文字サイズ小 文字サイズ中 文字サイズ大

インフォメーション


当プログラムでは、本学後期課程在籍者の研究を推進し、海外の研究者・大学院生との研究交流を図るため、今秋国内にて開催予定の国際ワークショップ「新たな文化研究の比較方法論的試み―普遍性・多様性・固有性」への参加者を募集いたします(応募締切:2009年9月15日(火)17時)。詳しくはこちらをご覧ください。
講演会「生あるもののファンタスマ――未来派アントン・ジュリオ・ブラガーリア」日時:2009年7月9日(木曜日)15:00~18:00、場所:東京外国語大学本部管理棟2F 中会議室、司会:和田忠彦(本学副学長)。詳しくはこちらをご覧ください。
当プログラムでは、本学後期課程在籍者の研究を推進し、海外の研究者・大学院生との研究交流を図るため、2008年11月15日~25日、イタリアにて国際ワークショップを開催いたしました。ホームページにイタリア・ワークショップ報告書を掲載いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
当プログラムでは、大学院前期課程の授業(「地域研究自立研究方法論」)の一環として、つぎのような連続セミナーを実施します。詳しくはこちら(PDF)をご覧下さい。
  「Partha Chatterjee氏連続セミナー」
       2009年1月21日(水)18:00~ 研究講義棟4階428号室
            テーマ:「植民地近代性」
       2009年1月22日(木)18:00~ 研究講義棟4階428号室
            テーマ:「帝国/グローバリゼーションと政治社会」
       2009年1月24日(土)14:00~ 本郷サテライト3階
            テーマ:「サバルタン・スタディーズとその後]
海外学術調査報告書「モンゴル民族教育における教科書編纂の実態」を掲載いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
2008年11月6日(木)18時~20時、研究講義棟 115教室にて、ボサノヴァ50周年記念シンポジウム「ボサノヴァについて今語られるべき全てのこと」を開催します。詳しくはこちら(PDF)をご覧下さい。
当プログラムでは、大学院前期課程の授業(「地域研究自立研究方法論」)の一環として、来る2008年10月25日に「国際シンポジウム「文化運動の/との出会い ―民衆、抵抗、創造―」(於:東京外国語大学大学会館大集会室)」を開催いたします。
1 2 3 4 5 6 7
↑このページのトップへ