ポーランド語 język polski, polszczyzna ことばの概説 | 辞書・学習書 | 学習機関
インドヨーロッパ語族,スラヴ語派,西スラヴ語群
ポーランド語は比較歴史言語学の分類によればインドヨーロッパ語族のスラヴ語派,西スラヴ語群に属す。 同じ西スラヴ語であるチェコ語やスロヴァキア語ともっとも近く, 東スラヴ語(ロシア語,ウクライナ語,ベラルーシ語),南スラヴ語群(セルビア語,クロアチア語, スロヴェニア語,マケドニア語,ブルガリア語)などとも親縁関係にある。
ポーランド国内で3860万人。ほかに世界各地の在外ポーランド人社会で推定1000万人。
ポーランド語はポーランド共和国の公用語で,話者人口およそ3860万人。 このほか世界各地に散在するポロニアと呼ばれる在外ポーランド人社会(総数およそ1000万人)でも 日常語として使われている。
ラテン文字。
ポーランド語の表記にはラテン文字が使われる。 アルファベットの字母は35文字で英語より多いが, それは補助記号を伴う字母が9つ( Ą Ć Ę Ł Ń Ó Ś Ź Ż )あるからである。 一方,英語のアルファベットにある Q V X の3文字は借用語や固有名詞に限って用いられる。