&size(24){佐々木あや乃(SASAKI Ayano)};
 **お知らせ [#ue8b657a]
 >リスニング授業の教材配布を始めました!詳しくは[[こちら>Listening2]]。
 
 
 
 #contents
 
 **学歴・職歴 [#p09a53ad]
 <学歴>
 >1989年3月  東京外国語大学ペルシア語学科卒業
 >1992年3月  同大学院外国語学研究科修士課程修了
 >1995年3月  東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程単位取得退学
 >1999年2月  テヘラン大学文学・人文学部留学生コース修士課程修了
 >2003年4月  テヘラン大学文学・人文学部留学生コース博士課程修了
 
 <職歴>
 >1995年4月〜2004年3月 東京外国語大学外国語学部助手
 >2004年4月〜(現在に至る) 同講師
 
 
 **業績一覧(主な業績) [#yf9a019a]
 <学位論文>
 >・Sima-ye jame'e va naqd-e ejtema'i dar she'r-e Hafez(ペルシア語)
 > (『ハーフェズの詩的世界における社会の諸相と社会批判』)
 > テヘラン大学学位論文 395p. 2003年4月30日
 
 
 ***共著の著書 [#aafa8d8a]
 >・『暮らしがわかるアジア読本イラン』 共著 河出書房新社 上岡弘二編 
 > 「詩と日常と人生〜古典文学」 pp.242-250. 1999年9月24日
 
 
 
 ***単著の雑誌掲載論文 [#ia126fdb]
 <論文>
 >・「ハーフェズ詩注解(2)」 『東京外国語大学論集』第70号 pp.131-149. 2005年7月29日
 >・「ハーフェズとイスラーム〜狂信的イスラームへの批判」 『総合文化研究』8号 pp.104-121. 2005年3月9日
 >・「ハーフェズ詩注解(1)」 『東京外国語大学論集』第68号 pp.99-128. 2004年7月30日
 >・「「弊衣」とハーフェズ〜その社会批判の精神を探究する〜」
 『総合文化研究』7号 pp.156-175. 2004年3月18日
 >・「14世紀イランの風刺家オベイド・ザーカーニー〜ハーフェズ研究の1プロセスとして〜」 『総合文化研究』6号 pp.97-117. 2003年3月20日
 >・「ペルシア古典文学にみる表象〜ハーフェズの「人間」への考察〜」
 『総合文化研究』5号 pp.63-75. 2002年3月20日
 
 
 ***研究ノート [#bcffc1b7]
 >・「『シャーナーメ』研究」 『論集 近現代社会と古典』
 (平成10年度〜14年度文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(A)118「古典学の再構築」研究成果報告書VIII) pp.97-104. 2003年3月
 >・「ペルシア韻文の変遷〜特に恋愛抒情詩ガザルを中心として〜」
 『アジア文学』第5号 pp.120-128. 1999年11月30日
 >・「ハーフィズの時代の女流詩人ージャハーン・マリク・ハートゥーンについて」 『ALBA』 4号 pp.29-36. 1996年10月9日 
 
 
 ***学会発表 [#v0380c63]
 >・”Social Customs in Poems of Hafiz” (in Persian), The Second National Congress on Iranian Studies, December 20-23, (December 21 Session 5, 17:35-17:55), Hafezieh Complex (Tehran)
 >・「ハーフェズのガザルにおける「弊衣」」
  2003年10月26日 日本オリエント学会第45回大会
 >・「ハーフェズとオベイド・ザーカーニー〜その社会批判の手法を中心に〜」
  2002年10月20日 日本オリエント学会第44回大会
 >・「14世紀シーラーズにみる詩人と保護者をめぐって」
    〜ハーフィズとジャハーン・マリク・ハートゥーンを中心に〜 
  1996年10月27日 日本オリエント学会第38回大会
 
 
 ***書評 [#nd2f3e99]
 >・Taziyane-ha-ye solukと Dar eqlim-e rowshanayi 『日本中東学会年報』No.12   pp.389-396. 1997年3月31日  
 >・Mofles-e kimiya-forush (ペルシア語) Kelk, No.76-79 pp.565-569. 
  1996年8-9月
 
 
 ***その他 [#y394e1f9]
 <事典項目>
 >・岩波イスラーム辞典 ペルシア古典文学関連項目執筆担当 2002年2月20日
 >・『新版日本語教育事典』 社団法人日本語教育学会編 第一章「音声・音韻」 J-学習者の音声 より「ペルシャ語」pp.54-55. 大修館書店 2005年10月1日
 >・『岩波イスラーム辞典』 ペルシア古典文学関連項目執筆担当 2002年2月20日
 
 <教材(専攻語内資料)>
 >・『ペルシア古典文学入門』 99p. 2004年7月30日
 >・『ペルシア語基礎講座』2巻(執筆担当) 106p.+116p.
  東京外国語大学ペルシア語研究室 2004年4月1日
   付属CD5枚組 2005年5月10日
 
 
 ***最近の研究課題 [#qcec1b20]
 ハーフェズ詩にみるシーラーズ社会の諸相
 
 ハーフェズ詩とイスラーム神秘主義
 
 
 **オフィス・アワー [#z9e880fe]
 >毎週火曜日10:40~12:10
 
 
 **連絡先 [#j37c11ba]
 >E-mail: sasaki.ayano@tufs.ac.jp
 >研究室電話番号:042(330)5342

Front page   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes