« ドラッカー・ブームのさなかに; | メイン | バリバール!? »

研究会ふたつ

7月のラスト2日、30日、31日と、立て続けに研究会があった。立て続けにした理由のゲストS山さんは公務のため結局お出ましになれずとても残念だったが、どちらもなかなか充実した研究会だった。
                           *
 30日は昨年秋以来の、謎の(?)教科書本のための打ち合わせ研究会@本郷サテライト。編集さま、執筆陣のみなさまがほぼお顔合わせで、数名ながら超豪華であった。議論をすすめるうちに、グローバリゼーションを周辺あるいは底辺から考えようという視角と、経済学者とも対話可能に、というたった二つのことがらの接合が、思いのほか難しいことに直面する。つまりはグローバル世界のなかで「市場」とどこまで、どのように付き合っていくかということなのだろう。
                           *
 31日は西谷ボスの科研と神戸大土佐弘之さんの科研の合同研究会で、拙著の合評会@学士会館をしていただいた。人様がいらしてくださる気がしない反面、わが子の学芸会のような(ほんまかいな)妙なテンションもあって、いらしてくださったおひとりおひとりに、最敬礼したいほど感謝の気持ちであった。前半は西谷さんと土佐さんからじっくりコメントをいただき、後半は当方からのリプライも含めて全体討論。ついいつものクセで司会まがいの発言をしたりして、われながらやや奇妙だったが、何とか無事に終わり、アフターセッションもとても楽しかった(カメラをもっていけばよかったとも思うのだが、あれで写真まで撮っていたら、ほんとうに奇妙だったに違いない)。しかし結果的にみると、経済学関係者の参加はお一人だったというところが、なにかを物語っている気がする…

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.tufs.ac.jp/blog/mt6/mt-tb.cgi/13142

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年8月 2日 22:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ドラッカー・ブームのさなかに;」です。

次の投稿は「バリバール!?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。