戻る河津 > コンピューター環境調査2020

コンピューター環境調査2020

調査に協力ありがとうございます。登録の追加が相次いだ朝鮮語コミュニケーションIも、5月7日までに全員回答が集まりました。
個別対応が目的でしたが、参考まで全体の数字を公表します。これから1学期、よろしくお願いします。

レポート作成などに使えるコンピューターはありますか。

基礎演習22人
回答22人
日本語演習20人
回答20人
朝鮮語コミュニ
ケーションI 57人
回答57人
・自分のパソコンを持っている 17人 18人 48人
・共用のパソコンを気兼ねなく使える 2人 1人 4人
・共用のパソコンを使えるが面倒 1人 1人 2人
・パソコンを調達しようと思っている 3人
・パソコンはないが、自分のiPadがある 1人 PCを注文した
とのこと。6月1日
・ない 1人
・その他

そのコンピューターの種類は?

基礎演習22人 日本語演習20人 朝鮮語57人
・Windows 13人 13人 47人
・Macintosh (Apple) 6人 7人 9人
・iPad 2人
・ない 1人 1人 調達予定
・その他

宿題など、少量の配布物を印刷できますか。

基礎演習22人 日本語演習20人 朝鮮語57人
・プリンターを持っている 18人 14人 45人
・レーザープリンターがある(知っている人だけが選択)
・プリンターを調達しようと考えている 1人 2人 2人
・困難だが、コンビニで印字するなど対応したい 3人 4人 9人
・無理 1人 プリンタ
あるが、未接続

インターネット環境を教えてください。90分のZoom授業で、スマートフォンの場合300MB程度、PCではさらに大きな通信が発生します。

基礎演習22人 日本語演習20人 朝鮮語57人
・家のWiFiなどで通信量を気にしないで使える 21人 19人 55人*
・スマホ契約だが、たぶん大丈夫(50GBもらえるなど) 1人 1人 2人*
・契約を変えるなどして対応する予定 *6月1日訂正
・たいへん困っている

自宅生ですか。

基礎演習22人 日本語演習20人 朝鮮語57人
・家族と仙台付近に住んでいる 13人 11人 36人
・家族と遠方で住んでいる(来年は仙台に住む) 5人 4人 16人
・ひとりで、または兄弟などと仙台付近に住んでいる 4人 4人 5人
・その他

回答内容を読み「その他」から他の項目へ移動したり、調査以外のやり取りから数字を修正したりしました。


コメント欄より抜粋

・パソコンの使い方などは学校で一通り習いましたが、どうしても機械が苦手で簡単な操作しか出来ません。少しでも慣れるために頑張ってはいるのですが、遠隔授業をしっかり受けることが出来るのか不安を感じています。
・パソコンを中学・高校と使用したことがなく、エクセルやワードもほとんどできないので不安です。
・パソコンにも慣れていなく、初めての遠隔授業に不安です。
→ 遠隔授業のある今学期は、通常よりもPCの利用頻度が上がるでしょう。良い練習になる点を、COVID-19のおかげで生じる数少ない良い影響として考えましょう。

・私のパソコンにカメラがないのですがそれでも大丈夫でしょうか。
・弟の高校がzoomを使う場合にはスマートフォンでの参加になるかもしれません。
→ PCのほうが画面が大きくて、みんなの顔が見やすいという利点があります。でも、その程度です。ZoomにはPC不要です。

・自分のパソコンはあるのですが、それにカメラやスピーカーが付いていなくてzoomの使用が困難です。使っていない昔のiPadを検討していますが、iPadでも大丈夫ですか?
→ 仮想背景など、CPUに負荷をかけなければ、満足に動作するかも知れません。もしパソコンやiPadが古すぎて動作しない場合は、スマートフォンを試してみましょう。小さくても、ばかにできません。

・Zoomのサインイン以外に授業前にやるべき事はありますか?
→ 感心ですね。一般的に、シラバスを読み、教材に目を通すのが適切です。私の基礎演習は教科書がありませんから準備不要です。

home