国立大学法人 東京外国語大学

総合情報コラボレーションセンター


Information Collaboration Center

Manuals マニュアル

バナー

2018 更新情報:メールの送信ができない場合の設定について (教職員用)

Fri, 31 Aug 2018 09:55:17

教職員向けの情報です

動作確認済み

  • Thunderbird
  • google chrome
  • Becky! (要最新版へのアップグレード)
  • Outlook 2013, 2016

動作不可

  • Outlook 365

===========================

Thunderbirdの送信設定

・Thunderbirdを起動後、設定アイコンをクリックし、「オプション」の「アカウント設定」を選択する。

・「送信(SMTP)サーバー」を選択し、メインウィンドウを「送信(SMTP)サーバー」に変更する。

  画面中央の枠の中から確認・変更したい設定を選択して「編集(E)」をクリックする。

・「送信(SMTP)サーバー」のウィンドウが表示されるので、以下のように設定する。

サーバー名:mail.tufs.ac.jp

ポート番号:587

接続の保護:STARTTLS

認証方式:通常のパスワード認証

ユーザー名: メールアドレスの@tufs.ac.jpの前の部分 
    (abc@tufs.ac.jp であれば abc )

Becky!の送信設定

Becky! 利用者は,最新版にバージョンアップしてください (ver. 2.74以降)

・「ツール」の「メールボックスの設定」をクリックする。
・「詳細」タブを開き、以下項目を確認する。
サーバーのポート番号
  SMTP:587
SSL/TLS関連
  受信用:デフォルト
  送信用:STARTTLS(1.2)
  証明書を検証しない:チェックあり
  クライアント証明書を使用:チェックあり
・「基本設定」のタブを開き、以下項目を確認する。
サーバー情報
  SMTPサーバー(送信):mail.tufs.ac.jp
  OP25B:チェックあり
  SMTPS:チェックあり

Outlook 2013, 2016の送信設定 (Outlook 365は使えません)

1. [情報] -> [アカウント設定] で 「アカウント設定」のサブウィンドウを開く.
2. 電子メールタブから,メールアドレスを選び [変更] を押し,
「アカウントの変更」サブウィンドウを開く.
3. [詳細設定] をクリックし,
「インターネット電子メール設定」サブウィンドウを開く.
4. [詳細設定] タブをクリックし,
 送信サーバー(SMTP):の下の

  使用する暗号化接続の種類:  ***

    ここを 「TLS」 にしてください.

5. [送信サーバー]タブをクリックし,
 送信サーバー(SMTP)は認証が必要 をチェックしてください.
 次のアカウントとパスワードでログオンする を選んでください.
  アカウント名: メールアドレス@tufs.ac.jpの @の前部分を入れてください
         例:abc@tufs.ac.jpなら,abc
  パスワード: 普通のパスワード(青パスワード)を入れます.
  セキュリティで保護されtパスワード認証(SPA)に対応は チェックしないでください