« 「ポスト t.A.T.u. のロシアン・ポップス」 | メイン | 【お知らせ】 オタール・イオセリアーニ 『Chantrapas』 »

アレクサンドル・ゲニス 『研究 2!』

大学院の授業で読んでいるのは Александр Генис アレクサンドル・ゲニス  『Расследования: Два! (研究 2!)』 (М.:Подкова, Эксмо, 2002)。今年はヴィクトル・ペレーヴィンで修論を書く院生がいるので、この中のペレーヴィン論を選んだ。章のタイトルは "Поле чудес"。これをどう訳すか、授業でああでもない、こうでもないと議論したあげく、「奇跡が原」とすることにした(妙案!)。
ちなみに、これがゲニスの本の表紙だが、6人の顔写真のうちペレーヴィンは左下。彼はたいていサングラスをして顔を半ば隠している。
 ↓

genis%20rassledovaniya.jpg


ゲニスが、ペレーヴィンの手法を「境界の詩学」と呼び、シュールレアリスムの画家ルネ・マグリットの方法と同じだと指摘しているのは興味深い。たしかにペレーヴィンは、夢と現実、芸術と自然、人間と虫、生きているものと死んでいるものの境界線上で戯れているし、たとえば裸婦と木目のハイブリッドを描いた『発見』(1927)では、マグリットも人間と植物の境界を探っているように思える。


magritte.jpg マグリット『発見』

About

2011年6月 7日 20:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「ポスト t.A.T.u. のロシアン・ポップス」」です。

次の投稿は「【お知らせ】 オタール・イオセリアーニ 『Chantrapas』」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。