第73回学術大会のご案内

更新情報

NEW
2022年9月4日 第73回学術大会は終了いたしました。
皆様のご支援とご協力により盛会のうちに終えることができました。ご参加頂きましたこと厚く御礼申し上げます。

2022年9月2日 【重要】参加費を納入したにも拘わらずメールが届いていない方へ
迷惑メールフォルダなどをご確認下さい。これらのフォルダにも届いていない場合は、お手数ですが、緊急連絡先にお電話ください。(9月4日19:40修正、電話番号表示削除)
2022年9月2日 【重要】「ZoomURL・発表資料ダウンロードURLのご案内」(リマインド)
9月2日15:25に実行委員会(足立享祐 Kyosuke Adachi)よりご登録のメールアドレスにお送りしました。ご確認のほどお願い申し上げます。

2022年8月31日 【重要】「ZoomURL・発表資料ダウンロードURLのご案内」をご登録のメールアドレスにお送りしました。大会前日にリマインドを送付する予定です。
2022年8月27日 参加費納入のご案内を更新しました。
2022年8月22日 第73回学術大会の手引き(FAQ)を更新しました
2022年8月18日 Zoomによる発表が不可能な方への代替手段による発表のご案内を更新しました。
2022年8月15日 部会マニュアルの誤記(タイマーのURLアドレス)を訂正しました。
2022年8月15日 クレジットカードをお持ちでない方に向けて参加費納入のご案内を更新しました。
2022年8月7日 発表資料のアップロード方法を更新しました。
2022年8月7日 参加費納入のご案内を更新しました。
2022年8月7日 部会マニュアルのご案内を更新しました。
2022年8月7日 全面オンライン開催への変更に伴い、プログラムを修正しました。
2022年8月2日 聴講のみのご参加の方へのお知らせを更新しました。
2022年8月1日 【重要】感染症の急拡大と開催形式の変更:全面オンライン(zoom)開催について
2022年7月12日 開催形式(対面・オンライン発表の併用)について
2022年6月21日 プログラムの誤記を修正しました。
2022年6月9日 開催形式・感染症対策についての情報を更新しました。
2022年6月9日 大会プログラムを公開いたしました。
2022年6月9日 託児サービスについての情報を更新しました。
2022年3月16日 発表申し込みを締め切りました。
2022年1月21日 発表申込期間の情報を更新しました。
2022年1月18日 第73回学術大会ウェブサイトを開設しました。



NEW  第73回学術大会の手引き(FAQ)

1. プログラム・マニュアル
「大会プログラム」(PDF)、並びに部会マニュアル(PDF)につきましてはそれぞれリンク先に掲載していますのでご確認下さい。
部会マニュアルに記載のタイマーの利用方法については「タイマーについて」(PDF)をご確認下さい。

2. Zoom会場URL・資料アップロード
「Zoom会場URL」、ならびに「資料のアップロード先」についてのご連絡は、8月25日の参加費納入の締切後、とりまとめの上、メールにてご連絡する予定です。参加費納入につきましては「参加費納入のご案内」をご確認下さい。

3.【重要】インターネット接続環境へのご注意
発表の途中でZoomの接続が途切れないように、ご発表者はインターネットの接続環境を整備してください。
(例1) 有線でLANに接続し、接続を安定させる。(例2)モバイルルーターをレンタルし、自宅の機器のトラブルに備える。

なお、発表の途中で接続トラブルにより発表が中断した場合は、至急、発表者ご自身が「大会本部」に「電話」で連絡してください。対応について、大会本部で協議いたします。大会本部の電話連絡先については、申し込み頂いたご発表者にZoom会場のURLと併せてメールでお知らせいたします。

4.代替手段・投稿規定
オンラインリモート会議システムによる発表が不可能な発表者に限って、代替手段による発表が認められます。詳しくはこちらの投稿規定(PDF)をご確認下さい。提出期限は9月2日17:00となっております。


日時・会場

日程:2022年9月3日(土)午前・午後、9月4日(日)午前・午後
会場:Zoomによるオンライン開催


開催形式 (2022年8月1日掲載)


第73回学術大会の開催を「全面オンライン」形式に変更いたします。

これまで、東京外国語大学ではハイフレックス形式での開催を準備してまいりました。また、「東京都を対象とした緊急事宣言が開催日(9月3日・9月4日)のいずれかに掛かる形で発令されることが明らかになった時点で切り替える」という変更基準をお伝えしておりましたが、予期せぬ第7波の猛威が何時止むとも見込めない状況となり、安全な環境下で対面形式を実施することは不可能だと判断いたしました。

すでに会場への参加準備をされておられました会員諸先生には、ご迷惑をお掛けしますが、事情ご賢察のうえ、ご寛恕いただけますようお願い申し上げます。

なお、全面オンラインの場合も、参加費2,000円は大会運営費として徴収させていただきたく存じます。後日、発表参加者、一般参加登録済みの方々に納入手続きをお知らせいたしますので、ご承知おき願います。(8月7日「参加費納入のご案内」掲載)

また、発表者、司会者、部会ホストをご担当いただく方々には、オンライン発表マニュアルを後日、お知らせいたします。(8月7日「部会マニュアル」掲載)

参加費用

参加費:一人2,000円 納入期限:2022年8月25日
支払方法:こちら(「参加費納入のご案内」)よりご案内しています。
※例年の郵便振替口座の使用は予定しておりませんのでご注意ください。

大会プログラム

第73回学術大会プログラム

プログラムはこちら(PDF)よりご覧いただけます(2022年8月7日修正)。
原則として、プログラムは変更できません。御諒承のほどお願い申し上げます。


特別部会のご案内

本大会では「文芸と聖典」をテーマとする特別部会を設けます。

部会マニュアル

全面オンライン形式での開催に伴い、こちらの部会マニュアル(PDF)に沿った形で部会を運営させて頂きます。発表者・司会者・部会ホストのみなさまにおかれましては、ご確認のほどお願い申し上げます。

発表資料のアップロード方法について

参加費納入後、ZoomのURLとあわせて資料のアップロード先(Googleフォームを予定)をお知らせいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。

代替手段による発表について

オンラインリモート会議システムによる発表が不可能な発表者に限って代替手段による発表が認められます。詳しくはこちらの投稿規定(PDF)をご確認下さい。

第73回学術大会参加(聴講のみ)申し込みについて

発表を希望せず聴講のみで大会参加を申し込まれる方は、こちらからお申し込みください。

参加(聴講)のみ申し込み(日本印度学仏教学会サイトへ)

大会参加(聴講のみ)の申し込みの締め切り日は、8月19日(金)です。※発表申込の受付は、3月15日23時59分をもちまして終了しました。お申込み完了後、自動返信の確認用メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がございますので、迷惑メールフォルダをご確認ください。

聴講者につきましても参加費の納入をお願いしております。こちら(「参加費納入のご案内」)よりご案内しています。


お問い合わせ先

日本印度学仏教学会 第73回学術大会実行委員会
(実行委員長:東京外国語大学 水野善文、事務局長:東京外国語大学 足立享祐)

e-mail: 大会中にお送りしたメールアドレスにご連絡ください。(9月6日修正:迷惑メール対策のためアドレス非表示)