ドイツ語
Deutsch
(英:German)


ことばの概説 |  辞書・学習書 |  学習機関



話者人口

ドイツ語の使用人口は世界全体で約1億1千万人、世界第9位で、日本語とほぼ同じである。ヨーロッパ地域だけに限った場合、その数は約9千2百万人で、ロシア語の1億百万人につづいてヨーロッパの言語のなかでは第2位と言われている。したがって、ドイツ語は英語、フランス語、イタリア語よりも使用人口の多い重要な言語ということになる。

使用地域

ドイツ語は、ドイツ、すなわち「ドイツ連邦共和国(Bundesrepublik Deutschland)」の他にも、オーストリアをはじめ、スイス、ベルギー、ルクセンブルク、リヒテンシュタインで公用語として用いられ、また、ドイツと国境を接するフランスのアルザス地方、イタリアのチロル地方、チェコのベーメン地方でも話される(ドイツ語の話されるこれらの地域を総称して「ドイツ語圏」と言うことがある)。なお、アメリカ合衆国、カナダ、南米、オーストラリアにもドイツ語を話すグループが存在し、また、イタリア、旧ユーゴ、トルコ、ギリシャなどには「外人労働者」としてドイツに出稼ぎに来ていた人が多くいるため、ドイツ語がかなりの範囲で通じる。

系統

ドイツ語は、表1に見るように、インド・ヨーロッパ語族のゲルマン系言語の一つで、英語とはきわめて近い関係にある。