« なおも 屋上屋を架す | メイン | 論文追い込み祭の季節 »

形は問わず、あちこちコラボ

おかげさまで10月末の学会大会は盛況にて終了し、その後外大、農工大、電通大の三大学による多摩コロキウムも無事に開催され大いにもりあがり(当方によくあることだがやはりその後にダウンし)、気がつけば11月も半ばにさしかかっている。昨日13日は多摩コロの余波で農工大の院生、学部生のおふたりが当ゼミに参加し、当ゼミのメンバーたちも大いに盛り上がった。かれらは大いに刺激された頭脳と心の高まりのまま、いつもの寄り道に乱入したらしく、当方がその後の授業や後片付けを終えて合流したときには、すごい熱気で座が溶けていた。いやはや、若者のエネルギーは底知れない。
その前日の12日(月)には、2年前に当方をバルセロナに招聘してくださったポンペウファブラ大学のA先生が、9月から半年間来日中のこのタイミングを活かして、本学で講演をしてくださった。学部講義の枠での講演だったが、これまた当方のゼミ院生やPCSコースの留学生、バルセロナで当方の講義をきいてくれた学生なども入り乱れ、たいへんに充実した機会となった。とにかく形は問わず、あちこちコラボで関心や人脈が広がっていく。なんだかすごいことになってきた。

しかし他方で諸先生方の尽力により、外大と農工大、電通大のジョイントの博士後期課程の専攻が、来年度から開講される(当方もスタッフのひとりです~)。そのための準備や業務が山ほどあるが、なにかが出来上がっていくのはやはりうれしいことである。(と、きりっと締めておく。ほんとは、きー、いそがしいいい)
コレです⇒ http://www.tufs.ac.jp/education/pg/doctor/sustainabilityresearch.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.tufs.ac.jp/blog/mt6/mt-tb.cgi/22295

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2018年11月14日 21:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「なおも 屋上屋を架す」です。

次の投稿は「論文追い込み祭の季節」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。