No.7 多文化社会実践研究・全国フォーラム(第5回)参加者募集開始!ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                         2011/09/20
◆◆◆ 多言語・多文化教育研究メールマガジン No.7
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
■多文化社会実践研究・全国フォーラム(第5回)参加者募集開始!

■全国フォーラム「ランチタイムセッション」発題者
「研究発表セッション」発表者募集 申込み締め切り間近!

■(活動報告)オープンアカデミー
 2011年度「多言語・多文化社会専門人材養成講座」が始まりました!


【2】《関連団体情報》
■外国人のためのリレー専門家相談会


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
----------------------------------------------------------------


■多文化社会実践研究・全国フォーラム(第5回)参加者募集開始!

===================================================

テーマ:多文化社会に求められる専門人材像~東日本大震災から学ぶ
【日時】2011年11月26日(土)10:00-16:00 /懇親会16:30-18:00
      11月27日(日)10:00-17:10
【会場】東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟
【定員】各日先着300人 入場無料(懇親会のみ3,000円)

***************************
【お申込】本センターHPのフォームからお申込みください。
     /blog/ts/g/cemmer_old/
***************************

===================================================

【主なプログラム】※詳細はHPをご覧下さい。

2011年11月26日(土) ----------------------------------

○基調講演&パネルトーク(10:10-12:00)
多文化社会と専門職教育~本学だからこその専門職教育のあり方を探る

・基調講演 亀山 郁夫(東京外国語大学長)
・パネルトーク
パネリスト
佐藤 郡衛 (東京学芸大学副学長)
関 百合子 (文部科学省初等中等教育局国際教育課課長補佐)
青山 亨
コーディネーター
受田 宏之 (本学総合国際学研究院准教授)


○ランチタイムセッション(交流のためのラウンドテーブル)
※現在発題者を募集しています(9/25締切)。
/blog/ts/g/cemmer_old/2011/06/5_1.html

○パネルディスカッションⅠ(13:30-16:00)
東日本大震災― その時、現場で何が起こったか~「多文化共生」の行方
パネリスト
宮 順子  (公益財団法人岩手県国際交流協会主幹)
大村 昌枝 (財団法人宮城県国際交流協会参事兼企画事業課長)
幕田 順子 (公益財団法人福島県国際交流協会主任主査)
劉 朝鋼  (仙台市在住会社員)
コメンテーター
近藤 敦 (名城大学法学部教授)
コーディネーター
杉澤 経子 (本センタープロジェクトコーディネーター)

○懇親会 (16:30-18:00 大学会館2階特別食堂)

2011年11月27日(日)----------------------------------

○パネルディスカッションⅡ(10:00-12:00)
多言語対応の必要性とコミュニティ通訳の役割
~司法通訳および東日本大震災における翻訳・通訳の実践事例から

パネリスト
関 聡介 (成蹊大学法科大学院客員教授/弁護士)
内藤 稔 (本センター特任講師)
佐藤エバートン文雄(コミュニティ通訳コース修了者/長浜市企画部国際交流員)
コーディネーター
武田 千香  (本センター副センター長/本学総合国際学研究院准教授)


○研究発表セッション(13:00-14:50)
個人/グループ発表
※現在発表者を募集しています(9/25締切)。
/blog/ts/g/cemmer_old/2011/06/5_1.html

○パネルディスカッション Ⅲ(15:10-17:10)
「多様性」への対応~「協働」を創り出す人材の必要性とそのあり方

パネリスト
梅澤 敦 (内閣府定住外国人施策推進室参事官)
小松 弥生(文化庁文化部長)
妻鹿ふみ子(東海大学健康科学部教授)
コメンテーター
山西 優二 (本学特任研究員/早稲田大学文学学術院教授)
コーディネーター
伊東 祐郎 (本学留学生日本語教育センター長)

--------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

■多文化社会実践研究・全国フォーラム(第5回)
「ランチタイムセッション」発題者
「研究発表セッション」発表者募集 申込み締め切り間近!

「ランチタイムセッション発題者」および「研究発表セッション発表者」(いずれも個人またはグループ)を募集中です。

今年度新たに設けた「ランチタイムセッション」は、お昼休みの時間を利用して自由に交流をしていただくための場を提供するものです。研究成果の発表とは異なり、一定のテーマを提案していただき、集まった方々と自由な意見交換をしていただくというものです。

日頃興味関心をもたれているテーマがありましたら、積極的にご提案ください。
「研究発表セッション」は、これまでと同様の形式で行います。


1.ランチタイムセッション(交流のためのラウンドテーブル)
【日時】2011年11月26日(土)12:20-13:20
【会場】東京外国語大学 府中キャンパス
【募集内容】ラウンドテーブルやディスカッションなど、自由に交流、意見交換できるテーマの発題者。ただしテーマは本フォーラムのテーマに沿ったものでお願いします。当日の司会・進行は発題者が行います。

2.研究発表セッション
【日時】2011年11月27日(日)13:00-14:50
【会場】東京外国語大学 府中キャンパス
【募集内容】
(1)個人発表 30分(発表20分 質疑応答10分/入替制)
(2)グループ発表 120分(ディスカッションの時間を含む)


1.2共通
【応募資格】日本の多言語・多文化化の問題に取り組んでいる研究者・大学院生または実践者(自治体・国際交流協会、NPO等の職員)等であること

【応募方法】指定応募用紙をダウンロードしてご記入の上、メールに添付してお申込みください。
(グループ発表の場合は、代表者が記入のこと)

【締切】2011年9月25日(日)必着

【宛先】ランチタイムセッション lunch-session2011@tufs.ac.jp
研究発表セッション zenkoku-happyo2011@tufs.ac.jp

▼詳細および応募用紙のダウンロードについては次のURLをご覧ください。
/blog/ts/g/cemmer_old/2011/06/5_1.html
----------------------------------------------------------------------

■(活動報告)オープンアカデミー
 2011年度「多言語・多文化社会専門人材養成講座」が始まりました!

本学オープンアカデミーでは、多言語・多文化化していく日本社会の課題に対応できる人材養成を目的に「多言語・多文化社会専門人材養成講座」を開講しています。
2011年度の養成講座は8月26日に開講、多文化社会コーディネーターコース、コミュニティ通訳コースの両コースの受講者23名が参加した4日間の共通必修科目が無事終了しました。
この後各コースごとに分かれた専門別科目を実施していきます。

▼活動報告
/blog/ts/g/cemmer_old/2011/09/2011_1.html

----------------------------------------------------------------
【2】《関連団体情報》     ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------
■外国人のためのリレー専門家相談会

本センターが加盟している“東京外国人支援ネットワーク”の参加団体は、日本に住む外国人のために定期的に相談会を行っています。

ビザ・在留資格、国際結婚・離婚、事故などの法律相談、賃金、解雇などの労働についての相談、健康保険・失業保険・年金などの相談、教育や進学の相談、買い物や契約のトラブル、住まいの困りごと、その他の悩み相談に通訳ボランティアと専門家が対応します。
※本センターの語学ボランティアが通訳として参加します。

<国分寺市>
【日時】2011年10月2日(日) 12:30~15:30
【会場】国分寺労政会館4階
(JR中央線/西武国分寺線/ 西武多摩湖線 国分寺駅徒歩5分)
 http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_kokubunji.gif
【対応言語】英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、タガログ語、インドネシア語、タイ語
【主催】国分寺市国際協会
【問合せ先】042-325-3661


<霞が関>
【日時】2011年10月22日(土)13:00-16:00 (受付は15:00まで)
【会場】弁護士会館 12階講堂
(日比谷線/丸の内線/千代田線 霞ヶ関駅)
 http://www.tokyo-icc.jp/relay_soudan/img/map_kasumigaseki.gif
【対応言語】英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、タイ語、ベンガル語、ヒンディ語、ネパール語、アラビア語、ロシア語、ドイツ語、韓国・朝鮮語
【主催】関東弁護士会連合会
【問合せ先】03-3595-8575


--------------------------------------------------------------


*多言語・多文化社会に関するイベント・出版物等の情報を掲載ご希望の方は tc-mail@tufs.ac.jp (メールマガジン担当)までご連絡ください。(都合により掲載できない場合があります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください。)


----------------------------------------------------------------

東京外国語大学多言語・多文化教育研究センターメールマガジンは、本センターの活動に関するお知らせや情報を月に1~2回、皆様にお送りしています。


▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
  /blog/ts/g/cemmer_old/emagazine.html
このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、
返信はお受けできません。

【問合せ】 tc@tufs.ac.jp

********************************

東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
/blog/ts/g/cemmer_old/
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Email: tc@tufs.ac.jp
Tel 042-330-5441  Fax 042-330-5448

********************************

日時: 2011年09月25日