要訣・朝鮮語
リエーゾンのマニアックな解説


 リエーゾンという用語は、もともとフランス語の発音変化を表す用語である。例えばフランス語の「vous」(あなたがた)という単語は、ふつう単独では[ヴ]と発音する。従って、例えば後ろに「mangez マンジェ」(食べる)という語がくれば「vous mangez」は[ヴ マンジェ]となる。ところが、「vous ヴ」の後ろに母音で始まる単語が来ると、この「vous ヴ」の語末に[z]という子音が入る。例えば、後ろに「aimez エメ」(愛する)が来て「vous aimez」となると、発音は[ヴ エメ]ではなくて、[ブ]の後ろに[z]を加えて[ヴメ]となるのである。つまり、「vous」という単語は「直後に母音で始まる単語が来る」という一定の条件のもとで、その単語と単語の境界である語末に[z]音が挿入されるのである。このように、ある一定の条件のもとで、ある種の音が単語と単語の境界に現われる現象をフランス語ではリエーゾンと呼ぶのである。
 リエーゾンの現象は、英語(イギリス英語)にもある。「there」はふつう[ゼア]と発音するが、後ろに母音で始まる単語が来ると語末に[r]の音が現われる。例えば「there was」は[ゼア ウォズ]だが、「there is」は[ゼアズ]となる。
 朝鮮語のリエーゾンもこれと同じである。すなわち「ある一定の条件のもとで、ある種の音が単語と単語の境界に現われる現象」なのである(ある一定の条件と、ある種の音についてはリエーゾンの解説を参照)。フランス語のリエーゾンと朝鮮語のそれの違いは、フランス語の場合は多様な音が現われ、それが1つめの単語の最後に現われるのに対し、朝鮮語の場合は[n]だけが現われ、それが2つめの単語の頭に現われるということである。
 朝鮮語の「終声の初声化」は、音の挿入がなく、ただ単に音が連なって発音されるだけなので、厳密にいえばこれはリエーゾンではなくアンシェヌマン(enchainement)のようなものである。英語でいえば「an apple」を「アン アップル」でなく「アナップル」と発音するたぐいである。よって、「終声の初声化」を「リエーゾン」と呼ぶのは正しくないといえる。