(…の)である。すでにご承知の方も多いと思うが、朝鮮語の「-의」は日本語の「の」と比べて、使う頻度が低い。よって学習者は、どういう場合に「-의」を入れ、どういう場合に入れないのかが悩みの種となる。

 1.-의を用いないもの 
1.1 位置名詞の前
 「前、後ろ、横、上、下、隣り」など位置を表す名詞の前で、日本語は「机上」・「座席後ろ」のように「の」を用いて2つの名詞をつなぐが、朝鮮語では「-의」を用いずに、2つの名詞をそのままつなぐ。
1.2 所有関係・所属関係を表す場合
 「父カバン」・「日本新聞」のように所有関係や所属関係を表す「の」も、朝鮮語では用いずに2つの名詞をそのままつなげる。  なお、「わたしの」・「わたくしの」・「おまえの」という場合は「내」・「제」・「네(話し言葉では [니])」という特別な単語があるので、それを用いる。
 2.-의を用いるもの 
2.1 「AがBする」・「AをBする」の関係にある場合
 例えば「国の発展」は「国が発展する」というように「AがBする」という関係が成り立ち、「犯罪の防止」は「犯罪を防止する」というように「AをBする」という関係が成り立つ。このように「AがBする」や「AをBする」という関係が成り立つ場合の「AのB」という言い方では、朝鮮語でも「-의」を用いる。
2.2 格語尾が組み合わさった場合
 「友達との話」・「今日までの努力」のように、「格語尾+の」と組み合わさった形では、朝鮮語でも「-의」を用いる。
 3.その他のこと 
3.1 書き言葉と話し言葉の違いに注意
 原則はだいたい上のとおりだが、もう1つ注意すべきは、書き言葉・話し言葉という文体の違いが「-의」の用いられ方にも微妙に関係する。一般的に、書き言葉では話し言葉に比べて「-의」を多く用いる傾向がある。例えば、所有関係・所属関係を表す場合であっても、書き言葉では「-의」を用いる場合が多い。また、「AがBする」・「AをBする」という関係が成り立つ場合でも、話し言葉では「-의」を用いないことがある。位置名詞の前では、ふつう必ずといっていいほど「-의」は用いられないが、これさえも書き言葉では「-의」を用いることがある。  論文などのいかめしい書き言葉では、例えば「…においての」「…での」などのように、「の」を用いた表現が多用される傾向がある。これらを朝鮮語に直訳すれば「-에 있어서의」「-에서의」となろうが、実際の書き言葉では特に意味の取り違えがなければ「-에 있어서」「-에서」のように、「-의」を省く場合が多い。換言すれば、「-의」を用いた連体修飾でなく、「-의」を用いない連用修飾で文を作るわけである。
3.2 「の」が続くような場合
 日本語では「私たちの隣の家のおじいさんの娘のカバンの中の財布」のように、「の」をいくつ重ねて使っても、やや滑稽ではあるがさほど不自然さは感じられないが、朝鮮語では「-의」を重ねて使うと、かなりぎこちなくなる。従って、そのような場合には適当に「-의」を省いて文を作らねばならない。  この文は、日本語にそのまま訳せば「私たち隣家おじいさん娘のカバン中の財布」と、「の」を2回しか使っていない。人によっては「할아버지 ハラボジ」に「-의」をつけるかもしれないが、そのあたりは個人差がある。おそらくは、意味的に切れ目があるところに「-의」が入ると思われる。「옆⌒집 ヨ」(隣の家)などは、ほとんど1語という感覚なのかもしれない。「우유⌒배달 ウユ ペダ」(牛乳の配達)の場合も、すでに「牛乳配達」という合成語なのかもしれない。要は、話し手の意識として1語の「牛乳配達」なのか、「牛乳を配達する」という表現を意識した「牛乳の配達」なのかによって、言い方が異なってくるのである。

「要訣」の目次へ
朝鮮語講座のメニューへ
ホームページのトップへ