トビタくん留学日記

ヨーロッパ

HOME > ヨーロッパ > クラクフ留学日記〜留学に行こう③〜

クラクフ留学日記〜留学に行こう③〜

2022.04.04 その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学

Dzień dobry! こんにちは!

引き続き、私が留学に来るまでの経緯を書き残していきます。

相変わらず行き当たりばったりのギリギリ綱渡りです。

(前回までの流れ)

2021年夏、留学に行くことは決まったものの、留学先大学からの入学許可書はいっこうに来ない。したがってビザの発行などの具体的な手続きが完了できない状況。

しかし、それらの書類以外にも、自分で用意しなければならない書類は山ほどあった。にもかかわらず私は煩雑な手続きから目を背けていた・・・

ただでさえ手続きが煩雑な上に不確定な要素が多かったため、何から手を付けるべきか分からず、挙句の果てに放置、という情けない最悪の状況でした。

しかし、見かねた母に助けられ、この時点で可能な手続きを始めることができました。

また、この頃、留学を経験された先輩方が、LINEで留学に関する質問を受け付けるグループを立ち上げてくださいました。

こうして振り返ってみると、沢山の方の力をお借りして留学に出発することができたのだと改めて実感します。



2021
年8月20日周辺

この近辺では、主に以下の2点に関わる作業を進めていました。

  1. ビザ取得に必要な書類を揃える
  2. 休学願と、単位認定有の休学留学に必要な書類を揃える


具体的な作業は挙げていけばキリが無いのですが、

例えば、

・ 学研災付帯海外留学保険に加入

 (加入手続きには、本来であれば最大1ヶ月ほどかかるとのことでしたが、
  素早く手続きを済ませてくださいました。)

・ 留学生危機管理サービスOSSMAに申し込み

・ 航空券の購入

 (直通便のあるLOTポーランド航空ではなく、なぜかカタール航空で購入。
  9月26日に出発することにしました。)

・ 休学届、休学留学申請書に、指導教員の先生から承認の署名・捺印をいただく

 (はずだったのですが、緊急事態宣言中だったためメールでの承認で代替となりました)

・ 戸籍謄本を取りに行く

・ 所定の様式にしたがったビザの申請用写真を撮影する

等々・・・たくさんありますね。


2021
年8月23日

ポーランド語科の先生から、受け入れ先の大学名を知らせるメールをいただきました。

これで、私はクラクフのヤギェロン大学に留学することが分かりました。ただし入学許可書はまだありません。ビザの申請には入学許可証が必要です。

2021年8月24日

ポーランド語科の先生から、各大学からの受け入れ証明書の「コピー」をいただきました。しかし、これはあくまで「コピー」であり、電子署名がついていないため、ビザの申請には使えないものだということでした。まだ道のりは遠いようです。しかも先生曰く、「入学許可書が別途発行されるかどうかはわからない」とのこと・・・

また、この時点での懸念事項はもう一つありました。それは、「住む場所がまだ決まっていない」ということです。ビザの申請には、入学許可書の他に、滞在場所の証明も必要です。私はもとより大学の学生寮に入るつもりでしたが、この時点ではどのように学生寮に申し込むのかさえ、情報が来ていませんでした。

(ちなみに、派遣留学の場合は、諸々の手続きはもっとスムーズだとのことです。)

2021年8月26日

24日にいただいた、受け入れ証明書「コピー」に記載されていた私の苗字が、全く違う苗字に書き間違えられていたため、訂正していただきました。

この日、私たちの留学に関する業務を担当してくださっている、ポーランドのNAWA(英:National Agency for Academic Exchange)という機関の方から、「ヤギェロン大学のウェブサイトで、Online Applicationをしてください」という案内が来ました。

どうやら、まだ私たちの留学は正式に認められたものではなく、さらに申し込みをしなければならないようです。入学許可書を手に入れるため、すぐにそのOnline Applicationを済ませたいと思います。また、このOnline Applicationは、寮の申し込みにも関わってくるようでした。

Online Applicationの際には、基本的な個人情報はもちろんですが、担当教員の署名付き申し込みフォームが必要です。急な話でしたが、語科の先生から迅速に署名をいただけたことに感謝いたします。

さらにもう一つ、提出書類として「なんらかの外国語能力の証明書」が必要でした。さあ大変!この留学にあたって、英語能力の証明などが必要という話は当初無かったため、特別にTOEICやTOEFL は受けていなかったのです。

唯一あるものといえば、2021年3月に大学の案内で受検したTOEICオンラインテストの結果のみ。しかも、個人情報と得点部分以外が全て日本語で表記されています。

本当にこんな書類で大丈夫なのか?でもこれしか出せるものがない!と勢いで提出・・・無事に受理されました。

記憶が曖昧ですが、確かこのOnline Applicationには「学生寮への入居を希望する」との項目もあり、チェックをつけておいたと思います。

しかし、これで本当に学生寮の手続きができるものなのか不安だった私は、並行して、ヤギェロン大学の複数の部署宛に、入寮手続きの方法を問い合わせるメールを送っていました。

(迷惑行為ですね)

すると、当然のことながら(?)、問い合わせ先によって違う回答が返ってきます。

・ 「以下の申し込み期間中に申し込んでください
  →(留学開始に間に合わない申し込み期間)」

・ 「8月中は担当者が休みなので、9月に入ってから対応します」

・ 「別の担当者の、〇〇さんに問い合わせてください」・・・

全くもう!!!!

渡航日が迫る中気が気ではないのですが、ひとまず、「別の担当者の〇〇さん」に重ねて問い合わせをし、返答を待ちます。


2021年9月1日

「担当者の〇〇さん」から、入寮許可書が来ました。これで宿無しは回避できますし、ビザの提出書類も一つ揃いました。

また併せて、ヤギェロン大学のUSOS(学務情報システムのようなもの)への登録案内があったため、登録します。

この頃は、このような類のオンラインシステムへの登録、登録、登録・・・の日々だったような気がしています。



(あとがき〜まだまだタスクはある〜)

さて、入寮も決まって安心!と言いたいところですが、どうやら入寮前にデポジットを支払わなくてはならないようです。どう支払えばいいのでしょう。肝心の入学許可書もまだありません。それに、休学留学申請に必要な書類も揃っていません。

ちなみに、入寮手続きの案内がなかなか来ずやきもきしている中、「この手続きの遅さは、ヨーロッパの『ゆとりのある労働環境』の代償なのだろうな」と思ったことを覚えています。

ゆとりのある労働環境の代わりに少しの不便さを受け入れるか、迅速で確実なサービスを受けつつ自らも休み無く働くか、その違いを体感できました。


次回に続きます。

トビタくん

大学

言語

国名

月別アーカイブ

メニュー