中国語

基本情報 文法 辞書・学習書 学習機関

中国語の学習機関

 近年中国語学習者が増加するにつれ,中国語を学習できる学校等も増えている。

3.1 高等学校

 外国語科目として中国語を開設する高等学校が増えている。財団法人「国際文化フォーラム」の調査によると,2001年4月時点で中国語の授業を開設している高等学校は全国で420校ある。

3.2 大学・短大等

 大学・短大等で開設されている外国語科目では,中国語は英語についで履修者が多いと言われるが,実際に中国語の授業を開設している学校数や履修者数等の具体的なデータははっきりしない。

3.3 民間の語学学校

 レベル・規模は様々であるが,全国には多くの中国語を教える語学学校や講座がある。ここでは比較的歴史が長く著名な学校を挙げる。

日中学院 〒112-0004 文京区後楽1-5-3日中友好会館内 電話03-3814-3591 1951年創立
中国語研修学校 〒102-0073 千代田区九段北1-4-5九段ニューセントラルビル1F 電話03-5276-5664 1966年設立
アジア・アフリカ語学院 〒181-0004 三鷹市新川5-14-16 電話0422-48-5515 1961年創立
善隣書院 〒151-0053 渋谷区代々木1-28-6宮島ビル3F 電話03-3379-1717 1895年創立,1899年「善隣書院」に改称

3.4 放送講座

3.4.1 NHK
テレビ中国語会話 金曜午前6:40~7:10,火曜午後15:00~15:30(再),木曜午前0:25~0:55(再)
ラジオ中国語講座 月曜~土曜午前8:2~8:40(月~木基礎,金~土応用),同日23:35~23:55(再)

3.4.2 放送大学(2002年度第1学期)
中国語Ⅰ テレビ土曜午後20:45~21:30
中国語Ⅱ ラジオ木曜午後15:15~16:00
中国語Ⅲ ラジオ日曜午前20:15~21:00

3.5 検定試験

 「通訳案内業試験」以外は公的資格にはならないが,自分の中国語レベルを知る一助になる。

中国語検定試験(日本中国語検定協会) 準4級~1級の6段階,年3回実施
中国語コミュニケーション能力検定(中国語コミュニケーション協会) F~Aの6段階,年2回実施
実用中国語技能検定試験(アジア国際交流奨学財団) 5級~1級の6段階,年2回実施
ビジネス中国語検定(日本ビジネス中国語学会) 4級~2級の3段階,年1回実施
HSK(汉语水平考试)(中国国家HSK委員会・HSK日本事務局) HSK基礎は1~3級の3段階,初中等は1級~8級の8段階,年2回実施
通訳案内業試験(国土交通省・国際観光振興会) 「通訳案内業」に従事するには本試験に合格し都道府県知事の免許を得ることが必要,年1回実施