No. 68 南米スペイン語圏出身児童のための算数教材 『掛け算マスター・日本語クリアー』を公開 ほか

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆                          2010/12/ 6
◆◆◆ 多言語・多文化教育研究メールマガジン No. 68
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お知らせ
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
■南米スペイン語圏出身児童のための算数教材
『掛け算マスター・日本語クリアー』を公開

 ■漢字教材の見本を配布します

 ■研究誌『多言語多文化―実践と研究』Vol.3 刊行

 ■ニュースレター17号を発行しました

 ■「高校生のための国際理解セミナー」参加者募集

 ■ミニ研究プロジェクト活動班研究会
「入国管理政策―過去・現在・未来―」開催

【2】《関連団体情報》
■外国人のためのリレー専門家相談会

【3】《他団体情報》
 ■移民政策学会 冬季研究大会

 ■大阪大学グローバルCOEプログラム共催シンポジウム
「無国籍状態の子どもの人権のゆくえ―成育・教育保障を考える―」


----------------------------------------------------------------
【1】《多言語・多文化教育研究センター情報》
----------------------------------------------------------------
■南米スペイン語圏出身児童のための算数教材
 『掛け算マスター・日本語クリアー』を公開

本センターでは外国につながる子どもたちのための教材を開発し、ウェブサイトで無料で提供しています。この度、南米スペイン語圏出身児童のための算数教材『掛け算マスター・日本語クリアー』を公開しました。これまで配信の教材同様、、本センターウェブサイトからダウンロードしてご利用ください。

▼詳細はこちら
/blog/ts/g/cemmer_old/2010/12/post_156.html

▼南米スペイン語圏出身児童のための算数教材
『掛け算マスター・日本語クリアー』
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/kyouzai/southamerica/sansuu/kakezan.html

『足し算・引き算 日本語クリアー』
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/kyouzai/southamerica/sansuu/index.html


▼外国につながる子どもたちのための教材
/blog/ts/g/cemmer_old/social_02.html

▼多言語掲示板
http://langrid.org/tools/tufs/index.php?ml_lang=ja

【問合せ】kyouzaikansou@tufs.ac.jp Tel:042-330-5454 Fax:042-330-5448
教材開発係


----------------------------------------------------------------
 ■漢字教材の見本を配布します

 外国につながる子どもたちのため教育における課題に取り組んでいる本センターでは、、在日ブラジル人児童向け/在日フィリピン人児童向け/南米スペイン語圏児童向けの教材を開発してきました。わかりやすい日本語で書かれ、一部に外国語翻訳を付記して作成した教材は、これまでに57万件以上(2010.10月現在)のダウンロードを数えています。

現在ウェブサイトに公開中の漢字教材全タイトルを見本として印刷製本しました。ご希望の方に無料で差し上げます。外国につながる子どもたちのための教材開発サイト内の「教材見本申し込みフォーム」よりお申し込み下さい。

【申し込み受付期間】:12月3日(金)~12月23日(木)


▼教材見本申し込みフォーム
http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/accept/kyouzai_moushikomi.html

*送料はご負担いただきます。
*在庫に限りがございますので、必ずしもご希望に添えない場合もあることを御了承下さい。


▼詳細はこちら
/blog/ts/g/cemmer_old/2010/12/post_157.html


【問合せ】kyouzaikansou@tufs.ac.jp Tel:042-330-5454 Fax:042-330-5448
教材開発係


----------------------------------------------------------------

 ■研究誌『多言語多文化―実践と研究』Vol.3 刊行

『多言語多文化―実践と研究』は、多言語・多文化教育研究センターが発行している査読付きの研究誌です。本誌は、既存の学問分野の枠組みを超えて多言語・多文化社会を多面的に理解する視点を提供し、研究者と実践者による研究成果の意義を広く社会へ問いかけ、現場へのフィードバックをおこなうことを目的としています。

また、本誌の特徴は、従来のいわゆる「研究論文」に加え、新たなカテゴリーとして、刻一刻と変化する現場での実践を対象とする「実践型研究論文」を設けていることにあります。既存の学術ジャーナルでは位置づけが困難であった「実践者による現場の記述」を真正面から取り上げることで、学術的な研究成果を現場に還元するだけでなく、実践の現場の外にひらいていくためのさまざまな方法を模索することをめざします。

12月1日にVol.3を刊行しました。入手をご希望の方は、
(1)希望者の郵便番号・住所・氏名・連絡先(メールアドレスまたは電話番号)・「研究誌 Vol.3希望」と記したメモ
(2)送付先を明記し240円分の切手を貼った返信用封筒(角形2号 24cm×33.2cm)を同封の上、下記宛先まで郵送でご請求ください。


【宛先】
 〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
 東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター「刊行物」係

【お問合せ先】 tcbook@tufs.ac.jp


----------------------------------------------------------------
 ■ニュースレター17号を発行しました

 東京外国語大学オープンアカデミー(市民公開講座)で、本年度より新規開講の多言語・多文化社会専門人材養成講座を特集した「多言語・多文化社会に貢献する『専門人材』養成の取り組み」、青山亨副センター長によるAdd-on Program 事始め<下>のほか、連載は「世界の多言語・多文化」イギリス編です。

http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/assets/newsletter17.pdf

----------------------------------------------------------------
 ■「高校生のための国際理解セミナー」参加者募集

外大生と世界を語ろう!

 オープンアカデミーの一環として、外大生と共に世界の文化や国際問題について語り合うセミナーを実施します。このセミナーは、高校生や同年代の青少年に、世界のさまざまな課題について考えるきっかけを提供し、文化や国際問題に対する感性とコミュニケーション能力を高めてもらうことをねらいとして、本センター「多文化コミュニティ教育支援室」が企画・運営をしているものです

【日時】2010年12月25日(土)~26日(日)2日間
【対象】高校生および同年代(1992年4月2日~1995年4月1日生まれ)の青少年
【会場】東京外国語大学 府中キャンパス(西武多摩川線 多磨駅徒歩5分)
【受講料】 3,000円

【定員】40名(申込み先着順)


参加希望者は、募集要項の参加申込書を、郵便またはFAXで下記の宛先までお送りください。

/blog/ts/g/cemmer_old/glb-seminar2010winter.pdf


▼詳細はこちら
/blog/ts/g/cemmer_old/2010/11/post_153.html


【申込み・問合せ】東京外国語大学 総務企画課 広報係
 〒183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1
 TEL:042-330-5823 FAX:042-330-5140
 tufs-openacademy@tufs.ac.jp

【受付締切】 12月10日(必着)

【企画・運営】東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター
       多文化コミュニティ教育支援室
 /blog/ts/g/cemmer_mclsc/ja/index.html


----------------------------------------------------------------
 ■ミニ研究プロジェクト活動班研究会
「入国管理政策―過去・現在・未来―」開催

 本センターは“新進研究者・実践者の支援”として、ミニ研究プロジェクトを実施しています。「89年入管法改正の意義と課題」班の研究会を催し、89年改正時の開国VS鎖国論争以降現代までの政策動向と受け入れの是非をめぐる論争を概観します。

【日時】2010年12月18日(土)13:00-14:45

【講師】明石 純一/筑波大学大学院人文社会科学研究科助教

【会場】東京外国語大学 府中キャンパス
 海外事情研究所会議室 (研究講義棟4階 427号室)

 西武多摩川線多磨駅下車徒歩5分
 京王線飛田給駅から京王バス約10分 東京外国語大学前停留所下車
 http://www.tufs.ac.jp/common/is/university/tama.html

申込みは不要です。どなたでも参加できます。

▼詳細はこちら
/blog/ts/g/cemmer_old/2010/11/post_155.html

【問合せ】多言語・多文化教育研究センター ミニ研究プロジェクト係
     TEL 042-330-5441

----------------------------------------------------------------
【2】《関連団体情報》    ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------
 ■外国人のためのリレー専門家相談会

 本センターが加盟している“東京外国人支援ネットワーク”の参加団体は、日本に住む外国人のために定期的に相談会を行っています。

ビザ・在留資格、国際結婚・離婚、事故などの法律相談、賃金、解雇などの労働についての相談、健康保険・失業保険・年金などの相談、教育や進学の相談、買い物や契約のトラブル、住まいの困りごと、その他の悩み相談に通訳ボランティアと専門家が対応します。

<西東京市>

【日時】2010年12月11日(土)13:00-15:30
【会場】西東京市南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」
(西武線/田無駅南口徒歩4分)
  http://www.nishitokyo-sports.net/about/kiratto/access.pdf

【対応言語】英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、フランス語、タガログ語、ポルトガル語

【主催/問合せ先】
西東京市生活文化スポーツ部文化振興課 042-438-4040


----------------------------------------------------------------
【3】《他団体情報》     ※詳細は主催団体にお問い合わせください
----------------------------------------------------------------
 ■移民政策学会 冬季研究大会

【日時】2010年12月11日(土)13:00-18:00 (懇親会 18:30-20:00)

【会場】愛知県立大学 長久手キャンパス 学術文化交流センター
 愛知県愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間1522-3
http://www.aichi-pu.ac.jp/access/index.html

【申し込み】大会参加および懇親会出席希望者は12月8日までに下記問合わせ先へ連絡

▼詳細はこちら
http://www.iminseisaku.org/top/contents/taikai.htm

【問合せ】Eメール iminseisaku10@gmail.com
     FAX 0561-64-1107(教員センター気付 山本かほり宛)

 ■大阪大学グローバルCOEプログラム共催シンポジウム
「無国籍状態の子どもの人権のゆくえ―成育・教育保障を考える―」

【日時】2010年12月18日(土)9:30-12:40(開場 9:00-)

【会場】愛知淑徳大学 星ヶ丘キャンパス 
 (地下鉄東山線「星ヶ丘」駅より徒歩3分)

 参加費無料(定員200名、要申込み/先着順)

【問合せ】愛知淑徳大学 小島祥美研究室
     Eメール kodomo.nagoya@gmail.com
     FAX 052-783-1549
  


*多言語・多文化社会に関するイベント・出版物等の情報掲載をご希望の方は tc-mail@tufs.ac.jp(メールマガジン担当)までご連絡ください(都合により掲載できない場合が あります。掲載された内容については本センターでは責任を負いかねますので、ご了承ください)。


----------------------------------------------------------------

東京外国語大学多言語・多文化教育研究センターメールマガジンは、本センターの活動に関する
お知らせや情報を月に1~2回、皆様にお送りしています。


▼バックナンバー、新規登録/登録解除/アドレス変更
/blog/ts/g/cemmer_old/emagazine.html

このメールマガジンは送信専用アドレスから配信していますので、
返信はお受けできません。

【問合せ】 tc@tufs.ac.jp


********************************

東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
メールマガジン
発行:東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター
/blog/ts/g/cemmer_old/

〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 研究講義棟319
Email: tc@tufs.ac.jp
Tel 042-330-5441  Fax 042-330-5448

********************************

日時: 2010年12月06日