イベント情報

Events Information

センターからイベント情報のお知らせです

東京外国語大学 国際日本研究センター 比較日本文化部門 主催 「女性をターゲットとした戦後日本の自動車広告 ―社会規範の変化の観点から―」
  • 2018年5月24日 17:45
  • 東京外国語大学 府中キャンパス 本部管理棟2F 中会議室
  • PDFファイル

2018 年5 月24 日(木)17:45 ~東京外国語大学 本部管理棟2F 中会議室 お申込み不要、一般公開 報告者 オリガ・ホメンコ氏 <概要> 自動車は高い社会的なステイタスの象徴でありながら〈男性的な〉象徴でもある。女性向けの自動車マーケティングは、日本ではいつ始まったのだろうか。雑誌広告のうえでは、1950 年代後半に自動車会社は女性のことを気にしはじめる。このワークショップでは、戦後日本社会史において、経済的発展と消費文化の関係、イデオロギー的な影響などを考えながら、広告で紹介され…

英国・アメリカの大学における 日本語教育事情と 日本語学習に対する学習者の意識 国際日本研究センター国際日本語教育部門共催
  • 2018年3月30日 11:50
  • 東京外国語大学 府中キャンパス 本部管理棟2階 中会議室
  • PDFファイル

日時:2018年3月30日(金)11:50 ~ 12:40場所:東京外国語大学 府中キャンパス 本部管理棟2階 中会議室 一般公開(無料)どなたでもご参加できます 第一部 11:50-12:20「イギリスにおける日本語教育事情と学習者の意識」森本一樹(リーズ大学 東アジア学部)第二部 12:20-12:30「アメリカにおける日本語教育事情と学習者の意識」望月圭子(東京外国語大学 総合国際学研究院)12:30-12:40 質疑応答・ディスカッション 主催 科研基盤B 「国際連携・高大による双方向英…

東京外国語大学国際日本研究センター 対照日本語部門主催 『外国語と日本語との対照言語学的研究』第24 回研究会
  • 2018年3月 3日 14:00
  • 東京外国語大学 419 号室 語学研究所
  • PDFファイル

日時:2018年3月3日(土)14:00 ~ 17:50場所:研究講義棟 419 号室 語学研究所 一般公開・参加費無料 プログラム 14:00~15:00 発表:第二言語話者が参加する会話の研究 ( 仮題 )大津 友美氏(東京外国語大学:談話分析) 15:10~16:10 発表:チュクチ語における自他動詞の派生関係呉人 徳司氏 (東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所:言語学、チュクチ語) 16:20~17:50 講演:日本アニメ英語翻訳のローカル化・グローバル化・「ハイパーローカル化…

東京外国語大学 国際日本研究センター主催 国際シンポジウム 「次世代に向けた日本研究の可能性ーポーランド・ロシア・ウクライナー」
  • 2018年2月17日 13:30
  • 東京外国語大学 府中キャンパス アゴラ・グローバル3F
  • PDFファイル

13:30 ~ 13:40 趣旨説明13:40 ~ 14:20「ポーランドでの日本研究( 仮)」        マイヤー・スタニスワフ ヤン 助教授        (ポーランド・ヤギェロン大学)14:20 ~ 15:00「ロシアでの日本研究( 仮)」        ウェインベルグ・ナジェージダ 准教授        (ロシア・イルクーツク国立総合大学)<休憩20 分>15:20 ~ 16:00「ウクライナでの日本研究( 仮)」<Skype 経由>        アサドチフ・オクサーナ 准教授  …

平成28年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」「認知の異なりが言語教育および言語習得に及ぼす影響-海外日本語教育インターンシップ実践の記録、および産出データからの考察」 (研究代表者:東京外国語大学谷口龍子、共同研究者:東京農工大学篠原和子)、東京外国語大学国際日本研究センター国際日本語教育部門共催共同研究発表会
  • 2018年2月 5日 13:30
  • 東京外国語大学 本部管理棟 2階 中会議室
  • PDFファイル

2018年2月5日(月) 13:30-17:20 東京外国語大学 本部管理棟・中会議室 一般公開 第一部「海外日本語教育インターン派遣によって誰が何を得られるのか」13:30~13:50 趣旨説明&「本学における海外日本語教育インターン派遣の取り組み」発表者 谷口龍子(東京外国語大学)13:50~14:10「リュブリアナ大学での日本語教育インターン生受け入れの事例」発表者 守時なぎさ(リュブリアナ大学:スロベニア)14:10~14:25 「初級日本語学習者の作文に見られる誤用の分析」発表者 伊…

東京外国語大学 国際日本研究センター 国際日本語教育部門 「多言語からみた日本語複合動詞と日本語教育」第3回研究会
  • 2018年1月18日 17:00
  • 東京外国語大学 研究講義棟 419号室 語学研究所
  • PDFファイル

範航宇「中国語から見た日本語複合動詞V-出す」対訳・誤用・正用データに基づいた分析 チェ ジョンヒ韓国語から見た日本語複合動詞「V-込む」について ローレンス・ニューベリーペイトン「V-込む」の分類を再考する2018年1月18日(木)17:00-19:00東京外国語大学 研究講義棟 419号室 語学研究所一般公開お問い合わせ  TEL : 042-330-5794   E-MAIL:info-icjs@tufs.ac.jp…

東京外国語大学国際日本研究センター 対照日本語部門主催 『外国語と日本語との対照言語学的研究』第23 回研究会
  • 2017年12月 9日 14:00
  • 東京外国語大学 研究講義棟 226講義室
  • PDFファイル

日時:2017年12月9日(土)14:00 ~ 17:50場所:研究講義棟226講義室 一般公開・参加費無料 プログラム 14:00~15:00 発表「話しことばにおける自動詞と他動詞の使用ー親子談話の分析ー」鈴木 陽子氏(東京外国語大学:言語学) 15:10~16:10 発表「モンゴル諸語における非定形動詞の定形用法の発達:日本語との若干の対照」山越 康裕氏(東京外国語大学:モンゴル諸語) 16:20~17:50 講演「日本語社会はなぜ発話の非流ちょう性に寛容なのか」定延 利之氏(京都大学:言…

東京外国語大学国際日本研究センター 対照日本語部門主催 『外国語と日本語との対照言語学的研究』第22 回研究会 「「は」「が」と判断 ― ドイツ語学と日本語学の接点 ―」
  • 2017年9月23日 13:05
  • 東京外国語大学 研究講義棟115 大講義室
  • PDFファイル

日時:2017年9月23日(土)13:05 ~ 17:45場所:研究講義棟115 大講義室一般公開・参加費無料 プログラム 13:05 ~ 13:10 開会の挨拶 13:10 ~ 14:00 発表: 「主語・述語の文法と主語・述語の論理-- Anton Marty の言語論を通じて--」 藤縄 康弘氏(東京外国語大学: ドイツ語学、理論言語学) 14:10 ~ 15:00 講演: 「ドイツ語V2と日本語「は」との機能的構造的等価性: 二重判断の言語化」 田中 愼氏(千葉大学: ドイツ語学、言語学…

東京外国語大学 国際ワークショップ 「外国語教育の変革:国際連携・高大連携・ICT」2017
  • 2017年7月16日 09:30
  • 東京外国語大学 本部管理棟 大会議室
  • PDFファイル

■9:30-11:501.「SGH上田高等学校における日本・台湾連携グローバル人材教育の取り組み」 内堀繁利 (長野県上田高等学校校長)2.(招聘講演)Improve English Education in Taiwan by Using ICT and Corpora Resources Howard Hao-Jan Chen(陳浩然)(National Taiwan Normal University)3. 「どうなる英語ライティング・スピーキング指導:日本の大学入試改革のインパクト」 N…

国際日本研究センター主催夏季セミナー2017 「言語・文学・社会」―国際日本研究の試み」
  • 2017年7月12日 10:10
  • 東京外国語大学 研究講義棟102室
  • PDFファイル

講師 徐一平氏(北京外国語大学)中国 趙華敏氏(北京大学)中国 范淑文氏(国立台湾大学)台湾 蘇文郎氏(国立政治大学)台湾 蕭幸君氏(東海大学)台湾 金鍾德氏(韓国外国語大学校)韓国 尹鎬淑氏(サイバー韓国外国語大学校)韓国 李吉鎔氏(中央大学校)韓国 スコット・ヒスロップ氏(シンガポール国立大学)シンガポール タサニー メーターピスィット氏(タマサート大学)タイ ダワー・オユンゲレル氏(モンゴル国立大学)モンゴル 春名展生氏、野平宗弘氏、久野量一氏(東京外国語大学)日本2017年 7月12日(…

 English page